ITTO個別指導学院 京都二条駅前校の口コミ・評判
回答日:2025年04月05日
ITTO個別指導学院 京都二条駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(121861)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 同志社中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
苦手なところの克服に取り組んでくれて、成績が上がっているので、たいへん感謝している。また、成績を上げるためのいろいろなアドバイスをもらうことができ、とてもありがたいと思っている。したがって、これからも通学させたいと考えている次第である。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子どもは人見知りな性格なので、個別指導は合っていると感じている。また、苦手なところを克服できるよう指導してくれ、成績アップに結びついており、とても感謝している。これからもこの形を続けていってほしいと願っている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
京都府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 京都二条駅前校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト費用
この塾に決めた理由
細かな点を丁寧に教えてくれ、苦手なところの克服につながると判断したから。また、自宅から近く、通学しやすいから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は若い方が多く、やる気がみなぎっている。子どもが苦手なところを、丹念に指導してくれ、その克服につながっている。また、質問しやすい状況をつくってくれ、勉強に集中することができるよう誘ってくれる。とても感謝している。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導で、子どもがわからない点や理解しづらい点などに関して、徹底的に指導してくれる。質問しやすい環境で、苦手なところの克服につながっている。また、静かな雰囲気で、学習に集中することができる。たいへん効率的であると感じられる。
テキスト・教材について
独自のテキスト。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
独自のテキストを用いるとともに、学校の教科書も使って、授業を展開している。また、それぞれの日に、小テストを実施し、教わった内容が定着するよう努めている。とても効果的であると感じており、たいへん感謝している。
定期テストについて
適量である。
宿題について
適量であって、子どもは、無理することなく、取り組むことができる。また、それに対して、いろいろな質問をすることができる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子どもの学習内容や苦手なところについて、丁寧に教えてくれる。また、家庭での学習に関して、指南してくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
家庭でどのような勉強をすればよいのか、的確なアドバイスをしてくれる。また、苦手なところがどこか、詳しく教えてくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は広く、静かで、勉強に集中できる。
アクセス・周りの環境
駅から近く、通いやすい。