プリンス進学院 町田校の口コミ・評判一覧
プリンス進学院 町田校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 8%
- 高校受験 91%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
8%
4
75%
3
8%
2
8%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
8%
週3日
83%
週4日
8%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 56 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年6月7日
プリンス進学院 町田校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
平均的な学力があり、学習習慣がある子には合ていると思う。 ただ、そういう子は塾に行く必要がないようにも思う。 逆に成績が悪い子はまず個別指導で立て直さないと自走できないので 向いていないと思う。あるいは、先生にガンガン質問できる子なら 実質個別指導的に対応してもらうことも可能と思う。 ともかく、自走できる子向けと思います。
この塾に決めた理由
友達に誘われてはいりたいと親に相談があった。 塾そのものの内容は精査せず、子供の気持ちを優先して決定。
志望していた学校
東京都立町田高等学校 / 東京都立成瀬高等学校
講師陣の特徴
教師は社員で、分かりやすさや、個性のような話は学校の先生はでるけど、 塾の話はでてこないので可もなく、不可もなくな印象。 面談の先生は自分なりの指導方針をもっていたが、他の方がどうかは不明。 直接見ていないが、子供へ積極的にアプローチしている印象はない。 教えてもらうには子供の主体性が必要
カリキュラムについて
自社教材を進める形。 1回2時間程度。中学生ということを考えるとそのあたりが限界かも。 終了後、30分くらいだが自習が可能。 また、定期試験前になると定期日程以外に授業が発生することがある。 科目は基本英数国、理社は夏季、冬季講習の時のみ。 学年があがると、追加費用で勉強可能となる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いなので、防犯的にはよいが、逆に交通事故にあわないか心配。
回答日:2025年1月29日
プリンス進学院 町田校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
何よりも本人が進んで通っていたことと、成績が上がったこと。そして志望校に合格できたこと。周りのSクラスの子たちも全員第一志望に合格していたこと。学校とは違った角度からのアプローチでとてもわかりやすかったこと。
この塾に決めた理由
長男が以前通っていて、成果が有ったためそこに決めました。自転車で通える範囲に進学指導重点進学校向けの塾が他にありませんでした。通っている中学校には自校作成問題に対する指導がありませんでした。
志望していた学校
東京都立国立高等学校 / 帝京高等学校 / 八王子学園八王子高等学校
講師陣の特徴
若い講師が多かったので大学生か正社員か見分けがつきませんでした。子供は少し年上くらいの方のが親しみがあるようで、色々質問にいきやすかったようです。講師たちの教え方がとてもわかりやすかったようです。面接でも無駄のない話ができて良かったです。
カリキュラムについて
通常のカリキュラムについてはちょっとわかりませんが、入塾した時期が遅かったせいか、ひたすらいろんな学校の過去問題を解いてわからないところを講師に質問というのがおおかったようです。夏期と冬期に各校からの習熟別の勉強会があって、良かったようです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離で良かった。
回答日:2024年4月3日
プリンス進学院 町田校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自宅から近く通いやすかったのであまり調べす入塾したが、子供には講師との相性がよかったのか自ら勉強に励むようになり入塾前に第一志望にしていた高校よりも偏差値10以上も上の高校に進学が決まった。とても楽しく塾に通えたようで金額を除けば大満足の塾でした、
この塾に決めた理由
自宅から自転車で通える距離であり大通りに面しているので夜遅くなっても帰り道が安全であることと、子供の友達が通っていた事が決めた理由。
志望していた学校
東京都立国立高等学校 / 東京都立日比谷高等学校 / 東京都立立川高等学校
講師陣の特徴
教師はベテラン講師と大学生講習が半分半分と思われる。塾長も授業を担当していたし、副学長も数字を教えていたとの事。またクラスがレベル別に3クラスに分かれていたので一番上のクラスはほとんどがベテラン講師が教えていたみたいである。
カリキュラムについて
レベル別に3つのクラスに分かれていた為クラスによってやる内容が違っていたみたいである。一番上のクラスは夏までに受験範囲の基本勉強を終え、後半は難問が解けるように特訓。英語は速読力をつける為のカリキュラムになっていた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通りに面しているので安全。
通塾中
回答日:2024年3月17日
プリンス進学院 町田校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
家から近かったので一日何往復もしたり通いやすかったのが一番よかったと思う。塾の講師達とも仲良くなったらしく気軽に質問も出来た点もよかった。厳しい時は厳しくハロウィンの時は講師が全員仮装して授業をやるなどメリハリがあって楽しく通う事ができよかったが授業料が高いのが大変だった。
この塾に決めた理由
自宅から自転車で通える場所であり、行くまでの道路も広く安全であった事が1番の理由。また学校の友達も何人か通っていた為。
志望していた学校
東京都立国立高等学校 / 東京都立立川高等学校 / 東京都立日比谷高等学校
講師陣の特徴
講師は、ベテラン講師から大学生の講師まで幅広くいるらしいです。我が子は1番上のクラスだったので教えてくれるのはベテラン講師がほとんどであったみたいである。基本塾長はどの教科の問題の質問にも答えてくれるらしい。
カリキュラムについて
基本東京都立高校に特化しているカリキュラムになっており、難関私立高校には対応していないとの事。志望校、レベル別にクラスがわかれており難関都立高校に充分に対応できるテキストになっている。中学3年生の夏までに試験の範囲を終わらせ後は応用問題に取り組んでいた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通りに面しているので交通量も多く、歩道が広いので安全。
通塾中
回答日:2024年1月13日
プリンス進学院 町田校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自宅から通いやすく、競争心が芽生える事を願って集団塾に入れたが想像以上にハードな塾であった。でも子供には非常に合っていたようで楽しそうに通っており、一度も辞めたいと言った事がなく今は毎日のように塾に行っている。やる気を最大限に引き出してくれる塾だと思う。
この塾に決めた理由
自宅から自転車で安全に通える場所にある事と学校の仲のいい友達が数人通っていたのが入塾の決め手であった。
志望していた学校
東京都立国立高等学校 / 東京都立立川高等学校 / 東京都立町田高等学校
講師陣の特徴
塾長以外の講師陣の紹介がないので、どのような講師陣なのかはよく知らないが、子供の話によると若い講師が多いとの事だが、ベテラン講師陣も存在し、副学長も授業を受け持っており、どの講師も親身になって教えてくれるとの事。嫌な講師はいないとの事。
カリキュラムについて
中学2年生までは2クラス編成たが、中学3年生からは学力別に3クラス編成になる。難関都立高校に対応出来る内容のカリキュラムになっている。夏期講習は志望こう別、学力別に近隣校が集まりかなり高度なカリキュラムが組まれていた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通りに面しており、歩道も広く安全。
通塾中
回答日:2023年11月17日
プリンス進学院 町田校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自宅から近く、学校の友達も通っているという安易な理由で入塾したが思ったよりしっかりとしている塾で驚いた。面倒見もよく講師陣に気軽に質問できる雰囲気なようなので子供も好んで塾に通っている。ただ費用が他の塾よりも高額である。
この塾に決めた理由
自宅から自転車で通う事ができ、学校の友達も多く通っているので子供もそこの塾なら通いたいと自ら言った為。
志望していた学校
東京都立国立高等学校 / 東京都立立川高等学校 / 東京都立町田高等学校
講師陣の特徴
塾の講師に関してはよく知らないが、副理事長も数字を教えている。中には大学生の講師もいるみたいだが子供が何でも聞けて、信頼しているようである。またどの講師でもどの教科の問題でも聞けば教えてくれるとの事。
カリキュラムについて
英語、数字、国語の3教科は3クラスに分かられている。理科、社会は2クラス。クラスは塾内テストの成績、志望校によって分けられている。塾オリジナルテキストを使用。ハイレベルの都立高校受験に対応している。難関私立高校には対応が難しいとの事。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面している為安全。
通塾中
回答日:2023年11月12日
プリンス進学院 町田校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
現状大きな不満もなく、価格もまずまずであり、何より塾に通い初めてから、実際に成績が上がり、目標の高校への合格が見えてきたことが、評価できる点であると考える。そのため、人から聞かれたら、十分にすすめることが出きるとかんがえる。
この塾に決めた理由
家や学校からが近く、夜遅くなっても心配が少なく、友達もかよっているので、決めました。料金も払える範囲だったので。
志望していた学校
