札幌練成会 南20条教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

札幌練成会 南20条教室の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

33%

3

16%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

66%

週3日

33%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 24 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月10日

札幌練成会 南20条教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南20条教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地、先生の質問、設備すべて良かったと思います。子供も勉強を楽しみながら、元気に3年間通えて良かったです。みなさんにおすすめしています。料金がもう少し安いとありがたいですが。良かったです。満足しております。

この塾に決めた理由

集団と個別を検討して、子供が集団塾を希望した。体験で教室の雰囲気は自習室などの設備も気に入り、自宅から通いやすいこともあったから。

志望していた学校

北海道札幌月寒高等学校 / 札幌光星高等学校 / 札幌第一高等学校

講師陣の特徴

どの先生も質は高い。生徒が興味をわくような授業のようで、わからない場合は合間にわかりまで教えてくださる。知識も豊富で雑学のような知識も伝授してくれる。参考になる知識が増えて良かったです。感謝しかありません。

カリキュラムについて

志望校に入れるために何をするべきかを明確に伝えていただき、日々何をしなくてはならないかを決めやすい。内容もぎっちりで、ボリューム満天である。子供の意欲も高まる。良かったです。通塾していなければ、ここまで伸びなかったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

石山通に面しており、通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月19日

札幌練成会 南20条教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 南20条教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通うのにも色々な場所にあり選ぶ事ができる。 南北トップコースはある教室と無い教室があるので南北トップコースがある教室に行く事も選べて、色々柔軟に対応してくれるし、子供が嫌がる事なく授業も楽しいと言っているから子供のやる気にもつながると思うので選んで良かったなと思っています。

この塾に決めた理由

北海道の中では1番生徒数の多い塾でむかしからあり、色々な場所に道内あるのでもし引っ越ししても教室が色々な所にあるので、教室は変わっても同じ塾に通えるから そして公立高校の受験に強い

志望していた学校

市立札幌藻岩高等学校 / 北海高等学校

講師陣の特徴

社員の数も多く学生の講師に丸投げではなく、ちゃんと管理している。 授業もコースが分かれているので、わかりやすく楽しく授業をうけていて、わからない所があっても先生に聞きやすい環境。 先生とのコミニュケーションや指導力はよいと思う。

カリキュラムについて

練成コース 選抜コース 南北トップコース とテストを受けて分かれている テストの点数によって、2回続けて自分のコースの基準点を落としたら下のクラスに落ちて、基準点を1回超えたら上のクラスに上がれるようになっている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大きな通りに面していて、交通のべんもよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

札幌練成会 南20条教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南20条教室
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ほとんどストレスもなく、不満も言わずに通っていたので、楽しい時間だったのだと思う。 やはり生徒にとって楽しいが一番。 生徒毎にモチベーションを上げる為の工夫がなされているのだと感じます。 モチベーションの高い生徒にはとてもおすすめです。

この塾に決めた理由

合格実績が高く、卒業生の保護者からの評判も良く、同じ志望校の生徒が多いことから子供にも良い刺激もあると思い決めました。

志望していた学校

北海道札幌南高等学校 / 北海道札幌北高等学校 / 北海道札幌西高等学校

講師陣の特徴

生徒毎に、教科別の弱い部分と強い部分をしっかりと分析し、弱い部分を分析がすごくしっかりしている。 そして、何が問題なのかを明確したうえで、生徒ごとに指導方法がしっかり考えられ対応出来ているマニュアルがあるのだと思います。

カリキュラムについて

すべての教科を万遍無く受講していました。 弱い教科の弱いポイントを生徒がしっかり理解出来るまで補習という形で追加受講をするといったスタイルです。 教科による隔たりがなくなるように、かなり考えられているカリキュラムが組まれています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

特になし

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月15日

札幌練成会 南20条教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南20条教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どんな塾でも合う合わないがあると思うので絶対おすすめしたいまではいかないすが、先生かたの熱心な指導や生徒への気さくな対応、困ったときのアドバイスなど、総合的にみるとおすすめできるので、まあ良い人に勧めたいという選択肢を選びました。

この塾に決めた理由

色々パンフレットやウェブで検索しましたが中々決めきれずにいたところ、近所の高校生の子を持つ親からの評判をきいて今の塾に通っております。

志望していた学校

北海道札幌西高等学校 / 北海道札幌南高等学校 / 市立札幌新川高等学校

講師陣の特徴

講師の方々は大学生が中心で、とても知識が豊富で熱心な先生ばかりです。勉強以外のことにも学校の出来事や自分の体験談、人間関係のことなど色々教えてくれているようです。年配講師よりも年も近いせいかフレンドリーです。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の予習がメインになりますが、多少進むのが早いと聞いております。教科によって温度差があるようですが、もう3人一緒に通い始めましたが、その内2人はカリキュラムについていけなく半年でやめました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通いやすいし、先生方々も気さくで熱心な方ばかりです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月28日

札幌練成会 南20条教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 南20条教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生が熱心に指導してくれる環境で、塾のワークの内容も質が良いと思う。自習室も完備されていて勉強に集中できる環境が用意され、テスト前にはテスト対策授業が特別に開催されるところが良いと思う。集団塾なので他の中学のペースに合わせる授業もあるが、他校と情報交換も出来るし一緒に競いながら切磋琢磨し合える環境も良かった。

志望していた学校

北海道札幌月寒高等学校 / 札幌第一高等学校 / 札幌光星高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

札幌練成会 南20条教室 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 南20条教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

熱意のある先生が多く、生徒が楽しく授業を受けられるように工夫されている。楽しみながら学んでおります。成績も順調に伸びており、やる気スイッチも入っております。立地も大変良く通いやすいです。かなり良い塾かと思いました。

志望していた学校

市立札幌旭丘高等学校 / 北海道札幌月寒高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は札幌練成会全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月10日

札幌練成会 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に中学時代の成績を支えてもらっていたと強く感じます。自分にとてもあっていた塾ですが、好き嫌いが別れるようにも感じます。なので、おすすめですが、人によります。でも結局、周りの人にはすすめています。もし後輩に入る塾を相談されたらここをすすめます。

この塾に決めた理由

江別市野幌にある自宅から歩いて通える距離にあったためです。同じ学年の友人も何人も通っていたことや、家族がもともと同じグループの塾に通っていたこともあり、他の塾はあまり考えませんでした。

志望していた学校

北海道北広島高等学校

講師陣の特徴

普段の授業では、少し若めの先生からベテランの先生まで幅広い先生が担当してくれていました。講習会はとくに若い先生が多かったように感じます。ですが、そういう場合、年上の先生がアドバイス等声掛けをしていたのを覚えています。

カリキュラムについて

北海道学力コンクールなどの学力コンクールには必ず参加するようになっていました。なのでそれに関わる対策の授業やプリントの配布が多かったこともあります。レベルは決して低くなく、勉強が得意な人はどんどん上のクラスに配属になっていました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

入口付近が少し暗くて帰りが遅いときは不安でした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月11日

札幌練成会 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地条件、合格実績、テキスト内容ともに納得のいくものです。 教室によっては能力別になっていないので、その点では物足りないですが、オンラインでハイレベルの演習問題を配信してくれているので、以前よりも満足しています。

この塾に決めた理由

合格実績が良いのと、通塾するのに遠くない距離。同じ学校の生徒が多く、刺激しあえる集団塾の特徴から選びました。

志望していた学校

北海道札幌西高等学校 / 北海道札幌北高等学校

講師陣の特徴

教室によって熱量が違うようですが、特に苦手な講師もいないようでわかりやすく教えてもらえてるようです。 欠席連絡をしない時も、一定時間を過ぎたら連絡をしてもらい助かりました。 若い先生が多い印象です。

カリキュラムについて

教室によっては様々な都合によって能力別にわかれていなく、選抜やトップコースを目指しているこどにとってはやや物足りない感じです。 しかし、最近そのような生徒にはオンラインでハイレベル演習問題を配信してくれることになり、自宅で演習できるようになりました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りに面しているので夜遅くの帰宅でも安心

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月7日

札幌練成会 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生がほんとによくて、みんなわかりやすかったし、テストがあることによって勉強のやる気がでた。ひとりひとりに向き合ってくれて、わからないところがあったら気軽に聞ける環境だったのでよかったし、オンライン自習室といってタブレットで自分映してみんなのも映し出されてて勉強するというものがあって自習室にもいけるがいえでも勉強できる環境があって、よかった。成績もすごく上がって満足だった。

この塾に決めた理由

周りで通ってる人が多くわたしも家から近く通いやすい位置にあったのと、この塾に通っている人がみんな成績がよかったためこの塾にきめた。

志望していた学校

北海道石狩南高等学校 / 札幌龍谷学園高等学校

講師陣の特徴

毎週教えてくれる先生はみんなわかりやすくて中学校では教えてくれない裏技とかも教えてくれてわかりやすかった。とくに英語の先生は私が入塾した時に1番英語ができずテストの点数がわるかったが授業おわりに寄り添っておしえてくれてとてもたすかった。

カリキュラムについて

内容は学校の授業よりすこしむずかしいくらいだが、基本的に中学の授業と同じ内容をやり、すこし応用的なものをするという感じだった。英語は毎時間ごとにその時間にやったことの小テストがあり、理解が深まった。数学、英語は単元テストがあり、7割以上取らないと追試だったのでみんな一生懸命やってた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

星置駅のすぐ近くにあるため通いやすく、またちかくにスーパーや100均があるため赤ペンがなくなったらすぐ買えたり、自習しててお腹空いたらなにか買える環境でよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月6日

札幌練成会 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

過去問や練習問題や応用問題を沢山解くことで結果的に成績がすごく良くなり、志望校に合格できたからです。塾でテストを沢山受けることによってテスト慣れもできてよかったです。自分だけじゃなかなか勉強のやる気が出ないので行ってよかったと思います。

この塾に決めた理由

通いやすかったから、また、同じ中学校に通っている友達が練成会に行く人が多かったからです。みんな学校が一緒だったので学校の進度に合わせて授業を受けられるのもいいなと思いました。

志望していた学校

北海道札幌北高等学校

講師陣の特徴

親身になってわからないところがあったらわかるまで丁寧に教えてくれました。とても良い先生ばかりで話しやすかったです。フレンドリーでした。講習ではいつもと違う講師の先生が来てくれるので新鮮な気持ちで授業を受けたり、新しい知識を得ることが出来ました。

カリキュラムについて

学校の進度とほぼ同じ、または予習で勉強に取り組めたので、学校の定期考査対策にもなりかつ学校では教えて貰えない知識を多く得ることができました。簡単めな問題から難しい応用問題まで幅広く取り扱ってくれたので定期テストでも最後の難しい問題まで解ききることが出来ました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

良かった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください