ITTO個別指導学院 栃木平柳校の口コミ・評判
回答日:2025年03月08日
ITTO個別指導学院 栃木平柳校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(119557)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 栃木県立栃木商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生たちの対応は良いと思います。 塾長も話しやすく相談しやすいので、頼りのある先生だと思います。 親から言うことは聞かない子供でも、塾の先生から言われたことは聞いてくれたりするので良かったです。 校舎の中もとてもきれいで良いと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
積極的に質問をできる子どもではないので、講師のほうから、子どもに分からないところはないか、聞いてくれるので、子どものほうも質問しやすい環境だと思います。 私は個別指導の塾は子どもに合ってると思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 栃木平柳校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(下野模試)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(下野模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 年会費 テキスト代
この塾に決めた理由
家から近いから 評判がいいから 近くにスーパーがあり休憩に使えるから 塾の中がきれい 話しやすい先生がいます 相談しやすい
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長はとても話しやすく相談しやすいので良かったです 1対3の個別指導なので、分からないところがあったら講師のほうからどこか分からないところはある?と聞いてくれるので、子供のほうから質問しやすいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講師の方から子供に分からないところはないかを聞いてくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1対3の個別指導で、先生が一人一人回って授業している。 毎回同じ先生ではなく色々な先生に教えてもらっています。 数学と英語を教えてもらってます。 授業中は静かで子供同士私語はできないので、集中して授業に取り組むことができると思います。
テキスト・教材について
Winning
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
1対3の個別指導なので、その子にあった指導ができて良いと思います。 集団塾だとわからないまま授業が進んでしまうので個別はその子その子にあった授業のスピードで進めるので良いと思います。 受験シーズンに入ると夏期講習、秋期講習、冬期講習などが入ってきます。
定期テストについて
月に一度イット模試と言うのが行われています
宿題について
数学と英語を教えてもらっていますが毎回宿題は出されています。 宿題のチェックを毎回していただき、親にメールで報告をしてくれます
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業の内容や子供と会話した事などメールで教えてくれます。 宿題の有無や遅刻してないかの有無もメールで教えてくれます
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子供の授業態度や進学の話などです。 将来の夢や得意不得意科目の話やなにか困ったことや聞いておきたいことなど、いろいろ話をしていただけます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自習室があるので、極力自習室を利用して勉強する時間を増やすと言うことを言われました。 家だと集中してできなかったりするので。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きれい
アクセス・周りの環境
塾の近くにスーパーがある