ITTO個別指導学院 尼崎大庄校の口コミ・評判
回答日:2025年03月27日
ITTO個別指導学院 尼崎大庄校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年01月から週1日通塾】(121281)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 兵庫県立尼崎稲園高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私がここまで長く塾に通っていることが総合評価が高いことの1番の証明になっていると思います。やはり、自分の性格に合っていること、先生との相性、家からの近さなど塾選びをするときのポイントが全て当てはまったからだと思います。自分と同じような性格の人は、ITTOにとても合っていると思います、
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
人見知りで自分でグイグイいけない性格だから、先生が様子をよく見て、質問あるか聞きに来てくれたりと、本当に助かりました。また、親身になって接してくれるので塾に通いたくなったので、自分の性格に合っていると思いました。 合ってない点は、長い間塾に通っていますが、私には無かったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 尼崎大庄校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(V模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
自分の人見知りな性格でも通えると、思ったから。 最初はわからないところがあっても性格のせいか、質問できなかったけれど、先生から質問はないか聞いてくれるのでわからないところが無くなったと思います。 定期テスト前になると、塾が持っている色々なワークの中から定期テストの範囲をプリントして、簡単なワークをくれるのでとっても助かったからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員さん 授業以外にプライベートの話など色んなことを話せる親しみやすい先生が多いと思います。 進路についても細かく教えてくれたり入試でどこで点数を取るかの戦略なども考えてれたりと、親身になってくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
数学など、答えを見ても解き方がわからない問題を私は先生に聞いてました。 図を使ったりと、わかるまで教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ワークを解いて先生に丸つけをしてもらい間違えたところを教えてもらう。 誰かがずっと喋ってうるさかったり、逆にシーンと静かすぎる訳でもないのでリラックスして、出来ます。 私は自分からグイグイいける性格では無いので、先生が様子をよく見てくれたりたり、自分から先生を呼ばなくても先生から来てくれたので本当に助かりました。みんな勉強に集中しているので、勉強がしやすい雰囲気だと思います。
テキスト・教材について
スタンダードワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導だから、自分のペースで勉強内容を進められる。 私は、塾で買ったワークで基礎固めをし、プリントで応用問題や少し難易度の高い問題を解いて習得していました。 ITTO模試というものがあり、小テストのようなものですが、100点を取ると達成感を感じることが出来るので、私は力を入れていました。そのおかげで、学校のテストで、語彙力を試される問題では、間違えることが少なくなりました。
定期テストについて
月に一回小テストがある
宿題について
私は小学5年生から塾に通っていますが、 小5〜中2までは、算数(数学)のみで、 週1回でした。宿題の量は、2ページくらいでした。 中3は数学に加えて、理科も受けるようになり、週2回になりました。 宿題の量かわらず数学2ページ理科2ページでした。 私の場合は少なかったのですが、宿題の量は人によると思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業の様子。宿題の量。授業の理解度と、どこができてどこが出来ていないか。 ITTO模試の点数や、入試の過去問の点数など
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
進路の相談や、授業の様子や、家での勉強アドバイス。 どの教科のどの範囲が苦手かと、その克服するための方法。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私は、成績が不振になったことがまだ無いので分かりませんが、友達は自習しに行った時に、成績が悪かった教科のプリント集を貰って勉強していました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗、自分のスペースがしっかり確保できる。
アクセス・周りの環境
大通りの近くにあるので行きやすいく、綺麗