1. 塾選(ジュクセン)
  2. 四国進学会
  3. 四国進学会の口コミ・評判一覧

四国進学会の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全57件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

四国進学会の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近くにあり、交通量もそれなりにありますが、議論的に車で送り迎えをしています。先生に必ず挨拶をしてから入るようにしてます。

通塾中

四国進学会の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

四国進学会の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

全て先生にお任せしているので、あまり詳しいカリキュラムについてはわかりませんが、子供に合わせたレベルで決めてくれているので、子供がストレスを感じることなくスムーズに学ばせてもらっています。 英検なども早い時期から受験のスケジュールを立ててくれるので、たっぷりと余裕をもった学習ができ、少しずつクリアすることで子供の自信につながるような設定をしてくれています。

通塾中

四国進学会の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎回の授業の内容や子供の様子などを細かくまとめて送ってくれます。 そこにコメントをすると、それに関しても丁寧にお返事をくれるのでとても信頼しています。

通塾中

四国進学会の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の勉強に対する取組状況や三者面談の打ち合わせ、また個別指導が必要と感じた時など様々なところで声掛けがあります。

四国進学会の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

閑静な住宅街に立地しており、駐車場も広く送り迎えはスムーズに行えます。他の塾などは県道沿いなどで駐車スペースもない場合もありますし、渋滞もなくストレスフリーです。

四国進学会の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭におけるサポートの主な部分はメンタル面やモチベーション面のアドバイスでした。学習に関しては学校や塾にお任せしておりました。

四国進学会の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から最寄りのため最適である

四国進学会の口コミ・評判

家庭でのサポート

英語が苦手な子供だったので、宿題を解くことがつまった点などを確認しながら、問題が何を求めているのか、どのように考えればとけるのかといいった点を教えていました。

四国進学会の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾のカリキュラムは、生徒の理解度や学習ペースに合わせて柔軟に組まれている点がとても良いと感じました。基礎から応用まで段階的に学べるため、無理なく実力を伸ばせます。また、定期的な確認テストがあり、学習の定着度を把握しやすいのも魅力です。苦手分野を重点的に対策できるカリキュラム構成になっており、自信を持って次のステップに進める環境が整っています。

四国進学会の口コミ・評判

総合的な満足度

家から近いのと、友達と一緒に通ってるので楽しく通えてます。先生も誠実で分かりやすく、宿題の量もちょうどいいかなと思います。進学率もよく、第一希望の高校に向けて一緒に頑張ってるといお感じです。自習室もあるので便利でいいです。

四国進学会の口コミ・評判

総合的な満足度

合格者の占有率が他の塾と比較して大きく、塾の雰囲気や講師、事務方のフォロー、カリキュラム等において少なくとも不可要素が無いと言う感じがあり、お世話になっております。一方で立地面や人数が多い事故の問題として送迎時の交通事情の不安定さなどにおいては少し気になる点もありました。

四国進学会の口コミ・評判

総合的な満足度

周りがレベルが高いのでよかったが、宿題が多くて大変そうだった。家から近いのでよかったぎ、教室の人数が多くて先生がちゃんと見れてるのか心配だった。月謝に見合う実力げついたかどうかはわからない。進めたいかどうから微妙

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください