開拓塾 豊橋南校 の口コミ・評判一覧

開拓塾 豊橋南校の総合評価

3.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

28%

3

57%

2

14%

1

0%

通塾頻度

週1日

28%

週2日

71%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 26 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年3月7日

開拓塾 豊橋南校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋南校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分の娘にはよかったと思います。着地点に到達したので。少しコストは高めかなと思います。体験入試や席順決めルールなど面白いと思います。人に勧めるかは、人により立ち位置も違えば、目標、将来像も違うので、勧める事はありません。

この塾に決めた理由

仲の良い友達が通っていたから。その友達に誘われて友達5人で見学に行き、通いたいと懇願されました。友達との時間が嬉しかったようです。

志望していた学校

愛知県立豊橋工科高等学校 / 愛知県立成章高等学校

講師陣の特徴

見た感じでは新人にはみえなく、ベテランぽかったです。塾迎え時に外まで見送りがあるので。娘に聞くと校長先生に良く教えて貰ったようです。授業形式で進めて行き判らない事を質問するようです。ユーモアもあり楽しんでいました。

カリキュラムについて

学校の予習復習的な進め方のようです。ここテストでますなど重要事項の連絡もありました。また席順は独自のテスト結果で決まるようで、現在の自分の立ち位置が判るようです。また出身学校の10位以内の人数も建物の壁に貼られていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

幹線道路の隣なので少し騒音あるかも。駐車場は近隣のドラッグストアもしくはコンビニです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

開拓塾 豊橋南校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋南校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的には推薦合格だったので、塾が必要だったのかよくわかりません。ただ、成績は下がらなかったのでよかったと思います。家庭で全く勉強しないので、周りが勉強していたら、あぶなかったかもしれません。推薦時の面接対策もあったので助かりました。

この塾に決めた理由

友達仲良し5人で一緒に通い始めました。姉、兄は別の塾だったので、そちらがよかったが、本人希望を優先しました。

志望していた学校

愛知県立豊橋工科高等学校 / 愛知県立成章高等学校

講師陣の特徴

教科毎に講師がおり、能力は高かったと思います。学校の授業の予習復習を兼ねており、学校の成績の事も考慮されておりよかったと思います。また授業後に建物から出る時に見送りもありました。娘の話では、校長先生に色々教わったそうです。講師の評価もよかったです。

カリキュラムについて

教科書とプリントでの全体授業を進行していき、判らない所を個別質問のスタイルです。月一度程度の試験があり、成績順に席順が決まる為、自分の現在位置がわかります。下の方だと少し恥ずかしいらしいです。また、中学校の成績top10に何人いるかも建物外に張り出されており、自分の学校の位置もわかるようになっていました、

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

送り迎えの駐車場が無く、交通の便は良くなかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

開拓塾 豊橋南校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋南校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

よかったと思います。最終的には推薦で志望するところへ行きましたが、学力維持出来たし、面接対策も行っていただいたので目的達成出来ました。自分の立ち位置を理解させる事と中学校同士で競わせる事におどろきました。

この塾に決めた理由

友達が通っていたので遊び感覚で始めました。仲良し5人みんな一緒に通いました。家から近いという側面もありました。

志望していた学校

愛知県立豊橋工科高等学校 / 愛知県立成章高等学校

講師陣の特徴

専門分野の講師がいてわかりやすく授業してくれた様子。校長先生に特に教えていただいた様子です。理解が弱いところは居残りもありました。受験対策で過去の出題傾向の分析もありよかったと思います。塾終わりの見送りもありよかったと思います。

カリキュラムについて

学校の授業の予習復習をイメージ出来ました。学力向上を目的にしているが学校の内申で受験学校が概ね決定されるので学校の成績向上も考えている様子です。受験対策、面接対策、受験練習もありカリキュラムの妥当性を感じました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近いので送迎時間は遠い塾よりましでした。終了時間が一緒なので 車は混雑しました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

開拓塾 豊橋南校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋南校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

やる気がある子は通うべし。成績をあげようと一生懸命教えてくれるし模試や講習も多いので自分の今のレベル、偏差値がわかったそれがまたやる気になって成績が上がると思うのでやる気がある子は成績がグングン上がると思う。

この塾に決めた理由

学校で通っている子が多かったから

志望していた学校

愛知県立豊橋商業高等学校 / 愛知県立豊丘高等学校 / 愛知県立小坂井高等学校

講師陣の特徴

子供に寄り添って教えてくれる。わからない事は質問すれば丁寧に教えてくれる。 講師の方の中でも教えるのに上手な方と教えてくれるが自分だけわかっている感じで教え方が下手すぎて理解できくて結局わからないままだったという事もあったようだ。

カリキュラムについて

入校時の成績から少しでもあげるという目標を持って教えてくれる塾なので相性がいい子はすごく成績が上がるがあまりあっていない子はせっかく通っているのに成績が上がらずかえって下がっている子もいた。 やはり子供のやる気次第なのかなと思った。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

送迎するのに駐車に不便だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月15日

開拓塾 豊橋南校 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 豊橋南校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の授業中に黒板を叩く音がきつかった。成績が思ったより伸びなかった。熱意のある先生もいるが、大きな音で喋るのはきつかった。志望校に合格できたのは良かったと思う。違う塾も視野に入れていきたい。総合的には普通だとおもっている

志望していた学校

愛知県立豊橋南高等学校 / 桜丘高等学校(東京都)

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月29日

開拓塾 豊橋南校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 豊橋南校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

実際に愛知大学へ出かけて模擬試験を行うなど学力向上だけでなく試験を経験させる事を行うなどカリキュラムが充実していた気がします。姉、兄は別の塾を利用しましたがそのようなカリキュラムはありませんでした。料金もかなり高かったです。

志望していた学校

愛知県立豊橋工科高等学校 / 愛知県立成章高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月15日

開拓塾 豊橋南校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 豊橋南校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

楽しく勉強出来ていたと思う。他の塾代はよくわからないが少し高い気もする。家から近いし周りは住宅地なので帰りが遅く自転車で行って来た時も不安なく通えれたと思う。駐車場が少し狭いので塾のお迎えの生徒が被ると駐車場がいっぱいになる。

志望していた学校

桜丘高等学校(東京都) / 豊川高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は開拓塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月5日

開拓塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人の満足度が高く、本人が塾にあっているとおもっているのでまんぞくどは高いが第一しぼうにおちてしまったので少し満足度はさがってしまっている。でもほんにんが楽しくかよえるのがいちばんいいのでもんだいは特に無いしお勧めできるとかんじる。

この塾に決めた理由

本人の意志で数ヶ所体験をした後本人の意志で決めてもらった。数教科見てもらえる事やフリー時間もあることで決めた

志望していた学校

愛知県立豊橋南高等学校 / 愛知県立蒲郡東高等学校

講師陣の特徴

プロの先生が各教科で選任でついており同じ先生が居続けてくれる事で本人も聞きやすく安心して通い、質問が出来る環境にあったと考える。各教科のプロの先生であるため、コツや教え方が上手くとても良かったです。また熱心な先生が多かったのでとても良かったです。

カリキュラムについて

授業形式であり、まず自分で解かせてからコツややり方を分かるまで教えてくれて、分からない時は時間外になってもしっかり分かるまで教えてもらえる環境、カリキュラムであり、大変満足しており、やる気向上に繋がった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家からさほど遠くなく自転車でも行ける距離

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月10日

開拓塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2019年10月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強きらいでも楽しくて塾に行きたいと思えるほどになれてすごく感謝しています。先生もフレンドリーで授業も楽しくて授業だけでなく放課などに先生と学校の話をしたりするのがすごく楽しくていい思い出にもなったし学力もあがった

この塾に決めた理由

他の塾に比べて課題がなかったりなど他の塾に比べるとここが1番よくていい噂が多かったから。また1番通いやすく送り迎えもしやすいところにあった

志望していた学校

豊川高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生ばかりで、すごく面白くて先生一人一人のキャラが濃くてボケをかましてくるので、みんなたくさん笑いながら楽しく授業をうけることができた。先生がフレンドリーなので友達みたいな存在で放課後に雑談もたくさんした

カリキュラムについて

いつもの授業とは別でオンライン授業があったり夏期講習、冬期講習、春季講習などがあり長期間の休みではいつもより塾がふえてたくさん学べた。中三になるとオンライン授業が増え夏休みにはほとんど毎日オンライン授業か校舎での授業を行ってくれる

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大きな道路沿いにあって安全

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月7日

開拓塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分の娘にはよかったと思います。着地点に到達したので。少しコストは高めかなと思います。体験入試や席順決めルールなど面白いと思います。人に勧めるかは、人により立ち位置も違えば、目標、将来像も違うので、勧める事はありません。

この塾に決めた理由

仲の良い友達が通っていたから。その友達に誘われて友達5人で見学に行き、通いたいと懇願されました。友達との時間が嬉しかったようです。

志望していた学校

愛知県立豊橋工科高等学校 / 愛知県立成章高等学校

講師陣の特徴

見た感じでは新人にはみえなく、ベテランぽかったです。塾迎え時に外まで見送りがあるので。娘に聞くと校長先生に良く教えて貰ったようです。授業形式で進めて行き判らない事を質問するようです。ユーモアもあり楽しんでいました。

カリキュラムについて

学校の予習復習的な進め方のようです。ここテストでますなど重要事項の連絡もありました。また席順は独自のテスト結果で決まるようで、現在の自分の立ち位置が判るようです。また出身学校の10位以内の人数も建物の壁に貼られていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

幹線道路の隣なので少し騒音あるかも。駐車場は近隣のドラッグストアもしくはコンビニです。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください