お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 尼崎市
  4. 尼崎駅
  5. ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校
  6. ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校の口コミ・評判一覧
  7. ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年04月から週1日通塾】(102703)

ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校の口コミ・評判

ITTO個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月02日

ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年04月から週1日通塾】(102703)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都工芸繊維大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

この塾の総合評価としては、私個人的には申し分なく、最高評価をつけてあげたいと思っていますが、敢えて二番目の評価とさせていただきました。うちにとっては最高でしたが、人によって受け取り方に差があると思うので、敢えて二番目の評価にしています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっていることとしては、最初にも述べましたが、この塾のスタイルが、個別指導タイプであったことが一番あっていたと思っています。ピリピリした雰囲気では、なかなか実力を発揮できないと思いますが、個人を大切にする授業スタイルがあっていました。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校
通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 51 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

塾の費用は大半が授業料です。

この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、塾のスタイルがいわゆるスパルタタイプではなく、個別指導スタイルだったからです。自分の性格的にも合っていたからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

この塾の講師の方々ですが、とても若い先生方が多く、現役の大学生の方が講師をされています。子供達と年齢も近く、親近感が湧くようで、分からないことや質問があっても、気軽に声掛けができることがとても良かったと思いました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問には真摯に答えてくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

この塾の授業の形式、流れ、雰囲気ですが、まず、全体で授業があります。授業が終わったあと、内容の理解度に合わせて、個別指導でフォローしてくれます。個人個人に合わせて指導してくれるので、落ちこぼれたりすることなく、皆が同じ理解ができています。

テキスト・教材について

この塾のテキストについては把握していません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについてですが、最初にものべましたが、スパルタタイプではなく、個別指導スタイルのカリキュラムです。授業の後、内容の理解度に合わせて個別に指導してくれるので、子供達にとっても良い環境下で学習できたと思いました。

定期テストについて

小テストは、授業の後に理解度を確認するためあります。

宿題について

宿題については、基本的に出されません。皆、塾が終わった後、自習室に残って勉強しているようです。授業の復習と、自身の受験勉強を各人がやっています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾から保護者への連絡手段は基本的にメールで行われます。月に一度の頻度で、主には塾での授業態度などについて連絡があります。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

保護者との面談については、3ヶ月に一度の頻度で実施されます。主には現時点の成績についてと、志望大学について、合格率などについて相談に乗ってくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振であったときには、塾側のアドバイスとして、足を引っ張る苦手科目について、徹底的にサポートしてくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾内の設備も充実しているのでとても良かったです。

アクセス・周りの環境

家から近くて通いやすかったです。

家庭でのサポート

あり

家庭でのサポートについては、直接勉強を教えたりするのではなく、子どもが家庭でも勉強しやすい環境を整えてあげることを努めました。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください