開拓塾 三好中央校の口コミ・評判
回答日:2025年01月11日
開拓塾 三好中央校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年04月から週2日通塾】(104702)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年4月〜2021年7月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立三好高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
模試は大変だけど、通常授業では、ホワイトボードや、スクリーンを使って分かりやすく教えてくれたり、小テストを何回か実施するので、自分がどこで理解できないのかを知ることができて理解を深めやすいので、星4つにさせていただきました。一つ欠点として、模試があるときは次の日が大変ってことです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が自分に合っているなと思った点は、授業が分かりやすくて、分からないところでも丁寧に教えてくれるのでところです。ハロウィンなどのビッグイベントでは、ビンゴ大会を開いて、ビンゴをやってお菓子を配ったりして、みんなのやる気を引き出したりしてくれたところです。会っていないと思った点は、模試があると帰り時間が遅くなって次の日がハードだからです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
開拓塾 三好中央校
通塾期間:
2018年4月〜2021年7月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
25
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト費用
この塾に決めた理由
広告で気になって、体験入学をした時に授業が丁寧でわかりやすく、少しでも理解できるかもしれないと思ったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は分かりやすい人、面白い人、ちょっと抜けてる人がいましたが、授業はとても丁寧でわかりやすかったし、みんなのやる気がないときに面白いことを言ってくれて、みんなをやる気にさせたりしてくれてとても良かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
やさしく教えてくれました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だけど、わからないところを1人、1人教えてくれたり、してくれます。クリスマスやハロウィンなどのビッグイベントでは、先生たちが、被り物などをして、お菓子を配ったり、ビンゴ大会を開いたりして楽しいです。授業はホワイトボードやスクリーンを使って説明をしてくれたり、答えやすい環境を作ってくれます。
テキスト・教材について
開拓専用テキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
通常で使うテキストに加えて、暗記用のテキストや小テストのテキスト、夏期講習、冬期講習で使うテキストがある 月曜日と水曜日の約2時間実施している 模試も何ヶ月に一回程度あり、成績も返ってくる仕組みがある
定期テストについて
例えば英語だと単語のいみのテストがあります。
宿題について
宿題の量はよく覚えていませんが、次の授業までに何ページかやってくる機会があった気がしますが、よく覚えていません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
よく覚えていませんが、これ保護者に聞いておいてほしいなとの連絡や欠席の連絡をしたりしていたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だった場合はよく覚えていませんが、多分先生に呼び出されて、ちょっと成績よくないねとか言われると思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備はしっかりしていて必要なものはちゃんとある
アクセス・周りの環境
自動販売機があるから喉が渇いた時にすぐ買いに行ける