お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市西区
  4. 宮の沢駅
  5. 札幌練成会 発寒教室
  6. 札幌練成会 発寒教室の口コミ・評判一覧
  7. 札幌練成会 発寒教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年04月から週2日通塾】(101024)

札幌練成会 発寒教室の口コミ・評判

札幌練成会の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月20日

札幌練成会 発寒教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年04月から週2日通塾】(101024)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年4月〜2024年7月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 市立札幌新川高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

良くも悪くも成績は本人次第なので、成績が上がらなくても塾のせいではありません。 教え方はとっても上手だと思います。 繰り返し書きますが、立地もいい。 バス、地下鉄、徒歩どれでも通いやすい場所にあります。よって、総合的に高い評価を受けました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分の子供は一人ではなかなか勉強のスイッチが入らない子なので、こちらの塾に入ってよかったと思っています。お友達も増えますしね。合わない点は熱量の持続が難しいとだと思いますが、これは本人の問題なので、特には無いかとおもいます。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・主婦(主夫))
お住まい: 北海道
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 札幌練成会 発寒教室
通塾期間: 2024年4月〜2024年7月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (北海道コンクール)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (北海道コンクール)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

いくつか候補がありましたが、やはり一番は近いからです。 口コミもよかったですし、昔からやっているイメージもありましたし、環境も良さそうだったので、決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

やはり、ベテランの先生が頼りになったと思います。すぐそばに違う塾もありますが、ここの講師さんがいいと聞いたので、評判は良いように思います。ピリピリしている講師はいなかったです。教え方は一方的にではなく、ちゃんとコミュニケーションが取れる方々ばかりです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

過去の実例から分かりやすく自分にあった内容を教えてくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

教え方がわかりやすいので興味が湧き、必然的に意欲が湧きやすくなります。コミュニケーションもたくさんとってくれますよ。置いてきぼりになることはないです。真面目だけど、ユーモアもあって楽しさもあります。 体調を気遣ってくれるのも高ポイントでした。

テキスト・教材について

分かりやすい。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

さすが塾というかんじ。 わかりやすくていいです。 学校の授業でわからない事を聞いても教えてくれますし、授業が分からなくならないように先回りしてティップスしてくれます。 出来ないから怒られるということはありませんでした。

定期テストについて

ちょっと雰囲気がピリついていた。

宿題について

まぁまぁ普通かと思います。 塾に通っていてやらないという選択肢は無いかと。 内容も少し難しいですが、分からなければきちんと聞ける環境です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子供の勉強の状況や、コミュニケーションが取れているか、ちゃんと報告してくれます。 気になる事があればすぐに連絡くれますよ。

保護者との個人面談について

月に1回

料金の内容だったり、受験の仕方や勉強の仕方をきちんと話し合えます。 他塾のように言われるがままということはありませんので、安心していただければと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

否定せず、怒る事もせず、ただ、理由を聞きます。分からない事は分かるまで教えてくれて、見捨てられる感はありません。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても清潔です。マスクをしている方もいて、それも安心なポイントでした。広さは狭すぎず、広すぎずで丁度いいんじゃないかと思います。

アクセス・周りの環境

アクセスがいくつかあるのがいいと思います。バスも目の前ですし、近くにコンビニもあるので、とても便利に感じました。

家庭でのサポート

あり

勉強の計画の確認はありますが、これはどの塾でもあるのではないでしょうか?基本的に親は料金のサポートがメインかと思いますよ。

併塾について

あり ( 個別指導塾 )

無料だったので、利用しました。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください