ITTO個別指導学院 三津駅前校
回答日:2025年04月08日
一人一人に合った方法で学習をす...ITTO個別指導学院 三津駅前校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 関西大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
一人一人に合った方法で学習をすることができるので、自分のやり方を新しくみつけることができたりすることができるので、いいと思います。授業時間も気軽に変更してもらえるので、自分はよく都合が入るのでいいなと思いました.
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
前の方にも書いたとおり、自分は授業型の塾の方針は追いついていくことができなかったので、成績が落ちました。でも、個別指導塾にすることで自分のペースに合わせて学習することで成績もグッと上がることができたのでいい塾に入れたなと思いました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
ITTO個別指導学院 三津駅前校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(特になし)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(特になし)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わかりません。
この塾に決めた理由
授業のような形での学習塾が自分に合わず、勉強に追いつかないことが過去にあり、個別指導塾なら自分のペースに合わせて学習することができるから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師歴は分かりませんが、教科関係なく質問することができ、分かりやすく生徒に合わせて教えてくれるのでいいと思います。説明されてもわからないところを繰り返し聞いても怒ることなく2回目は分かりづらいところを重点的に教えてくれるのでありがたいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校でやっている部分の範囲を聞いて、そこの部分の復習などをしています。雰囲気はなんでも気軽に聞けるような雰囲気でとってもやりやすいです。流れは特に悪いことはなく、自分に合った授業の流れや方法でいいなと思っています。
テキスト・教材について
分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校で使っている教科書の業者やレベルに合わせてプリントやテキストを用意していて、学校の授業に沿って塾の授業も進むのでいいなと思いました。また、検定の学習も合わせてすることができるので、学校の学習だけではないのでいいと思います。
宿題について
塾で出される宿題は特になく、塾でできなかった問題の部分を家でやってくるぐらいです。そのほかの宿題は特に出されることはありません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
毎回の塾でやった部分の内容についてがまず一つ目の保護者への連絡内容です。二つ目は、授業態度などを合わせたA〜Dまでの先生方から見た授業評価です。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振になったことがないと思うので、塾側に相談したりすることはなかったので、アドバイスできることはとくにありません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個別指導塾なのでしっかりと個人のスペースで学習することができ、わからないところは先生に聞きやすい環境になっている。
アクセス・周りの環境
自分の住んでいる地域にあって車ですぐにつくところがいいなと思います。また、電車の駅にも近いので便利だと思います。