ITTO個別指導学院 大阪池田畑校の口コミ・評判
回答日:2025年04月05日
ITTO個別指導学院 大阪池田畑校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年10月から週3日通塾】(121745)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年10月〜2023年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 兵庫県立西宮香風高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まず、先生が優しく面白いです。私は学校では、先生にすら気を使ってしまい「この問題が分からない」と言っては先生を困らせてしまうと思い周りに置いて行かれていました。しかしこの塾では、こんな私でも気を使わずに分からないところは分からないと言えるようになりました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、私の内向的な部分です。個別指導なので、多くの人々と接することがなく、ストレスが溜まらず通いやすかったです。そして、先生も話をする時にリードしてくれて話しやすいです。合っていない点はないです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 大阪池田畑校
通塾期間:
2022年10月〜2023年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(高校入試数学ワーク)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(高校入試数学ワーク)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
指名料
この塾に決めた理由
個別で一人一人に寄り添うところに魅力を感じたためです。話し方も優しく馴染みやすいし、何より友達でこの塾に通っている子が多いのでここに行こうと決心しました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教え方がとても分かりやすかったです。そしてずっと勉強させるのではなく、自分のタイミングで休憩させてくれたりしました。その時間私は絵を描いたり、担当の先生が面白い話を聞かせてくれてそれを聞いたりしていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかりやすいです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別に部屋があり、大人数が苦手な人でも通える場所になっています。学校でついていけなかった部分を、個別に教えてくれるのでわかりやすいです。雰囲気は暖かく、多くの人と接することは無いので通いやすかったです。
テキスト・教材について
辞書
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒に合ったところから教えてくれます。そこから少しずつレベルをあげて行き、テストの点数をあげていくというやり方でした。たまにテストをして、それ以外は先生とワークを一緒に解いたり、学校の授業で分からなかった問題を先生に教えてもらってりしていました。
定期テストについて
五分以内に解け。みたいな問題が多く、問題自体は難しくありませんでした。
宿題について
出来ればやって来てという感じです。やって来なくても怒られません。自分のためにやるみたいな感じです。宿題の内容は、今日やりきれなかったワークの残りやプリントを数枚解くことです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
主に授業態度、勉強したことを書いていました。ネガティブな事を書かずに、褒め言葉が多く親も子供もいい気分になるコメントでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ダメなところはしっかりダメと言ってくれる先生でした。そしてダメと言うだけではなく、分かりやすく詳しく教えてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広々してしてゴミがひとつも落ちていません。
アクセス・周りの環境
生徒と教師の仲が良いです。