開拓塾 中浜校の口コミ・評判一覧
開拓塾 中浜校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 83%
- 大学受験 16%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
16%
4
66%
3
0%
2
16%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
66%
週3日
33%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 19 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月13日
開拓塾 中浜校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
とても良いと思います。雰囲気も良いし、先生方も優しく明るい熱心に勉強を教えてくださるので良い点ばかりだと思われます。施設も狭くもないし綺麗です。外に自販機があるのも良い点だと思います。帰る際には先生方が最後まで着いてきてくれるので危ないことはないです。
この塾に決めた理由
本入学前の体験入学で先生が明るく熱心にお話してくれたり、教えてくださったりして雰囲気が良いと感じたからです。
志望していた学校
愛知県立豊橋西高等学校 / 藤ノ花女子高等学校
講師陣の特徴
先生方は熱心で勉強に関して熱量が感じられました。ひとりひとりに向き合ってメッセージをくれるのですごいなと思いました。それに、先生方はひとりひとり個性があって面白い部分が違うし、盛り上げようとしてる姿も人それぞれでとても面白いです。
カリキュラムについて
教室はレベルによって分けられることはありませんでした。ですが、教室の席の並び順は、定期テスト前にある学力判定テストで出た特典の高い順となっております。半分は順位順で残りの列はシャッフルでバラバラになります。なので誰がビリとかはわからないようになっています。ここの点はとてもよく考えられていると思いました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
特に不都合はなく良いと思います。
回答日:2024年2月6日
開拓塾 中浜校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
楽しく通えたのは良かった いやいや通うくらいなら、行かないほうがいい 身につくかどうかは分からないけど、受験生同士、塾の話したり受験の話したり、それなりに青春していたと思う 親はお金の問題だけ 最後の1年はバカみたいにお金払った オンラインでも同じく支払いはくる 行きたい塾があるなら、お金を用意すること!
この塾に決めた理由
家から近い 知り合いが居た キャンペーンで入塾しやすかった 夏期講習を受けて、その後流れで説明を受けて、入塾した 本人もやる気になっていたから
志望していた学校
愛知県立豊橋商業高等学校 / 愛知県立豊橋西高等学校 / 愛知県立豊橋南高等学校
講師陣の特徴
楽しませてくれる先生が多い 教え方が上手な先生もいるけど、 教え方が全てではない プロとかベテランとかも大事だけど、 聞きやすいとか、子供との相性が大事なので 入ってみないと合う先生とかは分からないと思う 好きな先生がいても、何度で移動になって、 次の先生とはイマイチで、勉強が嫌いになっていた
カリキュラムについて
レベルが高い子に合わせて進むから、 置いていかれる気がした できる子は物足りなくなるから、集団は難しい できない子に合わせてやってくれ、とは言わないけど、見捨てないで欲しい 個別に行けと言われそうだけど
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
送迎の駐車場も工夫して確保してくれて助かった 終わりには、先生が道路に出て安全確認をしてくれた 遠い駐車場まで先生が付き添ってくれた
回答日:2023年6月15日
開拓塾 中浜校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供が楽しく塾に通えたし、勉強が好きになったからです。成績もわるかったけど、入塾してから成績も良くなり、自身もついて、性格も明るくなって、子供にとって、開拓塾がかなりプラスの変化をもたらしてくれたからです。
この塾に決めた理由
親戚が通っていて良い評判を聞いたから
志望していた学校
愛知県立豊橋南高等学校 / 桜丘高等学校 / 愛知県立豊橋東高等学校
講師陣の特徴
熱意があって、とても親切で親身になってくれます。頑張ったら褒めてくれるし、苦手な所をピックアップして、教えてくれます。授業もすごくわかりやすく、楽しい授業をしてくれます。 相談にものってくれて、とてもリスペクトできる先生たちばかりです。 話も上手で、勉強の内容が、すっと頭に入ってくる、聞いてて楽しくなる話し方をされる先生がいます。
カリキュラムについて
教科書の内容に沿って、オリジナルのテキストを使ってわかりやすく授業してくれます。 暗記の特訓の授業もあります。 どちらかというと、進学校を狙っていくような内容です。 単元も細かくわかりやすいです。 大切なとこ覚えなければならない所がわかりやすく、塾テキストさえしっかり勉強すれば高得点がとれるような素敵なテキストに沿ってわかりやすい授業です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場は、少ないですが、まわりのお店などに、協力してもらって、近くに駐車場を用意していただいてるので、車での送迎もできます。
回答日:2024年11月17日
開拓塾 中浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生が熱心だった。テスト週間中の自習室もあり良かった。きちんとやれば学力が身につく塾だと思います。ただ学力別のクラス分けは原則ないようで、学力高い子は物足りないかもしれないので、その点は合う合わないがわかれるかもしれません。
志望していた学校
桜丘高等学校 / 愛知県立豊丘高等学校
回答日:2024年10月25日
開拓塾 中浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
教室の広さが人数に対して狭い。夏に生徒が来る前にエアコンをつけておくべきなのに来てからつけるので、教室が暑い。保護者と会話する気が無い。プリントを印刷するのが面倒。個人写真を無断で撮って広告に載せようとする。子供本人が為になってないのでお勧めしないと言っている。
志望していた学校
愛知県立豊橋東高等学校 / 愛知県立豊橋南高等学校
回答日:2024年8月17日
