明修塾 妹尾南教室
回答日:2025年03月23日
自分のペースで学習したい人やフ...明修塾 妹尾南教室の生徒(り)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: り
- 通塾期間: 2020年4月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岡山県立岡山芳泉高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分のペースで学習したい人やフレンドリーな先生の授業を受けたい人、宿題をたくさん出されると困る人にはすごくお勧めできると思ったが、偏差値が高い高校や大学を目指してレベルの高い厳しい塾に通いたい人は向いていないと思ったから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分の理解度のペースで学習でき、先生にわからない問題はいつでも質問することができることがとにかく自分に合っていたと思う。また、先生が全員フレンドリーで気軽に話しかけることができることも自分に合っていた。課題が少ないことも合っていた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
明修塾 妹尾南教室
通塾期間:
2020年4月〜2025年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(塾のテスト)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(塾のテスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業代 季節講習費用 施設管理費用
この塾に決めた理由
高校で出される課題が多く塾に行くのが時間的に大変になったから。また、高校の先生に頼ることで大学受験は乗り越えられると思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの先生から大学生のアルバイトの先生までいて自分に合った先生に質問に行くことができる。どの先生の説明もわかりやすく丁寧で理解するまで真摯に向き合ってくださる。ときに厳しく怒る時はあるけど基本は生徒の進路についてよく考えて相談に乗ってくださる。また、モチベーションを保てるような声かけをしてくださる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
進路について
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施している。わからない問題はすぐに先生に聞くことができる。塾の教材だけでなく学校の課題やテスト勉強をすることもできる。iPadやパソコンを使った授業もたくさん取り入れている。
テキスト・教材について
頭プラス
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学力や目的別にクラスを編成して、学校の授業と連携しながら授業を進めている。少人数個別対応コースで、クラス授業でのカリキュラムが学校に合わない生徒に対応する。映像授業「ベーシックウイング」で、全教科・全科目の総合力をアップさせる。
宿題について
iPadでの学習で英単語などのちょっとした課題を出されることはあるけど基本は自分のしたい勉強や学校の課題を頑張ってといってくれる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾のスケジュール変更や進路について本人と話した内容、学校のテストについてや家での勉強に取り組む姿勢についての質問
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今は成績が上がらなかったり安定しなかったりするけど努力してることは後から結果としてついてくるからそれを信じて頑張ろうと言ってくださった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
比較的静かで集中できる。
アクセス・周りの環境
駅から近いのでアクセスはいいと思う。