国公立・関関同立専門予備校 ナセバ 橿原神宮前校 の口コミ・評判一覧
国公立・関関同立専門予備校 ナセバ 橿原神宮前校の総合評価
3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
0%
3
100%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
100%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年7月8日
国公立・関関同立専門予備校 ナセバ 橿原神宮前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
違う塾に通った経験があるから、人によると考えました。違う塾のよさ、情報量は、全然違います。詳しい客観的な話が保護者にもあり、今の世の中の情勢は、わかりました。こちらは、あくまでも、個人、密着で、ギャップはあります。
この塾に決めた理由
高3は、大手の塾に通っていました。個別に対応してもらう大切さ、本人がしっかりしないと大手は結果ぎ出なかったです。今、管理されて、やるべきことを丁寧に教えてもらい結果に繋がっています。
志望していた学校
大阪公立大学 / 関西大学
講師陣の特徴
授業がありません。個別でカリキュラムを作ってもらっています。常に管理されていて、自分で計画が苦手な場合は安心です。大手は、親が話す人と、講師と、チューターがバラバラなので、親が思うように話が進みませんが、子どもを管理している人と親は常に連絡が取れる状態で、気になることも、すぐに対応してくれます。学習は、大学生のチューターが教えてくれるようです。
カリキュラムについて
各自のカリキュラムで、志望校に向けて、必要なことを学習していきます。通塾した際に、今日のノルマみたいなものがあり、それをやり終えてから、帰宅になるようです。カリキュラムを作成する講師とは、面談を頻繁に行い、性格も見極めた上で、アドバイスもしてくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、通いやすいです。
この教室の口コミは以上です。
※以下は国公立・関関同立専門予備校 ナセバ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2024年7月8日
国公立・関関同立専門予備校 ナセバ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
違う塾に通った経験があるから、人によると考えました。違う塾のよさ、情報量は、全然違います。詳しい客観的な話が保護者にもあり、今の世の中の情勢は、わかりました。こちらは、あくまでも、個人、密着で、ギャップはあります。
この塾に決めた理由
高3は、大手の塾に通っていました。個別に対応してもらう大切さ、本人がしっかりしないと大手は結果ぎ出なかったです。今、管理されて、やるべきことを丁寧に教えてもらい結果に繋がっています。
志望していた学校
大阪公立大学 / 関西大学
講師陣の特徴
授業がありません。個別でカリキュラムを作ってもらっています。常に管理されていて、自分で計画が苦手な場合は安心です。大手は、親が話す人と、講師と、チューターがバラバラなので、親が思うように話が進みませんが、子どもを管理している人と親は常に連絡が取れる状態で、気になることも、すぐに対応してくれます。学習は、大学生のチューターが教えてくれるようです。
カリキュラムについて
各自のカリキュラムで、志望校に向けて、必要なことを学習していきます。通塾した際に、今日のノルマみたいなものがあり、それをやり終えてから、帰宅になるようです。カリキュラムを作成する講師とは、面談を頻繁に行い、性格も見極めた上で、アドバイスもしてくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、通いやすいです。