1. 塾選(ジュクセン)
  2. 香川県
  3. 高松市
  4. 木太町駅
  5. ITTO個別指導学院 高松春日校
  6. ITTO個別指導学院 高松春日校の口コミ・評判一覧
  7. ITTO個別指導学院 高松春日校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(104930)

ITTO個別指導学院 高松春日校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(3008)

ITTO個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

ITTO個別指導学院 高松春日校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(104930)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 高松市立玉藻中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

講師の先生方もとても熱心でお世話になっています。子供も前向きに塾に通っています。成績がもう少しでも上がれば更に嬉しいと親は思います。家から近くにあるため通いやすいのもここに決めた理由の一つです。高校受験までここでお世話になりたいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点・・・家から近く、自習室があり、本人の理解度をメールなどで都度教えてくれること、担当の先生も優しく勉強以外の中学生活の悩みの相談についても相談に乗ってくれているところ。 合っていない点・・・授業の進め方なのか分からないが成績が上がらない点。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 香川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ITTO個別指導学院 高松春日校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 25 (無し)
卒塾時の成績/偏差値: 25 (無し)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間使用料 月極授業料 長期休みの特別授業

この塾に決めた理由

他にも塾は幾つかあるが特に家に近く、面談で、ものすごく熱意のある先生でお任せできると思ったから。また知り合いも通っており紹介制度が利用出来たから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長は熱心で自習室の利用やテストターボ等の特別授業も積極的に勧めてくれる。担当の先生は日替わりなのか分からないが、中学生活の悩みも相談に乗ってくれると子供が言って懐いている。ただ成績が上がらないのがものすごく残念ではあります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

無し

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

担当は日替わりになっているのか後で送られる講師の名前は毎回違う人になることが多いように思うがある程度は固定にしているのか?授業の後に理解度を含めたメールが送られており、どこに苦戦していたが親にもわかりやすい。流れについては親には分かり兼ねることも多いが子供から特にクレームは聞いていない。

テキスト・教材について

なし

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムも定期的に行われる面談の時などのタイミングで実際に親に見せてくれたりして分かりやすく説明してくれ、親も理解しやすいとは思う。問題集の利用方法はややコツがあるのか親には分からないことも多い。必要な問題集を揃えるために別途費用が必要となる。

定期テストについて

よく分からない。

宿題について

毎回宿題があり、親にも提出の有無、制度などが報告がメールで送られてくるため子供に声掛けしやすい。宿題で分からないということはあまりないので本人に解ける程度の問題が出ているのでは無いかと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

メールや電話での連絡が主となっている。急ぎの用事は電話連絡で行っている。また定期的にアンケートなどもメールで送られてくることが多い。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

長期休み前に特別授業への案内が多い。こちらも普段の授業についていけていないため底上げのためにお願いすることが多いが子どもはまだやる気になっていないため授業のコマ数に苛立つことも多い。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

以前、テストの点数がかなり落ち込んだことがあり、電話での連絡があり、塾での特別授業の案内や自習室の活用を積極的に勧めてくれたりした。子供本人にやる気が足りないのも原因なのでここまで丁寧に関わってくれて嬉しかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

狭いが空気清浄機は設置されている。塾の前が道に面しており車の往来が多い時間帯がある

アクセス・周りの環境

家に近く街灯も少ないがある。

家庭でのサポート

あり

長期休みの宿題のワークは親に直接解答用紙が手渡されるため親が丸つけを担当することも多い。その他塾に関しては宿題をしているかの確認を声かけする程度。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください