札幌練成会 厚別中央教室
回答日:2025年06月05日
大きく自分の成績を伸ばすことが...札幌練成会 厚別中央教室の生徒(ザッツ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ザッツ
- 通塾期間: 2021年7月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北海道科学大学高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
大きく自分の成績を伸ばすことが出来たので自分的には最大の評価が当てはまると思った。そして1人ではなく多くの人に塾をおすすめしたいと思う。それは1人ではなくみんなでやるということを感じて欲しいからです。今は1人かもしれないが大人になったら1人では仕事ができないのでそういったところでは、チームワークの大切さを今から感じて欲しいと思ったからおすすめしたい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分の好きなタイミングで行けることは塾にとてもあっていると感じた。そして学校の友達とも同じ塾の人が多かったので勝負形式に課題をやっていることもとてもあっていると感じた。自習スペースが少なかったのでそこはあまり自分にあっていないと感じた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
札幌練成会 厚別中央教室
通塾期間:
2021年7月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(全国学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(全国学力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テスト
この塾に決めた理由
家から近く毎日通いやすいと思ったし、自分以外にも友達が通っていたのでとても入りやすいと感じたため入った
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても分かりやすく、一人一人に馴染みやすく接していた。どんな時でも優しく接して教えてくれたり、一人一人の弱点などを中心に課題や問題を作ってくれるのでとてもやりやすいと感じた、とてもいいと思った。 毎日授業に行きたいと思わせるような講師だと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どのようにやるのか
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の終わりに課題が出されてそれを次の授業までにやってくる。自分が分からないところは先生に聞いてそれが終わったら次の問題をやったりしていた。最初に授業をして、そこから課題をやる感じだった。とてもとてもわかりやすい授業でみんなが話し合いながら出来ていた
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一人一人にあっているやり方だった。教師が一人一人にあっている問題や課題を作ってくれていたのでとても頭に入るカリキュラムになっていたと思う。自分1人でできるものもあればグループワーク的なものもあるので、自分の力も身に付けずつ周りとの協力の力も着いていたと思う
宿題について
自分にあった(苦手、弱点)の宿題だったので効果的に勉強出来ていたと考える。そして周りの友達とも相談出来たのでとても自分のためになった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾に来た回数やどのようなことをやっているのかなどをメールや電話で送っている。そしてテストの点数の内容などをメールや電話出していた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どのように勉強してそうなったのか、そして次のテストではどのように勉強したらテストの点数が良くなるのかなど。もっと分からないところは質問して自分がわかるまで聞いていいんだよなどと声をかけてくれていたりしていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とてもいい
アクセス・周りの環境
とても家から近いのでとても行きやすかった。毎日通っても良かったのでとてもアクセスはいいと思う。
家庭でのサポート
あり
内容のプリントや暗記科目などのプリントなどをしていたり、講義の復習プリントなどをくれたりしていてサポートしてくれていた