3.1
回答者: 2 人
該当件数:9件
明修塾の評判・クチコミ
1
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 中学2年生 / 週1日 / 志望校:非公開 / 茶屋町教室
特に取り組んでいる安全対策があるとは思えません。
話もしていないし、会ってもいないので何もわかりません。
明修塾の評判・クチコミ
3
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 中学2年生 / 週1日 / 志望校:非公開 / 茶屋町教室
特に安くもなく高くもなく、一般的な料金体系だと思います。満足はしていません。
平均的な料金相場と比較しても、平均的だと思います。
明修塾の評判・クチコミ
3
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 中学2年生 / 週1日 / 志望校:非公開 / 茶屋町教室
友人が通塾されていて、誘われて入塾しました。特に志望校があったわけでもなく、本人は軽い気持ちで入塾していました。
子供にそれほどやる気があったわけではないので、ほとんど変化ありませんでした。
明修塾の評判・クチコミ
3
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 中学2年生 / 週1日 / 志望校:非公開 / 茶屋町教室
話もしていないし、会ってもいないので何もわかりません。頻繁に講師が変わっている印象があります。結局、私の子供も好きな先生がいなくなるからという理由で塾を辞めました。知人のお子さんも同じ理由で他塾に転塾されました。
話もしていないし、会ってもいないので何もわかりません。とにかく何の説明も受けていません。
明修塾の評判・クチコミ
3
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 中学2年生 / 週1日 / 志望校:非公開 / 茶屋町教室
何の説明も受けていないのでよく分かりませんが、手作りされているような教材を使っていました。
入塾のときから何の説明もなく、子供が書類を持って帰ってきて提出して入塾という流れでした。せめて電話で説明くらい説明して欲しかったです。このような状況ですから、指導方針も分からないし面談もないし、よく分からない塾でした。印象は良くないですが、地元に長いことある塾なので皆さん満足されているのかなと思います。こちらから積極的に問い合わせをすれば良かったのかもしれません。
明修塾の評判・クチコミ
5
回答時期:2020年頃
回答者: 保護者 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:岡山県立南高等学校 / 西阿知駅前校
西阿知駅を出てすぐの場所にあるため、夜遅くても明るく人通りもあるため防犯面を考えれば安心できると思います。 通っている生徒数に対して送迎する保護者の車の数は多いため、停められる駐車場が10台以下なのは少し不便でした。
明修塾の評判・クチコミ
4
回答時期:2020年頃
回答者: 保護者 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:岡山県立南高等学校 / 西阿知駅前校
教室への入室、退室時に保護者にメールが届くようになっていたので安心でした。
明修塾の評判・クチコミ
2
回答時期:2020年頃
回答者: 保護者 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:岡山県立南高等学校 / 西阿知駅前校
英会話塾のみに通っていましたが、高校受験が近くなったため他の教科についてもちゃんと学ばせたくて5教科見てもらえる塾で、定期的に試験があり本人がどのくらいの順位に位置しているか把握させるために入塾しました。高校の説明会も塾主宰で開いてもらえたり、塾で受けられる模試や集中合宿講座もありモチベーションがあがると思ったのですが、同じ中学の友人が多すぎたためあまり勉強に力が入らず成績がさがり、第一志望で考えていた高校から1ランク落として第二志望の高校を受験し合格しました。
塾に通っているイコール勉強しているという安心感から、同じ中学の友達が多く集団のクラスだったためか緊張感がなく成績が下がりました。 また塾に入る際に体験入会した時の講師の方は大変教え方が上手く子供も気に入っていたのですが、年度が変わった際に講師の移動があり新しく入られた講師にかわり教え方が子供に合わなかったというのも一つの原因であると思います。
明修塾の評判・クチコミ
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 中学2年生 / 週1日 / 志望校:非公開 / 茶屋町教室
アクセス・周りの環境
自転車で通塾できる近さです。交通量の多い道路沿いにあるので交通事故が心配でしたが、塾側で何か気をつけているとか、対策を考えているとかなく、個人の責任で通塾している感じです。