1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市中村区
  4. 岩塚駅
  5. ITTO個別指導学院 岩塚校
  6. ITTO個別指導学院 岩塚校の口コミ・評判一覧
  7. 本人はおおむね気に入っているの...ITTO個別指導学院 岩塚校の保護者(なかやまだにた)の口コミ

ITTO個別指導学院 岩塚校

塾の総合評価:

3.8

(3650)

ITTO個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月06日

本人はおおむね気に入っているの...ITTO個別指導学院 岩塚校の保護者(なかやまだにた)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: なかやまだにた
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 愛知県立松蔭高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本人はおおむね気に入っているので文句はない。塾に通ったからといっても成績がすぐに数字に現れると信じていたわけではないが、費用はかかっているので、どうなのかと思うところもある。基本的に勉強しない習慣なので、少しでもやる時間が増えて、多少でも習慣化したのは良かったと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

授業や講師とのやりとり、教室の雰囲気等は気に入っているようで不満は聞いたことがない。学校の成績向上につながっているかというと、まだ実感できるほど数字に現れていないので、その点では合っていないと言えるのかもしれない。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ITTO個別指導学院 岩塚校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 56 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月謝約38万円 テキスト約2万円 テスト講習約6万円 夏期講習約8万円

この塾に決めた理由

インターネット検索でひっかかり、塾長の説明を聞いた限り誠実な人柄を感じ、よさそうだったことから、生徒本人も通う意欲を見せたので決定した経緯。

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い講師が多い印象だが、本人は気に入って通っていたので合っていたのだろうと思う。 塾長がわかりやすく指導、受験のイロハや過去の実例等を交えて教えてくれるのも好感の持てるポイントになっていると思う。科目によって講師は変わるが、どの講師にも悪い印象はない様子。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

内容は不明

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

1コマ1講師に生徒3人以下の授業を選択している。少人数制なので一人一人にかけられるリソースは必然的に多くなるのがメリットだと思っている。よく理解できる時もそうでない時もあるが、できるところと苦手な部分を講師が把握してくれるので、その後の自習に活かしやすいと思う。

テキスト・教材について

内容は不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

公立中学のカリキュラムを基本として、狙っている高校と本人のレベルに合わせて指導して苦手は苦手として指摘し、できている部分は継続できるよう的確な授業を受けていられると思う。テスト前のターボ講習もあり普段受けていない科目を重点的に受講できるなどの細かい対応はありがたい。

定期テストについて

内容は不明

宿題について

毎回ではないが次回の授業までに宿題が課されることがある。テキスト2ページから3ページ分程度のようで、予習、復習に役立っている様子。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎回の授業内容と理解度、授業に対する姿勢についての5段階評価と具体的な論評がメールで通達される。苦手部分の指摘等は本人にも伝えている。

保護者との個人面談について

半年に1回

生徒本人の授業、受験、勉強そのものに対する考え方や態度、勉強方法の向き不向き等の具体的なアドバイスがありありがたいと思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強に対する姿勢の問題で、例えば宿題は授業までギリギリ間に合わせればいいとう考えではなく、やるべきことはさっさと終わらせて、それ以降は他の勉強を自主的に追加するという前向きな姿勢が重要だということ。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

物件は小さく少人数制を感じさせる

アクセス・周りの環境

前の道は交通量はそこそこ多い。 賑やかなところではない。

家庭でのサポート

あり

勉強内容には触れないが、ほっておくとやらないので、勉強することそのものを促すことと、本人が他人の目が近くにあった方が、行動に移せるという希望から、ちょっとした監視の意味で勉強中近くにいる。

併塾について

なし

ITTO個別指導学院 岩塚校の口コミ一覧ページを見る

ITTO個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください