ITTO個別指導学院 鈴鹿磯山校の口コミ・評判
回答日:2025年02月08日
ITTO個別指導学院 鈴鹿磯山校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年07月から週3日通塾】(111989)
総合評価
4
- 通塾期間: 2016年7月〜2021年6月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鈴鹿市立天栄中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的にはいいと思います。個別なので、人それぞれ苦手科目や得意科目をしっかり把握してくれていて、受験の志望校を決める際も親身に相談に乗ってくれて、受験前の最後の授業ではお守りをくれたりと優しかったイメージです。1つ欠点をあげるなら場所が狭いので小さい声で話していても聞こえるのでたまに集中出来ない、くらいですかね。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私自身ら集団塾で皆と一緒に学べる自身がなかったので性格にあっていると思った個別指導塾に行きましたが、やっぱり友達と一緒に考えながら学べる集団塾でも良いなと通っている時は思いました。個別が向いてないってこともないです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 鈴鹿磯山校
通塾期間:
2016年7月〜2021年6月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト料
この塾に決めた理由
家からも学校からも近い個別指導塾だったから。友達が何人か通っていて、ひとりじゃ心細かったから。家族割があったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の人が多く、大人の人よりはラフに話せて、身近な悩みも相談しやすい人が多かった。中にはベテラン先生もいて相談内容によって話しかける先生を選べた。少し厳しめの先生もいたけど、今の時代厳しい人少ないのでいい刺激になった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別授業で分からないことがあったら聞いたり、あるひとつの問題を一緒に解いたり、個別なので周りの人のタイミングを伺うことなく、好きなタイミングで質問できる。予め分からないところや聞きたいところをピックアップしてから毎週授業に臨む。
テキスト・教材について
覚えてないです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容のレベルは中〜高。 学校のレベルに合わせてる感じで、ワークも自分のレベルに合わせて選べた。学校で学んだことをどのように予習、復習すれば身につくか、覚えられるかがしっかり考えられていて、個人のレベルに合わせたワークのおかげで学習内容が定着した。
定期テストについて
学校で学習したことが頭に入っているかの確認テスト
宿題について
宿題は、塾で使用しているワーク数ページ。それを次の週までに解いて、分からないところを次の授業で聞くという方法で毎週ありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
保護者じゃないのでわからないですが、塾から連絡がいくのは、受験前の模試の結果が出て志望校を決める時くらいでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が良くなかった時のアドバイスは、苦手科目を中心に勉強方法の改善や予習、復習の大切さを説明してくれたり、苦手なところの問題を集めたプリント課題をくれたりしました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かで良い
アクセス・周りの環境
学校からも家からも近い