ITTO個別指導学院 守山小幡校
回答日:2025年04月09日
目指していた高校にも入れてよか...ITTO個別指導学院 守山小幡校の保護者(いとけん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: いとけん
- 通塾期間: 2007年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 中部大学春日丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
目指していた高校にも入れてよかった。勉強の仕方を教えてくれて、よかった。親と子供の事をよく考えてくれて、いい関係が保たれた。子供の事を第一に考えてくれたように思います。授業料も、適切な金額だと思った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個人個人の能力に合わせた進め方が、よかった。宿題の量が適切で、やる気の維持が出来ていたと思う。全員が静かに勉強して、落ち着いて勉強が進んだと思う。電話をかけてくれて、本人の様子、勉強の進ちょく状況を説明してくれて、親としても安心して預けられた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
ITTO個別指導学院 守山小幡校
通塾期間:
2007年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代 集中講座
この塾に決めた理由
学校の試験対策もしてくれる。高校受験の合格率が高かった。一人一人個別に指導してくれる。親と子供の面談をやってくれた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテラン講師の方が多かった。教え方がじょうずだった。子どものやる気を出させるのが、うまかった。子どもの学力を考えてくれた。やる気を出させるのが、上手だった。情熱が伝わってくる方、多かった。教え方がじょうずな、ベテラン講師が多かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかりやすく答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別授業で個人の学力に沿った授業内容だった。講師に質問しやすい雰囲気だった。勉強した内容が分かるように、説明してくれた。休憩時間もあって、集中力を継続させるような内容だった。明るい雰囲気で、いじめなど、まったくなかった。
テキスト・教材について
塾で作っていた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校のカリキュラムに沿った内容だった。個人個人に沿ったカリキュラムが作られていた。試験対策を考慮して、ないしんしょが上がるような内容だった。試験対策で過去問題などの情報収集も行われていた。やる気の出させるようなカリキュラムだったと思う。
定期テストについて
試験対策
宿題について
宿題については、ちょうどできるくらいの量で、やる気を出させるものであった。個人個人にあった内容であった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
勉強の進ちょく状況の説明。家での勉強の仕方の説明。個人のやる気の状態の説明。もう少し頑張る科目の説明。
保護者との個人面談について
月に1回
目標の高校に対して、どのくらい合格できるかの説明。得意な教科と、不得意な教科の説明。どうしたら、やる気が出せるか。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何度もわかるまで、説明してくれて、学力をアップしてくれる。落ち込まないように、モチベーションを維持してくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
エアコン完備で、騒音対策がなされていた。
アクセス・周りの環境
自宅から近かった。
家庭でのサポート
あり
質問されたら、教材を使って、教えていた。教材の管理。宿題をやるように、頑張らせた。やる気を出させるような雰囲気作り。