ITTO個別指導学院 南知多校の口コミ・評判
回答日:2025年01月19日
ITTO個別指導学院 南知多校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年05月から週3日通塾】(108704)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年5月〜2023年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東海樟風高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の授業内容や雰囲気はとても良かったのですが、友達が少ない子なんかには少し精神的にきつい面があるなと感じました。何より宿題の量が尋常ではないかつ、提出までの時間がとても短く設定されているためその部分で病んでしまう子なんかもいるんじゃないかと感じました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
基本的に周囲にいる人と話し合いながら答えを導き出すという方針で行なっており、友達と喋るのが好きだったのであっているなと思いました。ですが他のこと喋るのがとても苦手なため、その友達が休んだ日は少し辛かったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 南知多校
通塾期間:
2022年5月〜2023年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(全国統一高校生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(全国統一高校生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからないです
この塾に決めた理由
友達がいたからなのと、家から近く学校終わりで疲れた足でもいける距離だったからです。 部活の先輩も昔行っており、話を聞いていいなと思い塾を決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
学校より頭に入ってくるいい教え方をされているなと感じました。性格もよく、生徒からもとても人気で、話もうまいので、普段は友達感覚で接し、授業が始まったらちゃんと講師と生徒としてのメリハリがついていて素晴らしいなと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
友達と楽しみながらできました。基本的には自由な雰囲気で友達とわからない点を互いに教え合いながら答えを導き出していました。他の子達も同じで、周りにいる友達と相談しながら学んでいました。そんな授業なのでしっかり自分の頭に入ってきて勉強になりました。
テキスト・教材について
忘れました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普通だなと感じました。他の塾に通っている友人達から話を聞いても平均的だと答えられました。ですが難しいところはとことん難しく、そんなところは友人や講師の方々に質問をしたりしながら答えを導き出していました。
宿題について
とても多く感じました。それでもって提出までの期限が短いため、続けていると少しずつストレスに感じでいき、辞める人も多かったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業態度や課題の提出有無なんかをよく報告されていました。それ以外のことに関してはトラブルでも起きない限り連絡はなかったと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分の得意なところに一回集中してやってみなと言われました。無理に苦手教科を勉強するより得意なものを伸ばして欲しいと言われて心が楽になりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗だった
アクセス・周りの環境
外からの音が入らず集中できた