次世代ゼミファインズ 宇美スクールの口コミ・評判一覧(2ページ目)
次世代ゼミファインズ 宇美スクールの総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 14%
- 高校受験 7%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 78%
総合評価
5
7%
4
92%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
28%
週2日
57%
週3日
7%
週4日
0%
週5日以上
7%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 79 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年12月13日
次世代ゼミファインズ 宇美スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
仕事との兼ね合いから、毎回送迎ができる環境ではないので、自宅から徒歩で通塾できるというのが一番の決め手です。郡部に住んでいるので、いい塾があるかどうか心配でしたが、面談のときの校長の対応や配布される資料などとてもよい印象を受けます。
この塾に決めた理由
自宅から近くて、歩いて通塾できるところが一番の決め手でした。また、合格実績もよく、安心して通塾させられると思いました。
志望していた学校
東京大学 / 東京大学 / 東京大学
講師陣の特徴
教師の種別(プロ、社員、学生)は不明ですが、見た目の年齢から学生の教師はいないようです。教師の教師歴(新人、ベテラン)は不明です。教え方は分かりやすい先生とそうでない先生がいるようです。教師の人柄は私のこどもとは気が合うようです。
カリキュラムについて
カリキュラムは小学校が授業があるとき(夏休み等の長期休暇以外の日)は毎週1回、40分のパズルコースに通っています。このコースは算数や数学の図形や立体の問題が得意になるようなゲーム感覚の授業です。10級からスタートして、当該級のすべての問題を解くことができれば次の級に進んでいきます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
交番が近くにある。歩行者専用の歩道はないので危ない。
通塾中
回答日:2023年9月12日
次世代ゼミファインズ 宇美スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
次世代ゼミファインズ宇美スクールは規模は小さいですが、とてもていねいに学習を見てくれています。アクセスも駅やバス停から近く、ある程度の学年になれば、公共交通機関を利用して通塾できる環境です。定期的にテストがあるので、理解度、到達度が確認できます。
この塾に決めた理由
家から近かったからこの塾に決めました。この塾からどこの高校へ合格しているかを塾の建物の中の廊下に掲示されています。それを見ると、どれぐらいの難易度の学校へ進学できているか、講師がどのれエルの指導ができているかがわかったのでこの塾にしました。
志望していた学校
東京大学 / 東京大学 / 東京大学
講師陣の特徴
教師の種別、教師歴は不明です。教え方はとても分かりやすいです。人柄は親しみやすいです。面談で保護者である私と話してくださるのは校長先生なので、子供が実際にどんな先生からどんな指導を受けているから正直分かりません。
カリキュラムについて
パズルコース(数学の図形や立体の問題が得意になるような、遊び感覚のコース)に通っています。級があり、どんどんレベルアップしていくカリキュラムです。夏期講習、冬期講習、春期講習は国語と算数の内容をテキストを使って復習しています。先取授業ではありません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
比較的交通量の多い道路に面していて、歩道も整備されていません。
通塾中
回答日:2023年8月4日
次世代ゼミファインズ 宇美スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価はとても良いと思います。まず第一に、自宅から徒歩で通えるところです。通塾時のコースは通学路とほぼ同じなので、親としては安心です。また、学習のほうでも、今まで「行きたくない」ということはなく、むしろ、楽しそうに通っています。なので、評価はよいとさせていただきます。
この塾に決めた理由
自宅から塾まで徒歩で通えることが一番の決め手になりました。福岡市と違って塾の数や規模が小さいですが、毎年確実に福岡高校に合格者を出しているところも決め手になりました。
志望していた学校
東京大学 / 京都大学 / お茶の水女子大学
講師陣の特徴
講師のかたは、学生のアルバイトなど塾専門の講師です。講師歴ではベテランのかたが多いように感じます。通常はパズルクラス(算数の図形や立体の問題が得意になるような勉強)のみ通っているのですが、子どものレベルも順調にアップしていっているようです。
カリキュラムについて
パズルコースのカリキュラムは簡単な問題から初めて徐々に難しくなっていくようになっています。学校の長期休暇時に受講する講習(夏期講習)などは、塾指定のテキストを使い、そのテキストに沿って問題を解いています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅やバス停からも近くてよいと思います。
通塾中
回答日:2023年8月3日
次世代ゼミファインズ 宇美スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
立地は自宅から徒歩で通える距離なので、親としては安心して通わせられます。校長先生が、面談の時に「ずばり、どこをめざしていますか」と遠い将来のことを一緒に考えてくれているんだなという雰囲気がすごく伝わってきて、安心して学習面を任せられます。
この塾に決めた理由
家の近所だからというのが第一の理由です。福岡市と比べると塾の数も規模も小さいですが、毎年学区内のトップ高校に合格実績があるのでこの塾に決めました。
志望していた学校
東京大学 / 京都大学 / お茶の水女子大学
講師陣の特徴
娘の話を聞く限りでは、わかりやすいようです。現在はパズルコースのみの受講ですが、どんどんレベルアップしていっているので講師のご指導がよいのかなと思っています。定期テスト後の面接でも、よいところをほめてくださり、また、これからの進学についても現在の傾向を毎回詳しく説明してくれます。
カリキュラムについて
今はパズルコースと長期休暇時の講習(夏期講習等)を受講している。パズルコースはレベルがあって、そのレベルの問題を解いて正解すればさらにレベルが上がるというカリキュラムです。夏期講習も同様で、塾指定のテキストをどんどん解き進めていくカリキュラムです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
車おりが多く、歩道が整備されていないが、通学路になっているのである程度は安心できる。