1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市中京区
  4. 二条駅
  5. ITTO個別指導学院 京都二条駅前校
  6. 66件の口コミからITTO個別指導学院 京都二条駅前校の評判を見る

ITTO個別指導学院 京都二条駅前校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

ITTO個別指導学院 京都二条駅前校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 7%
  • 高校受験 30%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 61%

総合評価

5

38%

4

61%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

7%

週2日

92%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 66 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年4月5日

ITTO個別指導学院 京都二条駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京都二条駅前校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

苦手なところの克服に取り組んでくれて、成績が上がっているので、たいへん感謝している。また、成績を上げるためのいろいろなアドバイスをもらうことができ、とてもありがたいと思っている。したがって、これからも通学させたいと考えている次第である。

この塾に決めた理由

細かな点を丁寧に教えてくれ、苦手なところの克服につながると判断したから。また、自宅から近く、通学しやすいから。

志望していた学校

同志社中学校

講師陣の特徴

講師は若い方が多く、やる気がみなぎっている。子どもが苦手なところを、丹念に指導してくれ、その克服につながっている。また、質問しやすい状況をつくってくれ、勉強に集中することができるよう誘ってくれる。とても感謝している。

カリキュラムについて

独自のテキストを用いるとともに、学校の教科書も使って、授業を展開している。また、それぞれの日に、小テストを実施し、教わった内容が定着するよう努めている。とても効果的であると感じており、たいへん感謝している。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月15日

ITTO個別指導学院 京都二条駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京都二条駅前校
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が嫌な気持ちで塾に行っていなかったのがとても良かったです! きっと、その子にあったやり方などを模索してくださったおかげかなと感じております。 実際知り合いにも薦めましたが、その子たちもやる気がない子供さんでも、通えていると喜ばれてました。

この塾に決めた理由

アットホームな感じと家から近いので、また先生方がその子自信の性格ややり方など、細かに対応してくれたので子供も納得してきめました!

志望していた学校

京都産業大学附属高等学校 / 京都先端科学大学附属高等学校

講師陣の特徴

ベテラン講師の方が何人かいらっしゃるので頼れてよかったです! また、バイトの方も人間性がとても良くて子供も勉強がやりやすかったようです。 授業なども終わった後延長してみてくれました。 いつも授業が終わってからメールで、授業内容などの結果を送ってくださいました。

カリキュラムについて

カリキュラムは年間を通して決まっており、その問題集にそってやっていくのですが、その他の分からない所も適宜いつでも教えて貰えるので満足感があります。 大体は良く塾などで使われている感じの内容テシストを通しての授業だったように思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近いので、暗くなってからも人が多く帰りなどの安全面は良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月5日

ITTO個別指導学院 京都二条駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京都二条駅前校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

好きな科目はさらに好きになるように、また、嫌いな科目は好きになるように、工夫をこらして教示してくれているので、たいへん感謝している。さらに、子どもの疑問や質問などに対して、迅速に的確に対処してくれるので、成績アップにつながっていると思う。

この塾に決めた理由

子どもは、人見知りが強く、そうした性格から個別指導が合っていると判断したから。くわえて、その塾の評判がたいへんよかったので。

志望していた学校

同志社中学校 / 立命館中学校

講師陣の特徴

若い講師が多く、やる気がみなぎっている。子どもがわからない点や理解しづらい点などがあれば、丁寧に指導してくれる。くわえて、子どもの苦手な点を把握して、それに対してしっかりと教示してくれる。信頼を寄せることのできる講師が少なくない。

カリキュラムについて

学校の授業に関して、わからない点や難しい点などに対して、丹念に指導してくれる。また、独自のテキストを用いて、基礎的な事柄から応用問題にいたるまで、幅広い授業を展開している。内容がよく理解でき、とても助かっている。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、安全に通わせることができる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年8月3日

ITTO個別指導学院 京都二条駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京都二条駅前校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

子どもが苦手なところやわかりにくいところに対して、丁寧に教示してくれて、子どもの成績アップに結びついていると感じている。また、講師は、熱意があふれていて、かつ親しみやすく、質問しやすい状況を作り出してくれていると思う。こうした事柄が高評価の理由である。

