お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市東区
  4. 元町駅
  5. ITTO個別指導学院 札幌東校
  6. ITTO個別指導学院 札幌東校の口コミ・評判一覧
  7. ITTO個別指導学院 札幌東校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(103641)

ITTO個別指導学院 札幌東校の口コミ・評判

ITTO個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月10日

ITTO個別指導学院 札幌東校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(103641)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 北海道札幌月寒高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分と同じ性格の人には圧倒的に個別指導をおすすめしたいし、近くに個別指導でいい所がないから 講師の方々もいい人ばかりで塾内の雰囲気がとても良いから 受験を控えている方にもおすすめ →資料の印刷やコピーなどをしてもらえるため、欲しい単元のプリントや塾ワーク、他ワークのコピー、過去問の印刷をしてもらえる

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は面倒くさがりだし、長く集中力が続かないけど家からの距離がものすごく近いことでやる気が起きなくてもちょっと足を伸ばせば自習室に行って家より集中出来るという点や、個別指導だから集団塾より長く集中できるのが自分に合っている点だと感じた。合っていないという点は感じていない

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ITTO個別指導学院 札幌東校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (道コン)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (道コン)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

家から近くて便利だと感じたから ITTO個別指導学院以外にあまり魅力的なところが見つからなかったから 全ての教科、全ての単元が分からない訳では無いから自分の苦手なところや出来ないところだけを教えてもらうことのできる個別指導が向いていると思ったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方々全員が変わらないクオリティで教えてくれるため、いつもと違う講師の方が来ても安心して授業を受けることが出来た 明るく優しくはっきりと教えてくれる 全部教えるのではなく、あやしいところは分かるまで何度も教えてくれたり、最初教えてくれる時は少しずつ解法のヒントを与えてくれるため、自分で解く力もつく

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

聞かれたらそこについて真摯に向き合い、すぐに回答してくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

前回に出された宿題の確認 前回に出された宿題を講師と共に確認する その日にやりたいところの確認 どこの単元をやりたいのか、どこのページをやりたいのか、何分程度設けるかを確認する 授業 授業をする 次回までの宿題 授業した次のページや、希望があれば他のページを宿題として決める (ITTO模試) ある場合はロビーに行って事務の方にタブレットを貸してもらい、行う

テキスト・教材について

受験対策のビルダーという教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分は普通のテキストは買わず、受験対策のテキストを買ったので高難易度な問題が多く、自力では解けない問題が多かったけど、個別指導という点を生かして分からないところがあったらすぐ聞く、理解を深める、などが簡単にできた

定期テストについて

毎月末にITTO模試がタブレットで行われる

宿題について

自分と講師の方で決めるため、量の調節や難易度の設定に自由が効くため、宿題を少なくして自分のやりたい他の教科をやったり勉強以外のことをしたりなど自分の能力や時間に合わせて決めることが出来る

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

宿題忘れがないか、遅刻していないか、その日の授業での様子や授業でできていたところ、できていなかったところ、これからどうしていくべきか、それについてのサポートの方針など

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

これまでの勉強時間(平日何時間、休日何時間)とどのような内容の勉強をしていたのか(ワーク、教科書、参考書など)を聞かれ、ここはこうした方がいいよ、もう少し時間を増やそうかなど的確なアドバイスをしてくれた

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

綺麗で立地もいいからよかった

アクセス・周りの環境

家から徒歩で10分圏内で行くのが面倒だと感じることがなかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください