1. 塾選(ジュクセン)
  2. プリンス進学院
  3. プリンス進学院の口コミ・評判一覧

プリンス進学院の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全168件(回答者数:42人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

プリンス進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

若い講師が多かったので大学生か正社員か見分けがつきませんでした。子供は少し年上くらいの方のが親しみがあるようで、色々質問にいきやすかったようです。講師たちの教え方がとてもわかりやすかったようです。面接でも無駄のない話ができて良かったです。

プリンス進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・学力によってクラス分けがされており、勉強ができる人はAクラス、そこそこの人はBクラスで勉強をしていた。また夏期講習の際には高尾校と合同で行い、上のクラス2つ、下のクラス2つで行っていた。クラスが分かれているため自分の学力にあった良い勉強ができていたのだなと思う。

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

熱意のある先生が多い。家庭での様子なども親身に相談にのってくれてありがたいです。学校の夏休みの宿題が終わらなそうだった時、相談したら塾で丁寧に見ていただけました。いつも丁寧な対応をしていただきとても満足しています。

プリンス進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業態度や、苦手なところ。 勉強以外でも子供が先生に話し、親が知っていた方が良いと判断したこと等も連絡下さっていました。

プリンス進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

受験前は朝から晩まで教室を開放し、熱心に対応してくれ、娘も信頼していた。 本番受験も会場まできて応援。 本番試験に失敗したと泣いてしまい、合格発表についていくよという優しさ。 結果、合格した。 塾長はじめみなさん、誠実、優しくて、ひとがらがよい。

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自分自身がこの塾の近くに住んでいたこともあってアクセスは非常にしやすかったです。 もし近くに住んでない方がこの塾に通う場合は近くにバス停があったはずなので駅からバスで通うことになるかと思います。

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

こどもが塾に入った時、出る時にアプリでその時間が分かるようになっている。何か会った時は、アプリで連絡が来るようになっている。その連絡を見たら押すボタンがあり、読んだかどうかのチェックも確認されている。

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

登録すると、こどもが塾に入った、退室したという連絡が入る。宿題が提出されない、全く学力が上がらないなどの時は面談をしてくれ、一緒に考える機会があるとのこと。

プリンス進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾に行った時にいつ 3時に自分に入ったかまた 何時に授業 出たかわかるようにしどこかでサボらないように監視している

プリンス進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で安心

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からは少し歩く。眼の前には道路もあるけれど、塾内は静かです。

プリンス進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

教師はベテラン講師と大学生講習が半分半分と思われる。塾長も授業を担当していたし、副学長も数字を教えていたとの事。またクラスがレベル別に3クラスに分かれていたので一番上のクラスはほとんどがベテラン講師が教えていたみたいである。

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中2からは成績別のクラス分けです。 普段は英国数、長期休み時、テスト前は理社もあります。 テスト2週間前からは土日授業が追加されます。 スマホで出来る自主学習アプリがあり、やっているかこまめに先生がチェックしています。

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、ベテラン講師から大学生の講師まで幅広くいるらしいです。我が子は1番上のクラスだったので教えてくれるのはベテラン講師がほとんどであったみたいである。基本塾長はどの教科の問題の質問にも答えてくれるらしい。

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎週末の予定が送られてくるので忘れずに済むからいい。また塾の解放時間が送られてくるので助かる。定期テストの結果など。

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通りに面している為安全。

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

特別な用事がなければ連絡はないが、子供の体調の問題で塾にいねなかったときなどに連絡があり、親としても気にかけてもらえると感じる。

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

おそらくベテランだと思います。塾長が数学を教えていますがお忙しいのか代わりの先生に対して苦手意識があるようです。他に勉強とは関係ない話をしてくれる先生もいるようで楽しんでいるようです。分からないことが聞ける関係性が築けるといいと思います。

プリンス進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

男性の教師が多いと聞いている。教師によって授業の進め方やスピードが違うらしい。ある人は細かく丁寧に教え分からないところはしっかりと教えてくれる。一方、雑談がメインで授業がほとんど進まなかった科目もある。

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスは3つに分かれており、塾内模試の成績および志望高校別にテキストも違うものを使用。夏季講習とは別に夏季特訓会が何校か合同で細かくレベル別に分かれて緊張感ある中で実施された。またハイレベル問題のオンライン授業が希望者のみ2周に一度の割合で実施されている。

プリンス進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

プリンス進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

個別対応までは目が行き届いていないような感じがした。どちらかというと、学校の補足や復習がメイン。クラスによって先生や教え方はチガウかも知れないが自身の目標学校を目指して勉強させる。先生は個々で教え方は違う。

プリンス進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学3年生は3くらに分かれており、クラスによってカリキュラムは違う。一番いいクラスは通常クラスより10分早く始まり10分遅く終わる。夏休みまでに3年生で学ぶ事を終わらせて夏休みからは受験対策になっている。

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車を使ったり、夜はちょっと不安でしたがなんとか通えていました

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通りに面しているので治安は安全。

通塾中

プリンス進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

週一回今週の予定がくる。また補習の連絡。授業料に関する事。面談の案内がくる。塾の入った時間と出た時間の連絡がくるが時間差でくることが多い。

プリンス進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

主に模試や季節講習、特訓会、個人面談、テスト前講習、英検、漢検、休講のお知らせなど。 リアルタイムでの入室と退室の連絡。

プリンス進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

女の子には優しく、男の子に厳しい先生が多い印象。 塾長先生はみんなから恐れられていて、ある意味、子供たちにいい影響。 難しいことを答えられない先生がいる。 子供によって態度を変える先生がいる。 保護者と生徒へ態度が違う先生がいる。 子供たちに横柄な態度、高圧的な態度を取る先生がいる。 先生の質は総じてよくはない。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください