ITTO個別指導学院 阿久比校の口コミ・評判
回答日:2024年12月31日
ITTO個別指導学院 阿久比校 生徒(本人)の口コミ・評判【2010年05月から週3日通塾】(102518)
総合評価
5
- 通塾期間: 2010年5月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 愛知県立半田農業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生も本当にみんな優しくて勉強嫌いだった私でも楽しく塾に通って勉強することができて、むしろ勉強するのが楽しくなったくらいでした。マンツーマンだし求めていたところって感じで第一希望の学校にも入れたし大満足でした
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は集団でのスタイルだと通っていた学校と同じ感じだし、それぞれ出来る範囲が違うのでもし授業の途中で分からないことがあっても質問ができないと思ったので完全に個別のところがよかったのでそれはすごく良かった点です。逆に合わなかった点は特にないてす。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 阿久比校
通塾期間:
2010年5月〜2020年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
30
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業 夏期講習 冬季講習 テキスト代
この塾に決めた理由
家から近いし個別指導の塾を探していたため!親に送り迎えをしてもらってましたが場所的にも負担がないところで全ての条件が合ってたので決めました
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生から教師経験のある人まで様々。 どの先生も明るくて優しくて教え方が上手で楽しく勉強できた思い出があります。 マンツーマンなのでわからないところは遠慮なくどんどん質問できたのもすごく良かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
マンツーマンなので基本的には授業の後半に分からないところはみっちり勉強するイメージです
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
前半は担当の先生が用意してくれた教材を使って勉強し、後半は生徒が持ってきたテキストをするのも可、前半の続きをやるのも可、1回の授業が90分だったので私は前半と後半に分けて後半は苦手や分野を中心にやってました
テキスト・教材について
ITTO個別指導学専用のテキストでした
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは高くもなく低くもなくごく普通。マンツーマンなのでその生徒に合ったやり方を考えてくれました。 進め方もみんなバラバラで苦手な科目を中心的にやる生徒もいれば全ての教科を平等にやる生徒もいました。
定期テストについて
頻度は授業の度に毎回。 テストの課題は前回の授業で習ったところを中心に。
宿題について
宿題は毎回出されていましたが多くはなくどちらかと言えば少ない方だったので負担ではなかった。適度に勉強しなきゃいけない時間で丁度良かった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
どのような内容の授業をしたのか、どういう分野が苦手、得意か、など。 今後の進め方も簡単に連絡してました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分が苦手な分野を徹底して、担当の先生がいろいろな方法で詳しく分かりやすく、出来るまで丁寧に対応してくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
2階建で広くはなかったが全てパーテーションで個別に仕切られているので不満はなかった
アクセス・周りの環境
住宅街ではあったが静かすぎず塾にはちょうどいい場所だった