1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 東久留米市
  4. 小平駅
  5. ITTO個別指導学院 東久留米校
  6. ITTO個別指導学院 東久留米校の口コミ・評判一覧
  7. ITTO個別指導学院 東久留米校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年07月から週2日通塾】(110408)

ITTO個別指導学院 東久留米校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(3019)

ITTO個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月02日

ITTO個別指導学院 東久留米校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年07月から週2日通塾】(110408)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年7月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立青梅総合高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分的には、あまり自分にあっていないと感じていながら通っていたので、あまり善い評価をつけることが出来ない。でも、学力があって、勉強する習慣をつけたい人とかなら、合う塾ではあると思う。あまり頭が良くない人は、授業がある塾に通うべきだと思う

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少人数で授業をして分からないところを聞くという形は自分にはあっていたと思うが、ただワークをとくだけというのはあっていなく、授業がある塾に通えば良かったなと思う節がある。あまり自分に合っている塾とは言えなかったと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ITTO個別指導学院 東久留米校
通塾期間: 2022年7月〜2023年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 43 (W模試)
卒塾時の成績/偏差値: 49 (W模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間受講料 夏期講習冬期講習 テキスト代

この塾に決めた理由

家から近く、通っている友達もいたため、通いやすい環境にあるかなと思い、この塾を選んだ。マンツーマンの授業なので、分からないところを気軽な聞けるから

講師・授業の質

講師陣の特徴

比較的大学生が多く感じた。正規社員の人だと当たりな感じ。わかりやすい先生と分かりにくい先生がはっきりしており、先生ガチャが自分の中であった。気軽に分からないところを聞けると言うのが売りなのに、聞いても答えてくれない先生もいた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小テストなどはなく、黙々とワークを解き進めるような感じで、分からないところがあったら聞くというのが授業だった。聞けば先生が近くにいるが、それ以外はスマホを触っていたり、ゲームをしていたりしてある。あまり印象は良くない。

テキスト・教材について

忘れてしまった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

高校受験でこの塾に通っている人が多かったイメージがある。なので中学生が多く、高校生、小学生がちらほら居るような感じだったと思う。マンツーマンか、1対3の授業を選べるような感じ。先生はお金をかければ指名できる。

宿題について

宿題は時間内に終わらなかった問題を終わらす程度だった。例えば大門5だけなどと。あまり宿題はなく、もし忘れてしまっていても、あまり怒られることは無かった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾に来ましたよ、塾から帰りますよの連絡は毎回来ていた。また、今日の理解度を親のメールに来ていて、アドバイスやポイントが送られてきていた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

どのようにこれから勉強していくか、塾の通う頻度などとごく普通の面談だったと思う。あとはプランの確認などのお話。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強時間を増やすこと、分からないところを潰していくことアドバイスしていただいた。でも、結構当たり前のことすぎて、自分でもわかっているところでもあったので、あまり参考にならなかった

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

あまり広くは無いが、塾として成り立つ大きさではある。下が松屋なので、牛丼の匂いがして、勉強している時にお腹が空く

アクセス・周りの環境

駅からは遠く、比較的に治安が良い場所にあると思う。治安が良いため、親御さんも安心して通わせることが出来ると思う

家庭でのサポート

あり

書いた作文を添削していただいたり、家で解いた課題を丸つけしていただいたりと、自分にできないことを、やっていただいていたと思う

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください