お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_馬喰町_193_プリバート_東京教室 1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

プリバート 東京教室はこんな人におすすめ

SAPIX小学部の授業に対する補習を受けたい

プリバートではSAPIX小学部の授業に完全準拠した指導を行なっており、SAPIX小学部の本科生に対する手厚い指導体制を用意しています。
授業ではSAPIX小学部の授業内容と生徒一人ひとりの現在の状況に合わせ、完全オーダーメイドで指導を行なっていることが特長です。
講師はSAPIX小学部の学習カリキュラムや教材を熟知しているので、無駄のない適切な指導を受けることができます。
弱点克服や学習内容への理解を深めたいなど、さまざまな学習目的に応じた利用ができるので、SAPIX小学部の授業に対するフォローを受けたいという生徒におすすめです。

中高一貫校に対応した学習塾を探している

プリバートは、中高一貫校に通っている生徒を対象にした指導に対応しています。
授業では生徒が通学している中高一貫校のカリキュラムや学習要領に合わせた指導を受けることができるので、中高一貫校に対応した学習塾に通いたいという生徒におすすめです。
日々の学習フォローから定期テスト対策、受験対策までさまざまな学習目的に応じた指導を受けることができます。

附属小学校やインターナショナルスクールに在籍している

プリバートでは、附属小学校やインターナショナルスクールなどに通っている小学生を対象にした指導にも対応しています。
授業では内部進学を見据えた指導を行なっており、SAPIX独自のメソッドで授業を行なっていることが特長です。
生徒一人ひとりが今後の進学方針や学習レベルなど、個々に合わせたオーダーメイドのカリキュラムで指導を受けることができます。
また、生徒一人ひとりの個性を捉えながら「自分で考え・解くための力」を伸ばす指導を行なっています。

プリバート東京教室へのアクセス

プリバート 東京教室の最寄り駅

都営浅草線東日本橋駅から徒歩4分

プリバート 東京教室の住所

〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-2-5 東和浜町ビル5階

地図を見る

プリバート東京教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

プリバート東京教室に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年05月24日

    講師陣の特徴

    SAPIXの先生も動物園のような子どもたちの指導が大変だったと感じるが、面白いアカデミックな先生も多くて楽しかったと、子どもは言っていた。プリバートの先生はすごく個性的で、生徒ひとりひとりの性格を把握してくれて生徒にあった指導をしてくれていたと感じる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は、先生方が生徒を飽きさせないようにいろいろ工夫して、授業をしてくれていたように感じる 。子どもはいつも大変楽しい授業だったと言っていた。雰囲気はまだ小学生なので、なかなか自覚が芽生えず、下の方のクラスは動物園のように騒がしかったと記憶している。

    テキスト・教材について

    やはりSAPIXの教材はとても洗練されていたし、中学受験のトップに合わせた非常に難しいテキストだったと記憶している。SAPIXの問題が解けるようになると、実際の中学入試の問題は簡単に感じるようなそんなレベルのテキストであったと記憶している。

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年05月24日

    カリキュラムについて

    SAPIXの基礎トレなどは毎日やる宿題のようなものだった。あとはSAPIXの中学受験用の問題集やテキストなどをこなせるようにしていた。予習をして授業を受けて復習するみたいなスパイラルでがんばってやらせていた。

    定期テストについて

    SAPIXの模試があって、休んだりするとクラスが自動的に下がってしまうので、なるべく受けなきゃいけないと感じる。あえてクラスに残りたい人は一回までなら、クラス継続できたが、やはり実力がわからなくなってしまうので、クラスが下がってもきちんとクラス分けの定期テストは受けた方がよいと感じる。

    宿題について

    基礎力トレーニングは毎日必ず時間を計ってやらせるようにと指導が入っていたが、なかやかやらせるのは大変であった。

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年05月24日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    お手紙などをいた抱いたりして、今日の授業の様子は毎回聞くことができた。こちらからも疑問に感じたことなどは、まめに先生に質問するようにしていた。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    SAPIXなどでは、先生が個人面談を頻繁にやってくれていた。ので授業の様子、たとえば途中て昔は鉛筆が止まっていたけど、最近はそうではないなど、かなり細かな内容を聞くことができたことなどはよかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    やはり成績がガクンと落ちたときは立て直しが大変だった。でも、どこがよくなかったかは、いろいろ教えてもらえたので、まず、ケアレスミスを無くすような指導を受けた。ケアレスミスを防ぐのは大変なことだったが。

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年05月24日

    アクセス・周りの環境

    プリバートとSAPIXは一体になっていて、近くて通いやすくてよかった。

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年05月24日

    あり

    基礎トレだけは必ずやらせるように指導されていたので、それだけはなるべく頑張って毎日やらせるようにしていた。基礎トレをがんばると必ず成績が上がってくるので頑張って実践していた。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年05月24日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 小学校六年では100万円以上

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 広尾学園中学校

    回答日: 2025年01月11日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

この教室の口コミをすべて見る

プリバート東京教室の合格実績(口コミから)

プリバート東京教室に決めた理由

プリバートの口コミ

プリバート東京教室の画像

orig_馬喰町_193_プリバート_東京教室 1 orig_馬喰町_193_プリバート_東京教室 2 orig_馬喰町_193_プリバート_東京教室 3