ITTO個別指導学院 高松木太南校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
ITTO個別指導学院 高松木太南校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
83%
週2日
16%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 65 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年11月8日
ITTO個別指導学院 高松木太南校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自分から塾に通いたいと言ってきたし、一日もさぼらずに塾に行けたのは良かったと思う。講師の先生については子供から何も聞いていないが、特に不満を口にしたことも無かったので安心していた。伸び悩んだ時も多かったが真摯に答えてくれたと思っている。最終的に志望校に合格できたのも、講師のおかげだと思っている。大手の塾に分類されると思うが、ノウハウが整備されているとは思っていた。 良かったとは思っている。
この塾に決めた理由
自宅から近く、夜遅くても安心できた。多数の友達もいて切磋琢磨しながら勉強できると思った。 自ら、塾に通いたいと言ってきて、やる気があると判断した。苦手科目が明確だったため、取り組ませることにした。
志望していた学校
香川県立高松桜井高等学校 / 大手前高松高等学校 / 高松中央高等学校
講師陣の特徴
数学と理科の点数を上げる目的で塾に通いだした。講師の良しあしは子供から特に聞いていないため不明だが、特に何も不満を口にしていなかったので、安心して通わせていた。なかなか成績は伸びてこなかったが、講師の責任とは思っていなかった。塾以外でも自宅で勉強する時間が足りなかったと思っている。ただ塾には自習室があったため、良く通っていた印象はある。
カリキュラムについて
特に子供からカリキュラムについて聞いていないし、こちらも把握できているかと聞かれればきちんと把握できていない部分はあった。完全に塾の講師に任せきりだったと思う。こちらが確認するのはテストの順位が上がっているかどうかだけで、子供の意見を聞いていただけであった。自宅で勉強をあまりしていなかったので宿題等もそんなに無かったのではないかと思っていた。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
街灯も多く、夜遅くても安心出来た。
回答日:2025年1月10日
ITTO個別指導学院 高松木太南校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
親切丁寧だった。個人の状態に沿って指導され、順調に成績を上げられた。先生との信頼関係もしっかり築けて、良い雰囲気で通えた。教え方もあっていたのか、自習もうまく利用させて貰った。自宅からの距離も割と近かったことおあり通い安かった事も良かった。
志望していた学校
香川県立高松桜井高等学校 / 香川県立高松北高等学校