開拓塾 中浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
比較的少人数で授業を行い、課題を見つけ伸ばしていく授業であった。通常授業の他、生徒個人の進学先に沿った個別指導も行ってくれ、受験校の過去問に対する対策や先例の集計などきめ細やかな授業であった。通学途中にに有りかゆウニも便利であった。
志望していた学校
愛知教育大学 / 岐阜聖徳学園大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は開拓塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年3月7日
開拓塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
自分の娘にはよかったと思います。着地点に到達したので。少しコストは高めかなと思います。体験入試や席順決めルールなど面白いと思います。人に勧めるかは、人により立ち位置も違えば、目標、将来像も違うので、勧める事はありません。
この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っていたから。その友達に誘われて友達5人で見学に行き、通いたいと懇願されました。友達との時間が嬉しかったようです。
志望していた学校
愛知県立豊橋工科高等学校 / 愛知県立成章高等学校
講師陣の特徴
見た感じでは新人にはみえなく、ベテランぽかったです。塾迎え時に外まで見送りがあるので。娘に聞くと校長先生に良く教えて貰ったようです。授業形式で進めて行き判らない事を質問するようです。ユーモアもあり楽しんでいました。
カリキュラムについて
学校の予習復習的な進め方のようです。ここテストでますなど重要事項の連絡もありました。また席順は独自のテスト結果で決まるようで、現在の自分の立ち位置が判るようです。また出身学校の10位以内の人数も建物の壁に貼られていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
幹線道路の隣なので少し騒音あるかも。駐車場は近隣のドラッグストアもしくはコンビニです。
回答日:2025年2月8日
開拓塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
最終的には推薦合格だったので、塾が必要だったのかよくわかりません。ただ、成績は下がらなかったのでよかったと思います。家庭で全く勉強しないので、周りが勉強していたら、あぶなかったかもしれません。推薦時の面接対策もあったので助かりました。
この塾に決めた理由
友達仲良し5人で一緒に通い始めました。姉、兄は別の塾だったので、そちらがよかったが、本人希望を優先しました。
志望していた学校
愛知県立豊橋工科高等学校 / 愛知県立成章高等学校
講師陣の特徴
教科毎に講師がおり、能力は高かったと思います。学校の授業の予習復習を兼ねており、学校の成績の事も考慮されておりよかったと思います。また授業後に建物から出る時に見送りもありました。娘の話では、校長先生に色々教わったそうです。講師の評価もよかったです。
カリキュラムについて
教科書とプリントでの全体授業を進行していき、判らない所を個別質問のスタイルです。月一度程度の試験があり、成績順に席順が決まる為、自分の現在位置がわかります。下の方だと少し恥ずかしいらしいです。また、中学校の成績top10に何人いるかも建物外に張り出されており、自分の学校の位置もわかるようになっていました、
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
送り迎えの駐車場が無く、交通の便は良くなかった。
回答日:2025年1月31日
開拓塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
講師の方々がとても熱心で、受講生に寄り添ってくださっているのな感じられました。 塾独自のテキストも、ポイントが押さえられ、重点的に覚えるべききところが明確になっています。 実際に、テキストの問題集のもんだいと似たような問題が、かなり出題されていたようです。 授業料も適切な価格だと思います。
この塾に決めた理由
兄弟が通ったことがあり、とても良かったので決めました。 講師の方がとても熱心の上、授業もとても分かりやすい授業でした。
志望していた学校
愛知県立豊橋商業高等学校
講師陣の特徴
講師の方々は、とても熱心で、受講生のやる気を引き出そうと、色々と工夫をしていただいていました。 オンラインでの授業であっても一方的な授業ではなく、受講生の反応を確認しながら、熱心に教えてくださっていました。
カリキュラムについて
秋からの受験対策コースを受講していたのですが、教室で受講する日と、オンラインで受講する日がありました。 年末年始は、ほとんどオンライン授業だったように思います。 数学や理科は、難関校向けのコースがありました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
ほとんどをオンラインで受講することが多かったので、あまり教室へは通っていないですが、広い通り沿いにあり、夜も明るく、通いやすいと思います。
回答日:2025年1月13日
開拓塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
とても良いと思います。雰囲気も良いし、先生方も優しく明るい熱心に勉強を教えてくださるので良い点ばかりだと思われます。施設も狭くもないし綺麗です。外に自販機があるのも良い点だと思います。帰る際には先生方が最後まで着いてきてくれるので危ないことはないです。
この塾に決めた理由
本入学前の体験入学で先生が明るく熱心にお話してくれたり、教えてくださったりして雰囲気が良いと感じたからです。
志望していた学校
愛知県立豊橋西高等学校 / 藤ノ花女子高等学校
講師陣の特徴
先生方は熱心で勉強に関して熱量が感じられました。ひとりひとりに向き合ってメッセージをくれるのですごいなと思いました。それに、先生方はひとりひとり個性があって面白い部分が違うし、盛り上げようとしてる姿も人それぞれでとても面白いです。
カリキュラムについて
教室はレベルによって分けられることはありませんでした。ですが、教室の席の並び順は、定期テスト前にある学力判定テストで出た特典の高い順となっております。半分は順位順で残りの列はシャッフルでバラバラになります。なので誰がビリとかはわからないようになっています。ここの点はとてもよく考えられていると思いました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
特に不都合はなく良いと思います。