この塾に決めた理由

個別指導が子どもの性格にあっていると考えられたから。また、指導が丁寧でわかりやすいと聞いたから。この点は、通ってみて、確かであると思った。

志望していた学校

洛星中学校 / 同志社中学校

講師陣の特徴

若い講師が多く、やる気がみなぎっているのが感じられる。細かく丹念に指導してくれ、とりわけ子どもの苦手なところに対しては、時間をかけて、子どもが理解することができるまで教示してくれる。こうしたことに関して、感謝の念を抱いている。

カリキュラムについて

学校の教科書を用いつつ、また、独自のテキストを使うことで、子どもの理解を深めようとしている。なお、子どもがわかりにくいところについては、集中的に問題を課すことなどを通じて、克服させるよう努めている。ねりあげたカリキュラムであるといえる。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅の近くにあって、通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月5日

ITTO個別指導学院 京都二条駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京都二条駅前校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個別指導で、子どもが苦手なところやわかりづらいところは、丁寧に対応していただき、とても感謝している。また、家庭でどのように学習を進めればよいのかという点に対しても、的確に指導していただき、こうした点も、満足しているところである。

この塾に決めた理由

得意科目から不得意科目まで、丁寧にわかりやすく指導していただけるので。また、個別指導で、子どもの性格にあっていると思ったので。

志望していた学校

同志社中学校 / 洛南高等学校附属中学校

講師陣の特徴

講師は、若い方が多く、また、やる気がみなぎっている方が少なくない。わかりやすく教えてくれて、また、子どもが理解しづらい点については、こまかく丁寧に指導していただける。子どもは、信頼を寄せており、学習がはかどっていると思われる。

カリキュラムについて

学校の教科書をベースとするが、独自の問題集も用いている。基本は、子どもに問題を解かせ、わからなければ、解答への筋道を丹念に説明していくものである。また、子どもから提案して、学習を進めていく場合も存する。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、歩道も広いので、通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月7日

ITTO個別指導学院 京都二条駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京都二条駅前校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

子どもの苦手な科目の克服に尽力してくれて、たいへんありがたいと思っている。また、わからない点などに対しては、とことん指導してくれ、頭が下がる思いである。これからも、そのままの形を維持し、子どもに丁寧に接してほしいと願っている次第である。

この塾に決めた理由

子どもの性格に合っていると思われたので。集団よりも個人指導の方が、成績が伸びると判断したので。子ども中心に考えた次第である。

志望していた学校

同志社中学校 / 洛星中学校

講師陣の特徴

やる気に満ちた先生が多く、非常に丁寧に指導してくれる。くわえて、子どもが苦手な科目に対しては、問題数を増やすなど、子どもが理解することができるまで、徹底的に教授してくれる。こうした点に関しては、感謝の念を抱いている。

カリキュラムについて

学校の授業内容に沿った指導とともに、受験に対応した教授も行ってくれる。独自の問題集を用いることで、子どもがその中身がわかるまで、丹念に指導してくれる。また、苦手な科目の克服に時間をかけてくれる。納得のいくカリキュラムであると思う。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、また、歩道も広いので、安全に通わすことができる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月18日

ITTO個別指導学院 京都二条駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京都二条駅前校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

子どもが苦手なところの克服に努めていただき、また、子どもの学習意欲を高めるようとり組んでいただき、たいへん感謝している。くわえて、成績アップにつながっているので、批判する点はほとんどないといえる。ぜひとも、このままの形を維持してほしい。

この塾に決めた理由

子どもが苦手な科目について、丁寧にわかりやすく指導していただけるので。また、自宅から通いやすく、安全であるため。

志望していた学校

京都教育大学附属桃山中学校 / 洛南高等学校附属中学校 / 洛星中学校

講師陣の特徴

若くて熱心な先生が多く、子どもは、わからない点や難しい点について、気軽に質問することができる。また、子どもが苦手な点を把握していて、それに関して、熱心にわかりやすく教えてくれる。こうした点をめぐっては、とても感謝している。

