プリバート 巣鴨教室
回答日:2025年08月08日
子供の性格に合っており、楽しく...プリバート 巣鴨教室の保護者(山さん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 山さん
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 本郷中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供の性格に合っており、楽しく通っており、そこそこの成果も出ている。ただ講師のレベルにバラツキがあることと授業料が高いことには不満があり、それを評価に反映した。競って伸びる子供にとっては向いていないかもしれない。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
マイペースな性格なので、他の生徒と競い合うことがなく、授業を受けることができて、楽しく学習できている様である。その反面、競争心が起きにくく、試験前でないとのんびりした雰囲気になってしまい、そこには不満がある。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
2001~2500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
プリバート 巣鴨教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(サピックスオープン)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(サピックスオープン)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料のみ
この塾に決めた理由
近所で通いやすいのと知り合いからいい塾だと紹介されたためである。また講師のレベルも高いという評判だったため
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロも学生もいろいろいるが、やはりプロの方が技術は高い。総じて皆熱心で授業後のフォローも子供には役に立っている様だ。威圧感を感じる様な講師はおらず和やかに授業を受けている。親子ともども満足しているが、プロ講師の割合を増やしてほしい。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一対一なので、わからないことがあればすぐに質問できる環境である。学校の授業の確認、テスト、その結果のフォローという順番である。大体疑問は解消できて帰宅しており、満足している。ただし教室が狭くもっといい環境にしてほしい
テキスト・教材について
学校の教科種
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の授業に沿って授業内容をアレンジしてくれる。いつもほぼ同じ講師にお願いしているので、内容についてのフォローアップも問題ない。塾で何かオリジナルなカリキュラムで学ぶスタイルではない。それで満足しておる。
宿題について
特に宿題はないため、特に困っていることはない。あくまでも学校の授業のフォローアップが主である。こちらからも宿題は出さない様にお願いしている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業内容やその理解度、授業態度について丁寧に連絡をくれるので安心して任せることができている。頻度も適当であり満足している。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
具体的な項目について、弱みとその対応方法を具体的に提示してくれるので、アドバイスに沿って勉強すれば問題ない
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅から近い
アクセス・周りの環境
特に問題ない