ITTO個別指導学院 大府中央校
回答日:2025年08月05日
まだ入塾して間がない為、成績の...ITTO個別指導学院 大府中央校の保護者(らすらす)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: らすらす
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大府市立大府中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まだ入塾して間がない為、成績の部分は比較が無く何とも言えない。 長い目で見ていきたいと思う。 今の所は嫌がらずに行っており、同じ中学校のお友達もいる事があるのでその時は少し気分転換になっているように思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
分からない部分があっても、手を挙げて質問出来るタイプではない為、 集団塾は向いていないと思うので個別指導は自分の子には合っていると思う。 ただ、先生のレベルが全員高いのかと言うと分からない。 分かり易い先生、そうでもない先生いるみたいです
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 大府中央校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
- 大府市立大府中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(未受験)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(未受験)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月謝、年会費、夏期講習、
この塾に決めた理由
自分で通学できる場所にあり、個別指導であるから 集団だと分からなくても授業が進んでしまう怖さがあった為、個別にした
講師・授業の質
講師陣の特徴
体験で、塾長さんに教えて貰いとても分かり易いと子供が言ったので入塾させた。 実際入ってからは別の方が教える事が多いようで、塾長の方が分かり易かったと本人は言っている。 曜日と時間が固定されているので、担当の希望が言えるのか疑問。。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対応してくれていると思うが、詳しく聞いたことが無い
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生1人に対して生徒3人、の授業を受講している。 1対1より値段が安い事と、自分で考えられる子は1対3で大丈夫と勧められたからです。 別の子に教えている時は、自分で考えて問題を解く必要があります。
テキスト・教材について
詳しくは分かりませんが、さほど分厚くないです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業に対して予習をする形で、毎回授業の様子を伝える日報がある。 内容、集中力、理解力、その他に先生からの言葉もあります。 また、それとは別にテスト期間前にはテストターボと言って、テスト範囲に特化した 授業を科目を選んで受ける事が出来る。
定期テストについて
小テストがある
宿題について
宿題は出る時と出ない時があるそうです。 宿題の有無や量は担当の先生にもよるみたいですが、多くはなさそうです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
基本は授業日報だけだが、その他は子供を通じて 案内が来たりする。(休みの案内や、テスト前等の別申し込みが必要な物) たまにメールで直接問い合わせが来たりする
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ、最初のテストが入塾してすぐにあっただけなのでアドバイスがあったかどうかは分からない。 今後どのようなアドバイスが貰えるか楽しみだ
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
私が入った範囲は綺麗に整頓されている
アクセス・周りの環境
駅から比較的近い