さくらんぼ教室 川崎教室の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下はさくらんぼ教室全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月4日
さくらんぼ教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾としては、先生方の経験や知識があり、とても良かったと思います。駅からも近いので、通いやすいと思いました。立地条件も悪くはありません。丁寧に子どものことを見てくれるし、分からないところはきちんと教えてくださる塾だったので、とても満足しています。ただ、唯一不満なところは、体調不良でお休みしても、振替ができ無かったことです。コロナの時期だったので、ヒヤヒヤしました。月4万以上払っているのだから、振り替えは出来たら嬉しいので、この良貨です。
この塾に決めた理由
丁寧に見てくれそうだったので、ここに決めました。塾に通っている子たちの雰囲気もとても良く、みんなで頑張って合格しようと言う感じで、それがとても良かったです。
志望していた学校
千葉県立我孫子高等学校 / 浜松日体高等学校
講師陣の特徴
とても丁寧に教えてくださいました。分からないところはきちんと分かるまで丁寧に教えてくれたり、コミュニケーションをとってくれたので、内気な我が子もクラスに馴染めたような気がします。お親とはアプリで繋がっていたので、わからないことがあればすぐに教えてくれたのがとても助かりました。
カリキュラムについて
その子に合わせてレベルを変えて、教えていたので、手厚かったと思います。塾のみんながやる気だったから、うちのこもやる気が出たみたいで頑張って通っていました。カリキュラムは予定通りにこなして、サポートもしてくれて良かったです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
悪くない
回答日:2025年4月9日
さくらんぼ教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
分かりやすく説明してくれてやりやすい環境にしてくれていたのでこの評価にした。当然人によって合う合わないがあるため総合して最高の評価にはできないと思いこの評価にしたが分かりやすくしてくれているので凄くやりやすかったなと感じています、今までありがとうございます
この塾に決めた理由
分かりやすくやりやすいと聞いたので試しに行ってみて自分にあっていると感じ入ることに決めた。親におすすめされた
志望していた学校
東京都立葛飾総合高等学校
講師陣の特徴
若くて優しい方だった、凄く分かりやすく説明して貰って理解することが出来たからとても良かったと思う、人に合わせて説明できる方。どのぐらい出来ているかを確認しながらやってくれる。自分のレベルに合わせてくれペース配分してくれる。ゆっくりやってくれるところもある
カリキュラムについて
今出来るところをテストで調べてそれに合わせてやっていく感じ、分からなければすぐ聞ける環境が整っており凄くやりやすかった。順序立ててやってくれる。とても分かりやすい。ここをこうきてなど色々なパターンを持っていて分かりやすく説明してくれる
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
やりやすい環境を整えて貰っている
通塾中
回答日:2024年11月19日
さくらんぼ教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
本人の特性に合わせ、本人のペースで優しく進めてくれるので助かっている 先生によっては得意な先生、苦手な先生もあるようだが仕方ないかなと思う テキストがもう少し細分化されるとよいなと感じる 月額料金や季節スクールの料金は安くはないと思う
この塾に決めた理由
自宅、学校から近く、立地条件も良かった 本人の持っている特性にあっているし、まずは学ぶことの楽しさを感じてほしいと思ったから
志望していた学校
杉並区立桃井第二小学校
講師陣の特徴
先生はみな基本的に優しく教えてくれるが、若干、個人差はある 若い先生の方が多い 年配の先生は苦手に思うこともあるようだ 本人がやる気のない時も無理のないように勧めてくれている 女性の先生が多い
カリキュラムについて
本人のペースに合わせて進むが、テキストが細かくないので、分かってないと同じテキストを何回も繰り返す場合もある 本人の得意なところと苦手なところをもう少し教えて欲しい 国語と算数以外にも英語があると、これから凄く楽しめるのではないかと思う
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車を停めるスペースがないので本人が1人で今後通う場合、どうしようかなと思う 駅前なので電車の場合は激近
