プリンス進学院 南大沢校の口コミ・評判
回答日:2025年01月10日
プリンス進学院 南大沢校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年06月から週3日通塾】(104214)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年6月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 八王子学園八王子高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生の人柄がよく授業がとても楽しかった。授業でたまにあるミニゲームもあり 皆でとても楽しむことができました また知り合いも多く 宿題なんだっけ などの話もでき いろんなことの確認ができます。また同じ学校で同じ部活の子がいるとそのことさらに仲良くなることができるので おすすめです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
負けずぎらいな 性格なので他の人に負けないよという決心ができ 一生懸命取り組むことができました。ただコミュニケーション能力が高い人の方が集団授業は向いていると思います。いろんな先生と仲良くなって 質問も楽にできるからです
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
プリンス進学院 南大沢校
通塾期間:
2023年6月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(河合)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏期講習、冬期講習の授業料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師は大体若い人で熱血な人が多いです。目力が強い人や少し変わっている先生もいますが、面白いです。おじいちゃん先生もいますが、教え方はプロだと思います。とにかくいろんな先生がいるので退屈しないはずですね。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で授業を受けることができます。また、和気あいあいとして、とても楽しい授業になっています。また、週に1回以上小テストを行います。毎週範囲が違うのでみんな大変そうでした。また、オンライン授業もできるのでインフルやコロナになっても大丈夫です。
テキスト・教材について
シリウス、ウィンパス
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学力クラスによって分別され、自分に合ったクラスで教わることができます。体調不良でテストの点数が低くなったときは、クラスが2つも下がりました。しかし、そのおかげて、自分のランクがわかり勉強の意欲が増したと思います。
定期テストについて
しっかり暗記できているか。
宿題について
1週間の宿題量(中3) 数学︙好きな分(最低20P) 国語︙8P 理科︙20P 社会︙〇〇時代 英語︙10P
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾に行った時にいつ 3時に自分に入ったかまた 何時に授業 出たかわかるようにしどこかでサボらないように監視している
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
高校のテスト前に塾で対策を練ってくれます 例えば 社会だと社会のプリントを配ってくれて 一緒に 対策してくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾に来た時にピッとやる機械があり 誰が何時にしたか一目でわかる機械があります。また扉がついているため 隣のクラスの声はほとんど聞こえません。塾の中ではお菓子を食べることができないので とても綺麗です。また結構 広いのでいいと思います。
アクセス・周りの環境
家から近く 車で15分ぐらいで着きます また 駅から徒歩でも行けるため 通塾に便利な です。また荒れている人がいなくとても穏やかなので平和に過ごすことができます