1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市豊平区
  4. 月寒中央駅
  5. 札幌練成会 月寒中央教室
  6. 札幌練成会 月寒中央教室の口コミ・評判一覧
  7. 札幌練成会 月寒中央教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(119029)

札幌練成会 月寒中央教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(274)

札幌練成会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

札幌練成会 月寒中央教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(119029)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 市立札幌平岸高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

家からとても近い塾だったのでとてもいいなあと思いました!建物自体もそんな古いような感じには見受けられませんでしたのでそうゆう点でも衛生的にいいなあと思いました!先生も比較的明るいせんせいが多く見受けられましたので息子も話しやすいかなとおもいました!ベテランの先生や若い先生や幅広くいるのでいいかなあとおもいました!

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家からとても近いですし友達も多くいるので心細くないのでとてもあってるような気がします!うちの息子は真面目な性格ではありますが人見知りをする部分がありますので知っている友達やクラスメイトがいる方が安心して授業を受けれるような気がします!先生もよかったことがあれば褒めてくれる先生が多いようにみうけられましたので息子はほめたら伸びるタイプなのであってるようなきがします!

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 北海道
配偶者の職業: パート
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 札幌練成会 月寒中央教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

わかりません

この塾に決めた理由

この塾に決めた理由はいくつかありますが家からとても近くて通いやすいからです!徒歩でも通える距離なのでいいなあと思いました!また友達も多く通っている塾だったのでそれも決めての一つになりました!家から近いこともあって送迎をしなくてもいいのもすごく助かります

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

この塾の講師のひとたちは年齢層は若い人から年配の方までいるような感じがしました!比較的若い先生が多いような気がしました!息子も歳が近い方が話しやすいかなあと思いました!先生は教科ごとに分かれていて専門的なかんじでやってるように見受けられました!ベテランの先生もいれば大学生っぽい方もいるように見受けられました!印象的に悪い先生はいなかったような気がしました!比較的話しかけやすい先生が多く見受けられらような気がします!そうゆう点はすごくいいなあと思いました

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わかりません

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の雰囲気はとてもいいなあと思いました!生徒も真面目に黙々と授業を受けてるように見受けられましたので集中してるなあという印象を受けました!授業自体も先生によってかわりますが面白いことを言って息抜きするような場面もみうけられましたのでいいなあと思いました!先生によっては授業を真面目に淡々とこなす先生もいるようにみうけられましたがそれはそれでいいなあという印象です!

テキスト・教材について

わかりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムはテストや教材を使ったじゅぎょうなどですね!授業自体は一方通行の授業ではなく双方向でやってるような感じに見受けられました!わからないことをそのままにするんではなくてその場で教えてあげるというスタイルですごくいいなあと思いました! テストの点数のつけて返したあとのアフターケアもしてるように見受けられましたのでいいなあと思いました!

定期テストについて

わかりません

宿題について

この塾で出される宿題の内容や量は正直わかりませんが教科ごとに出されているんではないかなあというイメージですね!息子も塾から帰ってきたら机に向かって勉強をしてるところをみると宿題は出されてるような気がします!どれぐらいの時間やってるのかは正直わかりません!

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

保護者への連絡内容は正直わかりません!妻が連絡を受けておりましてどうゆう内容なのかもみたことがないのです!おそらくテストの成績があがったさがったなどだとおもわれます!偏差値があがったさがったなどだとおもわれます!授業中のたいどなどとかも連絡きてるのかもしれませんがわかりません!

保護者との個人面談について

月に1回

保護者への個人面談は妻が塾にいったので正直どうゆう内容なのかわかりません!おそらく今これくらいの偏差値だからここの高校とここの高校を志望校にしますかとか最近テストの点数があがったんですよとか苦手な教科はこれなんでその教科ちゅうしんにしゅくだいだしますねとかだと多分思われます!

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績悪い時のアドバイスはどのような感じか正直わかりません!息子からどうゆうアドバイスの話があったかとか聞いたことがなかったものですからわかりません!個人面談の時に成績の話も出てるでしょうからその時に的確なアドバイスをしていただいてるような気がします!

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

十分なひろさ

アクセス・周りの環境

家から近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください