ITTO個別指導学院 大阪都島中央校の口コミ・評判
回答日:2025年01月17日
ITTO個別指導学院 大阪都島中央校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(108376)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大阪府立東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供がいやがらずに通っている。成績もさがることなくキープできている。苦手な先生もいないので安心して通わせることができている。理解できているかしっかりみてくれる。授業日報をきちんと送ってくれるので学習のようすがわかり。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導でしつかりみてもらえるので合っていると思う。先生もおちついていて、子供が理解できているかしっかりみてくれる。子供は授業がわかりやすいみたいです。テスト前にきちんとテスト対策をしてくれるのでよろこんでいます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・自営業)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 大阪都島中央校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(わからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
わからない。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
分からないところもていねいに教えてくれる。他の塾は大学生の先生も多く心配になるが、ここの先生はしっかりしていそう。どのせんせいもとても真面目な方がおおいいんしょう。子供も授業はわかりやすいと言っている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一対二、一対三の個別指導のじゅく。一対一もある。習う部分の説明や解き方をおしえてもらい、問題をとき、答え合わせをしてもらう。間違えているところや、わからないところを教えてもらう。雰囲気は良い。自習室も綺麗。
テキスト・教材について
わからない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個々のレベルに合ったテキストで授業を進めてくれる。学校の授業の予習になっていて、塾の授業でまなんで、学校のじゅぎょうでふくしゅうできている。テストまえは、テスト範囲をしっかりみてもらえるのでありがたい。
定期テストについて
月に一回、習っていない科目の小テストをしてくれる。
宿題について
授業で習った部分のしゅくだいを次の塾の日までに仕上げる。次行った時に答え合わせをしてもらう。子供は多いと言うが、できない量ではない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾への入室の連絡。退出の連絡。塾の翌日に、塾で習った内容、理解度、集中度の連絡をくれる。小テストの連絡もくれる。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾での様子や、理解度などを教えてくれる。学校での成績や、進路相談。どんな学校があるかなどおしえてくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
それほど不振ではないのでアドバイスはほとんどない。あせらずに落ち着いてもんだいを解くようにというくらいでしょうか。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗。
アクセス・周りの環境
大通り沿いで良い。
家庭でのサポート
あり
とくになし。テスト前の課題のまるつけなど。夏休み、冬休み、春休みなどのかだいのまるつけなど。普段はない。