1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山口県
  3. 下関市
  4. 幡生駅
  5. ITTO個別指導学院 下関市立大学前校
  6. ITTO個別指導学院 下関市立大学前校の口コミ・評判一覧
  7. ITTO個別指導学院 下関市立大学前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(110147)

ITTO個別指導学院 下関市立大学前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(3008)

ITTO個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月30日

ITTO個別指導学院 下関市立大学前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(110147)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 山口県立豊浦高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

やはり家から近く、学校との中間地点にあったため、ほとんど送り迎えをすることなく、また先生も結構親身になってテスト勉強に限らず苦手の克服や、また得意な部分を伸ばすことにも尽力してくれたりと色々と感謝する部分が多かったのが総合評価が良かったとこだと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家からの距離や時間など、また先生の子供へのアドバイスなどを考えてもあまりあっていなかった点が見つからないのが正直な意見です。その前に通っていた塾は息子自身があまり良く思ってない事をちょくちょく言ってたので尚更です。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 山口県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ITTO個別指導学院 下関市立大学前校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

妻が管理してるので不明

この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、あまり車で送り迎えをする必要もないのと、周囲からの評判も良かったので決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

息子が言うには、以前通っていた塾に比べると教えかたも丁寧で、先生から母親(妻)に電話やメールで今後の方針や苦手科目の克服の仕方などのアドバイスをしてくれたりと、思ってたよりかは良かったとの事でした。何より息子本人が家に帰って来て講師の方の文句や不平不満を言ってなかったので良かったのでないかと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

具体的にどうすればいいかをコンコンと話してくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団で教える事もあるみたいですが基本的にはマンツーマンで教えると聞いています。小テストとかもたまにあるみたいですが中間テストや期末テストの時にはその対策もしっかりしてくれて、テストが終わったら問題用紙を持参して復習するとの事です。

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムとかは一応、学校の方針に沿ってやってるとの事で具体的な内容はよく分からないが、色々と順序立ててアドバイスや指導をして頂いてるとの事でした。何より息子本人がカリキュラムについても特に不平不満等を言ってなかったのではないかと思います。

定期テストについて

不明

宿題について

学校の宿題が疎かにならない程度なので、本人も親も、多過ぎず少なすぎずといった感じに受けとらえています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

指導方針や今後のこと、苦手な部分やもっとここを伸ばしたら成績があがる等の具体的なアドバイス。休んだ時の振り替え日程について。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績についてや、苦手の克服をどのようにやっていくのか。志望高校にむかって具体的にどのような勉強をやっていけばいいのかを面談で話してくれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学校でのわからなかったテスト等を持ってこさせて一問一問教えてもらったと息子からは聞いております。電話も母親にかけて相談をしていたみたいです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備や環境について子供も特には言ってなかったので悪くなかったと思われる。

アクセス・周りの環境

塾の周辺はある程度人通りもあり、またそんなに暗くもなくどちらかというと明るい方なので環境的にも良かったです。

家庭でのサポート

あり

夜遅くまで勉強する時には夜食を作ったり、分かる範囲で勉強内容や苦手なとこを一緒に考えたりしてサポートをした。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください