ITTO個別指導学院 砂町校の口コミ・評判
回答日:2025年01月31日
ITTO個別指導学院 砂町校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年05月から週3日通塾】(110192)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年5月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 日本女子大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
集団授業ではなく、個別指導の塾をお探しの方にはオススメできるところだと思います。どうしても分からない問題があった時に、すぐに声をかけることが出来るのがとても良かったと思います。また、どの教科の先生も優しく話しかけやすかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
もともと集団授業だと、個別に相談できる機会が少なく、自分自身に合わないと思っていました。ですが、ここの塾は本当に個別で授業して下さるので、いつでも質問ができて、分からないままにすることがなかった思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 砂町校
通塾期間:
2020年5月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(全国模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキストの購入
この塾に決めた理由
家から近く通うことが苦にならない距離だったことと、大人数の授業では質問をすることが苦手だった為、個別指導がある塾を選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師の方々は皆積極的に声をかけて下さったり、優し方々でしたので、話しかけやすかったです。そのため、授業で分からないところがあっても、すぐに聞くことができ、分からないまま家に帰ることはなかったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
必ず答えてくださいます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個々の机に仕切りがある教室で授業を受けていました。基本的に小問題や確認問題をまず解き、教師に採点をしてもらって、出来ていなかったところを重点的に指導してもらう流れでした。解くことが難しかった問題でも、丁寧に教えていただけるので、しっかり理解して試験に挑めていました。
テキスト・教材について
あまり覚えていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容のレベルは高かったように感じます。各教科の基礎知識はもちろん、試験に向けてしっかりと応用や出題頻度などをふまえて授業を進めてくれていたと思います。そのため、毎回の模擬でも答えに繋がる知識が増えていくのを感じていました。
定期テストについて
小テストは、今までのことがしっかり理解出来ているかをの確認するために、ほぼ毎回ありました。
宿題について
宿題量は、各科目ごとに練習問題集を見開き3ページ分だったと思います。各教科ごとなので、多すぎず少なすぎず、丁度良かったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾から家に帰る時間が遅くなってしまう時は、毎回保護者の携帯にメールで何時に塾を出たかを報告して下さっていました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学習の進みと定着具合の確認と、それに合った授業の量とこれからのペースの調整の話をしていたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に厳しく指導するなどは無かったです。ですが、あまりに基礎から必要な問題があった場合は、振り返ってしっかり教えて下さいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
いつでも使える自習室がある。
アクセス・周りの環境
塾の周りは夜でもある程度人通りがあるので、通いやすかったです。
家庭でのサポート
あり
家庭でのサポートは模擬問題の丸つけなどをしてもらっていました。実際に自分で丸をつけるよりも、厳しく採点してくれるので、とても助かりました。
併塾について
あり ( その他 )
英語は重点的に勉強したかったからです。