1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 池田市
  4. 石橋阪大前駅
  5. ITTO個別指導学院 大阪池田畑校
  6. ITTO個別指導学院 大阪池田畑校の口コミ・評判一覧
  7. ITTO個別指導学院 大阪池田畑校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年07月から週2日通塾】(109339)

ITTO個別指導学院 大阪池田畑校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(3109)

ITTO個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月23日

ITTO個別指導学院 大阪池田畑校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年07月から週2日通塾】(109339)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年7月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立豊島高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

集団指導塾では集中できない人、質問しやすい雰囲気の塾に行きたい人、受験前の 学生にはおすすめしたいが、先生によって は内容がわかりにくいときがあったりする。またそもそもほぼ対面なので個別指導授業が苦手な人は苦痛に感じるかもしれないから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は集団指導の塾だと他の生徒と 話したり、真面目に勉強してても他の生徒の話し声で集中できないことが多く 個別指導で集中できる環境が整っているところが自分と合っていました。 また家から近いので遠い塾により 楽で時間を無駄にしにくい点も 自分には合っていた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ITTO個別指導学院 大阪池田畑校
通塾期間: 2023年7月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 46 (五木模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (スタサポ)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 季節講習費用

この塾に決めた理由

集団指導塾が合わず個別指導塾へ変えることになり、家から近く個別指導で集団指導より集中できそうだと感じたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生によって合う合わないがあるが ほとんどの先生は優しく面白い。 中年の人が多いが若い先生もいる。 わかりやすい先生とわかりにくい先生が いて教科によっては説明がうまかったり わかりにくかったり…と結構違う。 わかりにくい先生なら塾長に相談して 変えてもらうことができる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧にもざっくりわかりやすくも教えて もらえる。何をどのように教えてほしいか言えば要望通りに対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導ではあるが2人の生徒を1人の先生が見る感じ 授業の流れは 宿題の確認 宿題の内容から確認テスト テキストやプリントなど というのが基本 自分で解いていてわからないところが あれば気軽に質問できる雰囲気

テキスト・教材について

学校の教科書、プリント、テキスト テキストはいくつかあり、 季節講習では別のテキストを使用する。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校で習う内容の予習復習、テキスト、 プリントでの応用問題、宿題の確認テスト などである程度スケジュールが決まっているが、担当の先生に言えばわからなかった内容を授業で取り扱ってもらえる。 受験前は参考書を使って対策したり 自分の苦手な範囲を授業で徹底に 教えてもらえる。

定期テストについて

授業がある日はほぼ毎日小テストがある。 内容は宿題から出題される。 合格点があり不合格の場合その日に 再テストになる。

宿題について

だいたい3〜10pくらい 答えがついているのでわからなければ解説を見てそれでもわからないなら先生 に聞ける。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業のある日に生徒が来ていないときや 遅刻が多いとき、授業態度が悪い日が続いたときなど。連絡することは少なく 要件がある場合は生徒に伝えていることが多い。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

定期考査の結果や成績、模試での結果の報告や相談、塾での様子、季節講習の紹介 など。また受験生になると志望校についての話が多くなり学校を志望した理由や 今の自分での合格難易度などを話す。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストで注意するべきことを教えてくれる。テストの点が低い原因を考えさせて 次のテストに向けての勉強法や覚え方 についてのアドバイスもある。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

個別に机、椅子、デスクライトがある。 自習室もあり比較的綺麗。 騒音は車の音が少し聞こえるくらい。 虫が多い秋ではたまに小さな虫が 侵入してる。

アクセス・周りの環境

近く渋谷高校

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください