1. 塾選(ジュクセン)
  2. 四国進学会
  3. 四国進学会の口コミ・評判一覧

四国進学会の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全57件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

四国進学会の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

四国進学会の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅からは少し距離があり、小学生のうちは送迎が必須になってしまいますが、中学校からは近いので本格的に通う中学時期になるととても便利になりそうです。

通塾中

四国進学会の口コミ・評判

塾のサポート体制

その日の塾での子供の様子や、学んだことの内容、子供の理解度などを細かく共有してくれるので家でのサポートに利用しています。

通塾中

四国進学会の口コミ・評判

講師・授業の質

長い期間塾を経営しているプロの先生で、女性の方です。子供が親しみやすい雰囲気で、注意するところはしっかりしてくれ、褒めて伸ばしてくれます。英検へのトライも先生から声を掛けて最後まで諦めないことなどメンタル的な指導もしてくれました。

通塾中

四国進学会の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題や復習に対しても子供自身がやるきになっているので特にサポートすることもなく、自然体てやってくれています。本当に素晴らしいと思います。

四国進学会の口コミ・評判

講師・授業の質

講師先生については熱心に授業を行って下さり感謝しています。講義内容の詳細を存じ上げているわけではないのですが、こどもが塾に行くことを嫌がることなく、最後まで受験勉強に打ち込み、成績があがったのはやはり入塾のおかげかなと思っています。

四国進学会の口コミ・評判

講師・授業の質

講師先生はコースによってレベルに違いがあるようで、子供からたまに不満を聞くこともありました。こども目線でのわかりやすさと、大人から見た評価は違う場合もあり、難しいところかなと思います。概ねレベルの高い講師がそろっている印象ではあります。

四国進学会の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾における様子についてや、模試についての申込、またその結果を踏まえたレクチャーなどがあったと記憶しています。それ以外については失念しました。

四国進学会の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅と学校のちょうど中間に位置しており、通塾するには一番いい距離感に立地していました。周囲は閑静な場所で何ら問題はないと思います。

四国進学会の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾のカリキュラムは、生徒の理解度や学習ペースに合わせて柔軟に組まれている点がとても良いと感じました。基礎から応用まで段階的に学べるため、無理なく実力を伸ばせます。また、定期的な確認テストがあり、学習の定着度を把握しやすいのも魅力です。苦手分野を重点的に対策できるカリキュラム構成になっており、自信を持って次のステップに進める環境が整っています。

四国進学会の口コミ・評判

総合的な満足度

家から近いのと、友達と一緒に通ってるので楽しく通えてます。先生も誠実で分かりやすく、宿題の量もちょうどいいかなと思います。進学率もよく、第一希望の高校に向けて一緒に頑張ってるといお感じです。自習室もあるので便利でいいです。

四国進学会の口コミ・評判

総合的な満足度

合格者の占有率が他の塾と比較して大きく、塾の雰囲気や講師、事務方のフォロー、カリキュラム等において少なくとも不可要素が無いと言う感じがあり、お世話になっております。一方で立地面や人数が多い事故の問題として送迎時の交通事情の不安定さなどにおいては少し気になる点もありました。

四国進学会の口コミ・評判

総合的な満足度

周りがレベルが高いのでよかったが、宿題が多くて大変そうだった。家から近いのでよかったぎ、教室の人数が多くて先生がちゃんと見れてるのか心配だった。月謝に見合う実力げついたかどうかはわからない。進めたいかどうから微妙

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください