ITTO個別指導学院 金沢松村校の口コミ・評判
回答日:2025年01月11日
ITTO個別指導学院 金沢松村校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年10月から週3日通塾】(104561)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年10月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 石川県立金沢二水高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分を追い込みたいかどうかによっては、合う合わないがハッキリする。テストや課題など、妥協なしでやってくれる。普段優しい先生でも、課題を何度も忘れたり、うるさくしていたら厳しい声を容赦なくかける。他の生徒への配慮がちゃんとされているということだ。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
マイペースな性格なため、宿題を溜め込んでしまったりするのですが、提出日ギリギリの時に解いていると合ってないのかもなと感じる時があった。ただ、質問のしやすさや通いやすさからは合っていると感じた。イベント毎にお菓子を用意したりもしてくれるので、モチベーションを上げてくれた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 金沢松村校
通塾期間:
2019年10月〜2023年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(共通)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(共通)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 模試対策
この塾に決めた理由
友達から勧められたから通ったのと、家で勉強できないタイプだったので自習できる場所が欲しかった。勉強内容に関して相談相手が欲しかった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
学校よりも覚えやすく、分かりやすく教えてくれることが多いため頭に入りやすい。苦手な分野を言えば、それを集中的に潰そうとしてくれる。親身になって話を聞いてくれる講師が多いので、質問もしやすく、困ったことがあれば相談しやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的に質問されれば全員に返答してくれる。ただ小学生以下から高校生までたくさんいるので、質問待ちというのは結構ある。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別の時もあれば、数人の生徒と授業を受けることもある。生徒と先生の仲が良いので、質問もしやすいと思う。授業によっては、グループ発表などもあり、たくさんのスキルが身につく。質問に対する答えを生徒に頻繁に、満遍なく聞いてきたりする。
テキスト・教材について
授業で使うものに関しては塾側がプリントしてくれる。過去問に関しても、塾にあるので言うとコピーしてくれる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは自分のレベルに合ったものにしてくれるため、成績の伸び率が良い。苦手な分野を徹底的に潰す内容を組んでくれたり、不必要だと感じる分野に関しては他の苦手なものへと回してくれるので、効率が良い。
定期テストについて
頻度は適度であり、授業の内容を覚えているかの確認テストもあり良かった。
宿題について
多いと感じる時もあったが、そのおかげで成績が上がった。適切だと思う量を言えば、逐一それにしてくれる。苦手な分野をピックアップしてくれることが多いので、成績アップ間違いなし。後は自分たちの努力とモチベーション次第。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
生徒の授業評価をA B C Dなどを用いて、一言コメント付きで送ってくる。それを見て親は何をしていたのか、どんな手応えがあったのかなどを確認できる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業の内容の説明や、模試対策に関する話、費用の話などごく一般の面談をする。家庭での生徒の様子なども逐一聞く。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾ができるサポートは全力でしてくれたが、生徒個人の努力次第なところは少し厳しい言葉を使ってでも指摘してくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
トイレはちょっと離れており、冬場は寒いかも
アクセス・周りの環境
交通量が多いので音が気になるかも。