ITTO個別指導学院 宇都宮上戸祭校
回答日:2025年07月22日
静かで、少人数なおかげでよく見...ITTO個別指導学院 宇都宮上戸祭校の保護者(ささ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ささ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 栃木県立宇都宮中央高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
静かで、少人数なおかげでよく見てくれるので、うちの子には合ってました。 自習室も使い放題というか、営業時間なら何時間でも居られるので、家で勉強環境を整えてあげられな家庭はとても助かると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
大人しい性格なので、授業形式の大人数の塾は合わないのではと思い、個別指導にしましたが、丁寧によく見てくれるのでとても合っているように思います。 自習室も、家では集中しにくいので助かってるところです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・主婦(主夫))
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 宇都宮上戸祭校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(下野模試)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
月額の授業料、受験対策の講習費用
この塾に決めた理由
お友達が通っていて、塾の様子などを聞くことが出来たていいなと思ったのと、個別指導が良かったので、家の近くで探していたため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
よくは分かりませんが、塾の職員の方と、大学生らしき先生もいるようです。 何人いるのかはわかりません。 丁寧に教えてくれる方が多く、よく見てくれるので助かってますが、あまり行かないのでよく分かりません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
よく分かりません。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生一人に対して、子供3人程を見てるので、いろんな所をよく見てくれています。毎回、授業の次の日には、様子や理解度を簡単ではありますが、メールをくれます。 あとはよく分かりませんが、とくに不満なく通っているので助かってます。
テキスト・教材について
分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについては、よくわかりません。 内容レベルは、普通かと思います。 我が家の場合は、子供の部屋がなく勉強環境が整えてあげられないため塾をはじめたため、塾に行くようになってから勉強時間が確保できて成績はあがりました。 申し訳ないですがよく分かりません。
定期テストについて
小中学生は小テストがあるようです。 高校生はないそうです。
宿題について
テキスト1ページあるかないか程度で多くはありません。 学校でやってきてるようで、見た事はないので詳しくは分かりません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
毎回、授業のあった日の次の日には、授業の様子や理解度をメールで、簡単ではありますが教えてくれます。 お任せしっぱなしなので助かってます。
保護者との個人面談について
半年に1回
現在の成績、勉強習慣や環境、季節の講習の内容の確認や質問など、今後の検定の案内などなどしてくださいます。 テキストの案内もしてくれますが押し売りはしません。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強時間の確保、自習室をすすめてくれるのはもちろん、季節の講習の提案などいろいろ話してくれます。 まだ通いはじまって半年ほどなので、そんなに成績が落ちてないので、他はわかりません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広くはないが、静かでいい。
アクセス・周りの環境
家から近く、隣と正面にお店があるので人通りもあって安心。
家庭でのサポート
あり
主人が、数学が好きなので、数学はよく教えているようです。 他の教科もそれなりに一緒に、やったりもしています。
併塾について
なし
ITTO個別指導学院 宇都宮上戸祭校の口コミ一覧ページを見る