東京都立新宿高等学校 / 帝京大学高等学校 / 桜美林高等学校
講師陣の特徴
親身に相談に乗ってくれ、面談も年になんかいか行われていて、親としては安心感がある。レベル等についてははっきり分からないが、特に子供からの不満もないため、問題ないと考えている。また、講師の年齢もある程度若く、快活としており、安心して任せられる。
カリキュラムについて
レベルに合わせた内容であるもよう。子供も塾を信頼しているようで、特に不満はないもよう。特に難しすぎる、簡単すぎるといったこともないもよう。中学二年から入塾したため、1年生部分についてもフォローするようなカリキュラムもあるようなので、このまま進めてほしいと感じている。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家が近い
通塾中
回答日:2023年9月17日
プリンス進学院 町田校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子供にはすごく合っている。またやればもっと出来るとやる気を起こさせるのがすげく上手だと思う。家からも自転車で行けるので、塾のない日も自習室に行ったりと通いやすさがなによりいい。ただ塾に通っている人の話しを聞くと塾代が高い。また夏季講習がバカ高かった。結果がついてくる声を願うしかない。
この塾に決めた理由
家から近く自転車で通え、行くまでの道も夜遅くても大丈夫そうな為。また学校の友達が通っていた為本人も通いたいと言った為。
志望していた学校
東京都立国立高等学校 / 東京都立立川高等学校 / 東京都立町田高等学校
講師陣の特徴
詳しい事はわからないが、子供曰く若い先生から年配の先生までいるとの事。3つのクラスに分かれている為レベルの高いクラスを受けもっているのはベテラン講師らしい。ちなみに数学は副理事長が受け持っており子供が自慢している。
カリキュラムについて
クラスは3つに分かれており、塾内模試の成績および志望高校別にテキストも違うものを使用。夏季講習とは別に夏季特訓会が何校か合同で細かくレベル別に分かれて緊張感ある中で実施された。またハイレベル問題のオンライン授業が希望者のみ2周に一度の割合で実施されている。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通りに面しており、治安的に安全。
通塾中
回答日:2023年6月16日
プリンス進学院 町田校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
見た目は昔ながらのこじんまりとした塾であり、家から近く仲の良い友達も通っているのもありとりあえず入塾してみたが思っていたより母体は大きな塾でありハードな塾であった。あまり期待してなかっが学校よりは頼りになりそうである。
この塾に決めた理由
家から近いから。
志望していた学校
東京都立国立高等学校 / 東京都立立川高等学校 / 東京都立町田高等学校
講師陣の特徴
塾講師の紹介などしてもらった事がないこらはっきりはわからないが塾に通っている子供曰く大学生はいないはずだとの事。どの講師の先生も質問にすぐ答えられるのでそれなりの知識を持っている講師だと思われる。ハロウィーンの時は全講師が仮装して授業をしたりメリハリのある講師。
カリキュラムについて
中学3年生は3くらに分かれており、クラスによってカリキュラムは違う。一番いいクラスは通常クラスより10分早く始まり10分遅く終わる。夏休みまでに3年生で学ぶ事を終わらせて夏休みからは受験対策になっている。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離であり、大通りに面しており、道中交番もあるから安心。
通塾中
回答日:2023年5月23日
プリンス進学院 町田校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
学校の成績は優秀な方であるが高等受験をするにあたってどこでもいいから行かせてみようと安易な気持ちで家に近く、学校の友達も多く通っている今の塾を選んだが思っていた以上にしっかりとした塾だった。希望以上の高等学校に入れる可能性が出てきて正直驚いている。昔ながらの塾だが安心して任せられる塾だと思う。
この塾に決めた理由
家から近いから。
志望していた学校
東京都立国立高等学校 / 東京都立立川高等学校 / 東京都立町田高等学校
講師陣の特徴
あえて聞いた事がないから確かではないが、子供曰く大学生はいないとの事。各科目別に担当講師がいて補習授業もしてくれるので親切である。子供が講師が嫌だとか言わないので子供には合っていると思う。比較的若い講師が多く感じるが塾長以外とはしゃべった事がないからよくわからない。
カリキュラムについて
英語と数学はレベル別に3クラスに別れている。国語と社会、理科は2クラスに分かれて授業を行っている。子供曰く夏休みまでに全部の授業を終わらせて残りは受験に向けた勉強をすると言っている。都立高等学校にはハイレベル高等学校塾けんにも対応しているとの事。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通りに面しているので治安は安全。