ITTO個別指導学院 大阪粉浜校の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年2月23日
ITTO個別指導学院 大阪粉浜校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
個別指導塾なので各々の個人に合った指導をしてくれました。ですが教員の数が少なく、自習室に行った時には手の空いてる先生が居らず質問をすることが出来なかったためそのが難点だと思った。設備環境などは良く、夏は涼しく冬は暖かく、快適な環境で勉学に励むことが出来ました。
志望していた学校
常翔学園高等学校 / プール学院高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はITTO個別指導学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月10日
ITTO個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
先生方は大学生の方ばっかで歳が近いから親近感が湧いて話しやすいし質問もしやすい。 分からないところや質問もしっかり答えてくれるし教えてくれる。 授業の進め方も文句は無い。 でも自分に合わない先生がいると やる気がすごく失われて 帰りたい気持ちが増していく。 たまに教え方が変な方もいるので余計に分からなくなる時もある。
この塾に決めた理由
家から近くて通いやすい 親が決めた 成績があがると友人から聞いたから 友人も同じとこにすると言っていたので 友人がいるならいいかな、と気軽な気持ちで決めた 友人がいると行く気も増えるし気力もある
志望していた学校
京都府立朱雀高等学校
講師陣の特徴
教え方は分かりやすくて分からないところをしっかりと教えてくれる。 先生は大学生ぽい方が沢山。 優しくて質問をしても間違えても怒る人は居ないしちゃんと教えてくれる。 毎回同じ先生ではないから 教え方が合わない人もいるけど先生に相談したら調節ができるからそこは問題ない。 たまに教え方が変な人もいる。
カリキュラムについて
基本おなじテキストで教えてくれる わかりやすい 自分が出来ないとこはしないし ちゃんと理解をしてるかしてないかで判断してくれる。 自分が出来る所を調節して教えてくれるからとてもやりやすい。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
急な坂があるのが結構きつい
回答日:2025年8月9日
ITTO個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
学校の授業のみで理解できて、学校の課題も自力で解けるような学力があって、家で勉強時間を確保出来るような人は、そもそも塾に通う必要はないと思う。これらができなくて、塾に通う必要がある人は、私が通っていたような少人数制の塾をおすすめする。
この塾に決めた理由
近いから 友達が通ってたから 学校の授業だけでは理解が追いつかなくなってきたから 家で勉強したくなかったから
志望していた学校
愛知県立昭和高等学校
講師陣の特徴
若い先生が多くて、世代が近いから話しやすかった 授業中でも勉強と関係ない話もしていたような気がする フレンドリーな人が多いから質問とかはしやすかった ベテランの先生は話が面白いし、暗記の替え歌とかを教えてくれて楽しかった
カリキュラムについて
少人数制で、ほぼマンツーマン授業をしていた 分からないところは戻って説明してもらえるから、学校の授業の復習にはとても良かった 学校の授業では分からないまま先に進んでしまうことがおおかったが、そういうことが起こらない環境だった
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
都会
通塾中
回答日:2025年8月9日
ITTO個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
横の評価は非常に良いと考えています チョコの評価もですが 先生の質がとても高く きちんと授業をしてくれているところが伺い知れるのでそれはとても 息子にとって役に立っていることだと思います これからも 通塾を進めていきたいと思っています
この塾に決めた理由
コースの先生の説明がとても有名なことが親御さんの間で話を聞き 是非 うちも塾に通わせたいなと思うようになったためです
志望していた学校
栃木県立宇都宮高等学校
講師陣の特徴
コースの先生は息子に対して親身になって働きかけてくれ 授業を進めてくれるのでとても安心しております 親としても任せておいていいな と思わせる 自信を持って おすすめできる そんな塾だと思っています コースの先生はとても丁寧な方なので安心して授業を任せることができると思っています
カリキュラムについて
カリキュラムについては 個別指導塾とのことで息子に合わせてしっかりと先生が考えてくださいます そのため 勉強はスムーズに進むと思います 県の成績等が振るわない時は 塾の先生から歩み寄っていただき きちんと理解が進むまで指導してもらえているところがいいと思っています
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
とても静かな環境で勉強しやすいと思います
回答日:2025年8月8日
ITTO個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
丁寧な指導とわかりやすい教材で学習への意欲が高まりました。個別対応も充実していて、安心して通える塾だと感じています。塾自体の規模は小さいですが、それなりに満足です。個人に密着して指導してくれますのでそれに満足できればかなりありがたいかと思います。
この塾に決めた理由
駅や学校からも近く利便性が良かったことと仲の良い友達と一緒に通えるとのことだったので放課後楽しく長期的に勉強に励めると思ったので。
志望していた学校
玉川学園高等部
講師陣の特徴
苦手だった数学も、先生の丁寧な説明と繰り返しのフォローするで少しずつ点数が上がっていきました。自信がついてきたのは先生のおかげです。 受験前、何度も面談や励ましの言葉をくださり、本番を前向きな気持ちで迎えることができました。
カリキュラムについて
カリキュラムがしっかり計画されていて、子どもも安心して取り組めていました。毎回の授業に目的があり、モチベーションの維持にもつながっていたように感じます。無理ないスケジュールで満足しています。進度も生徒の反応を見て早いようならばゆっくりにしてくれていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
学校からも自宅からも通いやすい
通塾中
回答日:2025年8月8日
ITTO個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
特に良いと思う所は、あるにはあるけれどもっと高みを目指したいのであれば個人の頑張りはもちろんですが、他の塾の方が圧倒的に高みを目指せると思う。進学実績ばかりではなく、個人と向き合った塾を探すべきだと思う。
この塾に決めた理由
母に勧められたことが一番の理由です。その勧めをもとに無料体験を受けました。他に受けた無料体験の塾より雰囲気が良いなと感じたのでこの塾に来ました。
志望していた学校
福知山成美高等学校 / 共栄学園高等学校
講師陣の特徴
新人の大学生などが多く、分からない所を聞いた時に時間がかかることがよくあった。その割に、月謝は高いので早く塾を変えたいなと思うことはあったが、ベテランの講師の方の多大なるサポートの末偏差値をあげて、無事第1志望校に合格することが出来たので感謝しきれません
カリキュラムについて
カリキュラムについて不満を持ったことはない。学校での授業の内容に沿って塾での授業も進めて頂けるので学校での授業で困ったことはない。なのでこのカリキュラムで良かったと思う。ただし、高校受験についての塾での学習をもっとはやめても良かったと思う、
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅構内にあるので騒音は激しい
通塾中
回答日:2025年8月6日
ITTO個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
本人はおおむね気に入っているので文句はない。塾に通ったからといっても成績がすぐに数字に現れると信じていたわけではないが、費用はかかっているので、どうなのかと思うところもある。基本的に勉強しない習慣なので、少しでもやる時間が増えて、多少でも習慣化したのは良かったと思う。
この塾に決めた理由
インターネット検索でひっかかり、塾長の説明を聞いた限り誠実な人柄を感じ、よさそうだったことから、生徒本人も通う意欲を見せたので決定した経緯。
志望していた学校
愛知県立松蔭高等学校 / 愛知県立中村高等学校
講師陣の特徴
若い講師が多い印象だが、本人は気に入って通っていたので合っていたのだろうと思う。 塾長がわかりやすく指導、受験のイロハや過去の実例等を交えて教えてくれるのも好感の持てるポイントになっていると思う。科目によって講師は変わるが、どの講師にも悪い印象はない様子。
カリキュラムについて
公立中学のカリキュラムを基本として、狙っている高校と本人のレベルに合わせて指導して苦手は苦手として指摘し、できている部分は継続できるよう的確な授業を受けていられると思う。テスト前のターボ講習もあり普段受けていない科目を重点的に受講できるなどの細かい対応はありがたい。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
前の道は交通量はそこそこ多い。 賑やかなところではない。
通塾中
回答日:2025年8月6日
ITTO個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
それぞれの子に合わせていただける。分からない事、間違えた場所をその場で理解し、次に進めて頂ける。まだ、1ヶ月たっていないため成績がどう変わったかは分かりませんが、プラスにはなっているようです。 また、カードシステムがあり、自転車で通った時など、ちゃんと着いたかなども、メールで届き助かっています。
この塾に決めた理由
家から近く、通いやすい。 集団でない所を探していた。 自分のペースで進められる。 体験の時、子どもにあっていると分かり、きめました。
志望していた学校
久留米市立久留米商業高等学校
講師陣の特徴
講師の先生の事は、詳しくは、把握しておりません。が、固定ではない為、いろいろな先生に教わっているようです。とても分かりやすく教えていただいているようです。塾があった次の日には、講師の方から、子どものようすのメールを頂けます。
カリキュラムについて
今、学校でやっている事、テスト範囲に応じて、テキストに沿って、進めて下さっているようです。 塾があった次の日に、どのような勉強をしたのか、どのうようにテキストを進めたのかなど、メールを頂けます。まだ、1ヶ月経っていない為、詳しく、カリキュラムは聞いておりません。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
家から近く、車通りもある為、自転車で通う時も、明るくよい。
通塾中
回答日:2025年8月5日
ITTO個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
まだ入塾して間がない為、成績の部分は比較が無く何とも言えない。 長い目で見ていきたいと思う。 今の所は嫌がらずに行っており、同じ中学校のお友達もいる事があるのでその時は少し気分転換になっているように思う。
この塾に決めた理由
自分で通学できる場所にあり、個別指導であるから 集団だと分からなくても授業が進んでしまう怖さがあった為、個別にした
志望していた学校
大府市立大府中学校
講師陣の特徴
体験で、塾長さんに教えて貰いとても分かり易いと子供が言ったので入塾させた。 実際入ってからは別の方が教える事が多いようで、塾長の方が分かり易かったと本人は言っている。 曜日と時間が固定されているので、担当の希望が言えるのか疑問。。
カリキュラムについて
授業に対して予習をする形で、毎回授業の様子を伝える日報がある。 内容、集中力、理解力、その他に先生からの言葉もあります。 また、それとは別にテスト期間前にはテストターボと言って、テスト範囲に特化した 授業を科目を選んで受ける事が出来る。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から比較的近い
回答日:2025年8月4日
ITTO個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
講師の方々は優しく丁寧でやる気を出させるようにしてくれた 話を聞いてくれたようです 騒がしい生徒を押さえることは難しいようだった 学習室は使いづらい 面談回数が少なすぎた もっと講師の方と話したかったです 塾での本人の様子をもっともっと聞きたかった
この塾に決めた理由
個別指導が良かったのでここをえらんだ 体験学習にて 講師の先生がやる気がある 優しく若くて元気があって 声をかけやすそうに見えた 友人が通っていて勧められた
志望していた学校
埼玉県立松山高等学校 / 埼玉平成高等学校
講師陣の特徴
とにかく優しいらしいです 期待もしてくれる応援もしてくれる注意もしてくれる なぜ成績が下がったのかわからない志望校に落ちた理由がわからない 希望校は無理と言って欲しかった 本当の子供の様子を教えて欲しかったです
カリキュラムについて
本人次第になってしまったので分かりません レベルは高くないが本人のレベルより高いものになっていた 通常夏季冬季、似たようなものばかりで飽きてしまった 分厚くてシンプルでこの子には合わなかったのだろう
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車で10分 交通量が多い 隣にドラックストアー 入室退室のメールの連絡あり