カリキュラムについて

子どもが得意な科目については、問題を多くこなすことで、また、子どもが苦手な科目については、厳選した問題にとり組ませることで、成績アップにつながるよう努めている。的確な指導であると評価することができる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から程近く、夜も明るく、往復するのに、たいへん安全である。また、教室内は静かで、勉強にとり組む環境が整っていると感じられる。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月25日

ITTO個別指導学院 京都二条駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京都二条駅前校
  • 通塾期間: 2022年10月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が塾を気に入り、不得意なことも得意になり、成績も上がっていくたびにやる気がでて、進んで塾がないときも自習室で勉強できたこと。志望校に前期で合格することができました。基本的には満足です。少し金額が高いところが仕方ないですが。

この塾に決めた理由

本人が体験をして、決めました 集団より個別がわかりやすい。先生が親身に丁寧に教えてくださる姿勢だったため。塾長さんもよい方だったので決めました

志望していた学校

京都府立鳥羽高等学校 / 京都外大西高等学校 / 京都府立桂高等学校

講師陣の特徴

色んな先生がいて、合わなければ変えてもらえました。アルバイトの現役大学生などいらっしゃるので大学のことも聞けるのと問題など教えてもらいやすかったみたいです。年配も方もいらっしゃり、色んな教え方で本人がわかりやすい人に出会えることもできてよかったと思います。

カリキュラムについて

内容は本人のレベルによって向き合って丁寧に対応して、いただけレベルがあがるとまたそのレベルにあわせて親身に対応させてました。レベル的には普通だったと思います。本人のやる気を引き出していただける教え方でした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

中学校より近く通いやすく、夜道も安全

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月8日

ITTO個別指導学院 京都二条駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京都二条駅前校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

子どもが得意なところをさらに伸ばそうとし、また、苦手なところを解消させようと熱心にとりくんでくれるので、すこぶる印象がよい。さらに、家庭における学習もサポートしてくるので、たいへん助かっている。感謝の念が強い。

この塾に決めた理由

個別指導で、わからない点や難しい点などを丁寧に教えてくれるから。また、駅から近く、通わせることに対して、あまり不安がなかったから。

志望していた学校

京都市立洛北中学校 / 洛星中学校 / 同志社中学校

講師陣の特徴

若い講師が多いものの、それぞれ勉強をしっかりと行なっていて、的確な指導ができていると感じられる。また、子どもがわからない点などがあれば、理解できるまで、丁寧に根気よく教えてくれていると思う。信頼を寄せることのできる講師が多いと感じられる。

カリキュラムについて

学校におけるテストや宿題などで、まちがったところを重点的にとりあげ、丹念に指導してくれる。また、独自のテキストを用いることで、基礎的なことから応用的なことまで、幅広く問題をこなすよう努めている。学習を効率的に進めるうえで、的確であると考える。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から程近く、夜も明るいので、安心して通わせられる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月15日

ITTO個別指導学院 京都二条駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京都二条駅前校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

苦手なところを丁寧に詳しく教えていただき、成績がアップしたので。また、積極的にコミニケーションをとっていただき、人間としても成長させていただいたので。ほとんど文句がないといえる。駅から程近く、通いやすかったので、勉強に集中すらることができた点もよかったと思う。

この塾に決めた理由

苦手な科目をわかりやすく丁寧に教えてくれるので。また、得意な科目をより点数アップさせるよう、工夫をこらしてくれるので。

志望していた学校

京都府立洛北高等学校附属中学校 / 洛南高等学校附属中学校 / 洛星中学校

講師陣の特徴

ベテランや経験の浅い講師がいるが、いずれの方も、わかりやすく詳しく指導するよう努められている。また、それぞれ強い熱意が感じられ、子どもの意欲や集中力を切らさないよう尽力されている。よって、安心して子供を任せることができる。

カリキュラムについて

基本的なものから高度なものまで、各々のレベルに応じて選択することができる。高度なものが学べるので、受験に対応することができるだろう。また、苦手な科目を集中的に学習することができ、学力アップに結びつくと感じられる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から程近く、通わせやすい。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください