ITTO個別指導学院 新津荻川校の口コミ・評判
回答日:2025年03月27日
ITTO個別指導学院 新津荻川校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(121303)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京学館新潟高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生が優しく、質問も気軽にできて、分かりやすく答えてくれて、挨拶をみんなにしてて、授業は一人一人をしっかり考えたカリキュラムにしてくれて、自習室はとても広くて、塾全体の室温管理がしっかりしてて、部屋は常に綺麗だから
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は褒められて伸びるタイプなのでたくさん褒めてくれてたくさん会話出来るところがすごく合っていると思った 宿題もあまりしたくないタイプで自主学習を優先したいタイプなので宿題があまり多くないところも合っていると思った 合っていない点は月1でITTO模試があることで、理由は単純にテストめんどくさいから
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 新津荻川校
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(新潟県統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
51
(新潟県統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
夏期講習は20万円くらいした気がする
この塾に決めた理由
体験授業を受けた時に先生が優しくて、間違えても分かりやすく教えてくれて質問もしやすかったからと、塾自体の雰囲気がすごく良かったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長はとにかく優しいし面白い 社員なのかは分からないが毎日いる先生はみんなに今日いい感じ?など声をかけていていい人しかいない アルバイトみたいな人たちも優しく分かりやすく教えてくれる とにかくみんな一人一人に真剣に向き合ってくれて最高な人たちしかいない
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないと言ったところを全部丁寧に解説してくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初前回の授業で出た宿題の範囲で確認テストをする 問題は先生による その後ワークを進めていく 先生によるが、そのワークの単元の内容の解き方とかを一通り解説した後に問題をする 分からないところがあったらそれを解説する人もいる 雰囲気はとてもいい 質問もとてもしやすい
テキスト・教材について
数学は解説がたくさん書いてあってわかりやすいやつだった 英語も
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
頭が悪い人でも良くなるように最初簡単な問題をやっていってどんどん難しい問題出してくし分からないことは教えてくれるから結構身につく。 頭いい人はちょっと難しい問題をたくさんやってる。 一人一人の教え方をしっかり考えてくれている。
定期テストについて
ITTO模試という小テストが月1である 問題はもともと配られてる冊子に全部書いてあって暗記するだけ 順位が掲示板に貼られる
宿題について
先生によるがどの教科も分からないところが多い場合はちょっとだけ多く出される 普段はワーク2単元とかで多いと4単元とか出たりする
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾のカードがあって入退室する時に玄関に置いてあるスキャナーみたいなやつにやるとお子さんが塾に入室しましたと通知が来て時間も表示される 他にもイベントが開催されるなどにくる
保護者との個人面談について
半年に1回
成績、授業態度、頑張り具合、将来について、夏期講習、冬期講習などの日程についてなどその季節による 高校受験の歳は偏差値や質問すれば学校の雰囲気など教えてくれる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私が頑張れるようにこういうことを意識したらいいよとか勉強習慣を身につけるためにこうすればいいよとかとにかく毎日ちょっとずつでいいからやろうとかいろいろ言ってくれた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
室内はとても広い 自習室は広々としていて勉強しやすい環境が揃っている
アクセス・周りの環境
駅から近く、コンビニなどもあるので夜でも明るい