通塾中
回答日:2024年9月14日
さくらんぼ教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とても良くしていただける塾を見つけたと思います。中々、特別支援学校の受験対策コースは探しても見つからないので、家の近くに塾があって助かりました。指導面でも、特に不満はありません。ただ、塾代が高いのに振替授業が無いので、そこはもう少し頑張って欲しかったです。体調不良でも、振替はないので残念です。
この塾に決めた理由
支援学校の受験対策コースがあったから、ここに決めました。他の塾は、支援級に通っている子のケアが出来ないため、専門の知識がある場所で特別支援高校を目指す。
志望していた学校
千葉県立流山高等学校
講師陣の特徴
中学校で支援級に通っている知的がある子の指導が良くできていると思います。困っていたり、分からない子がいるとちゃんとサポートをしてくれると思います。支援級に通う子の特徴をよく捉えていて、手厚く指導しているところが気に入っています。いいと思います。
カリキュラムについて
夏期講習や秋期講習、冬期講習などの参加はもちろんのほか、面接や作業をしたりと受験に向けてのカリキュラムを組んでいると思います我が家は5月からの途中入塾だったにも関わらず、付いていけるように先生方がサポートしてくれました。ありがたいと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスはとてもいいと思います。
通塾中
回答日:2024年6月20日
さくらんぼ教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
公文では人によっては先に進みすぎて学校と全く違う内容やっていたり、成績が教室に貼られていてプレッシャーややる気をなくしていたが、さくらんぼ教室ではその子にあったペース、やり方で授業内容と同じことをしてくれるので進学を考えているわけでもないのであれば補習にちょうど良いと思う
この塾に決めた理由
振り返りとか丁寧にやってくれて子供のモチベーションがあがるから 進学を考えているわけでなく教科書の内容を理解してくれるように身につく塾を探していた
志望していた学校
品川区立戸越台中学校 / 品川区立荏原第一中学校
講師陣の特徴
女性は優しく丁寧な方ばかりで子供もよく懐いている 男性は挨拶もきちんとしてくれない、怖いイメージの人が多い 室長が子どもに寄り添い保護者対応もきちんとしてくれる人 若い先生もいるがベテランの先生もいてバランスはとれていると思う 毎回先生が違うが教え方が一貫しているので子供自身は問題なく授業うけている
カリキュラムについて
子供に合わせたレベルで教材選んでくれる 学校の授業内容に合わせて進めてくれたり、授業内容さきどりして予習もさせてくれるので都度相談する オリジナル教材のためたまにこんな難しいもの学校でやってるのか?と教科書見るがやはり教科書にはない内容だったりする
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
飲み屋が多いので1人では通塾させるのは怖い
通塾中
回答日:2023年9月10日
さくらんぼ教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
全体的に素晴らしい塾だと思います。何より子供が楽しく取り組んでいて、さくらんぼにいく日を楽しみにしていたことが1番良かったのかなと思います。先生方もたくさんいらっしゃいますし、塾全体でサポートして頂いているのが凄く伝わりました。
この塾に決めた理由
子供の特性に合わせて個別指導をしてくれることと、家から近かったこと、さらに口コミ等の評判が良かったことが理由です。
志望していた学校
武蔵野東中学校 / 三鷹市立第四中学校 / 武蔵野市立第二中学校
講師陣の特徴
この塾の講師の方々の印象ですが、個別指導というところもありましたが、何より一生懸命取り組んで頂けていたのがよく分かりました。また、指導内容計画と実績を細かく記入していただいており、子供1人1人のことをきちんと考えてくれていたのが凄く伝わりました。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、子供1人1人のことをかんがえた上での個別カリキュラムが組まれており、周りと比較しないで子供個人のペースで取り組めるようになっています。また結果ではなく、考え方を重視しており、問題の本質を理解することを意識して組まれていると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
この塾へのアクセスは非常によく、駅からも家からも近かった。また商店街の中にあったため人通りも多かったため、多少暗くなっても安心感があった。