ITTO個別指導学院 札幌元町校の口コミ・評判
回答日:2025年01月21日
ITTO個別指導学院 札幌元町校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(108992)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 北海道札幌東陵高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業がない時は授業をしている個別のスペースで自習ができるから誰にも邪魔されずに黙々と勉強ができるから1人でじっくりやりたい人にもあっていると思うし、自習スペースも開放的だから友達と隣に座って教え合いながら勉強することも出来る。色々な人に合ってる塾だと思うからこの評価にした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分自身沢山人がいる中での質問などは苦手だし、周りは問題を解けているのに自分は解けていないと焦ってしまうから、個別塾は焦らず自分のペースで勉強できるし、すぐそばに先生が居るから質問もしやすいため、自分に合っていると思った。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 札幌元町校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(北海道学力コンクール)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(北海道学力コンクール)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない。
この塾に決めた理由
体験授業の際の先生の説明のわかりやすさと、周りの生徒たちが友達同士で教えあっていたり先生に沢山聞いて先生もしっかりと答えている姿を見てここなら安心して勉強出来ると思ったから
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
教育大学に通っている人が先生としてバイトで授業をしていることが多い印象。塾長も自ら生徒のところに行って分からないところを教えている様子が見える。フレンドリーな先生が多く、勉強以外の雑談などもしている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生1人に対し生徒2人と言った形で授業が行われている。だいたい毎週担当してくれる先生は同じだが、たまに別の先生が担当していることがある。土曜講習では授業の最初に前回の復習の小テストなどもしている。先生に聞きやすい雰囲気で穏やか。
テキスト・教材について
学校の問題集 CONNECT
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
高校や大学の受験対策、学校での成績上昇、検定試験対策などといった、一人一人にあった独自のカリキュラム。それぞれが持つ目標は違うため、その人に合わせたカリキュラムが組まれ、授業が行われているように思う。
宿題について
数学のみ授業を受けているため数学だけになりますが、プリント2、3枚程。だいたい授業でやった事の復習として同じプリントを貰うことが多い。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業があることを忘れているときに塾から保護者へ電話がかかってきたりLINEが来たりする。また、面談の日にちの件や、塾がお休みになる日についての連絡などが来る。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
私の学校での成績についてや、家での様子、家庭学習の様子、将来進学して大学に行くのか就職するのか、など今後についての話をしていたそうです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
復習や予習をしっかりすることを毎日意識しようということや焦らないで自分のペースで戻していこうというアドバイスを貰いました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
手を洗うスペースやトイレなどもあり、暖房や冷房がついているため夏でも冬でも快適に過ごすことができる。
アクセス・周りの環境
近くにバス停があるためバスで行くことも可能であること、塾がちょうど道路沿いにあるため時間が遅くても灯りがあり安全。
家庭でのサポート
あり
受験前になるとメンタルが不安定になっていたので、常に近くにいてくれたことや、勉強に集中できるようにラジオを流してくれたり飲み物を入れてくれたりするなど。