回答日:2025年10月07日
とにかく先生とも生徒同士ともコ...ITTO個別指導学院 東京調布ケ丘校の生徒(道枝)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: 道枝
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立狛江高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とにかく先生とも生徒同士ともコミュニケーションが取りやすい点。確実に成績が上がった点。 勉強面だけでなく受験前におとずれる不安などの精神面での相談にも乗ってくれる点。受験に役立つ早く解くコツや、点数をとるコツ!集中するコツなど役立つことをたくさんおしえてくれるから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点自分のペースでやりたい勉強を進めつつ、わからないところだけ先生に聞いて解決することができるところ。家から近いところをえらんだのもあり、後輩や同い年の友達が多く、授業中や自習中に会話が弾んでしまい、上手く勉強が進まなかったところが合っていないと思った。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 東京調布ケ丘校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(ITTO模試)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト費用 年間授業料 季節ごと講習料 テスト前講習料
この塾に決めた理由
先生方の教え方がわかりやすく、教室の雰囲気もいいから。 また、友達を作りやすく一緒に頑張れる友達がいたから。勉強面だけでなく、受験に向けての不安だったりの相談もすることができそうだったから。家から徒歩圏内だったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が多め(大学院生) 話しやすくて分からないところを気軽に質問できる。優しくて明るい雰囲気。男女関係なく聞きやすい雰囲気。各分野に特化している先生たちがいるから時分のわからない範囲や教科によって聞く先生をかえたり、いろいろな考え方に触れることができる。先生の高校生の時の勉強法なども教えてもらえて自分に生かせる話もたくさん聞くことができる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なんでも答えてくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自分でテキストを解き進め、わからないところがあったら質問するスタイル。 基本個別式で先生一人に対して生徒3人が基本。 しかし、要望があればマンツーマンスタイルも可能。授業中もたまに楽しい話やこれからの進路についての話も交えていくため参考になる話をどんどん得ることができる。
テキスト・教材について
自分のワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人別で分けられていて、テスト前はワークなど自分のやりたいことに取り組み、わからないところはどんどん質問していくスタイル。 夏期講習などは、塾長が組んでくれる進め方に従って進めていく。中3の夏と冬には一斉授業もあり、みんなと一緒に勉強することができる。また、どこをおさえながら問題を解いていけばいいのかというポイントも教えてくれる。
宿題について
中学生までは宿題あり(多くもなく少なくもなくやれるちょうどいい量) 高校生からはなし 宿題はもしやり忘れてしまっても次の授業でその宿題のところから進めればいいというふうになっているため安心して取り組むことができる。 季節ごとの講習時は宿題がいつもより少し多めになる場合がある、
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
費用関係のお知らせや、自習室開放のお知らせ、 教室開校日のお知らせなど 毎時間の授業日報がそれぞれの担当の先生から贈られてくる。
保護者との個人面談について
半年に1回
将来の進路についての相談、受験に向けての学力アップや集中力アップ、模試の結果などについて話し合う。また、普段の授業の様子や学校てどのような感じかなどを聞き合う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
効率よくとこなページを何回解くのかなど計画的に勉強を進めていく。 計画表を作り記入し、振り返る、そこまでをワンセットとし、何回も繰り返していくことが大事。 そしてできなかったところはできるまで復習。 とき直しの繰り返し。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音対策がなくうるさいときはうるさい 少し狭め ライトあり
アクセス・周りの環境
近くにコンビニがある
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
ITTO個別指導学院 東京調布ケ丘校の口コミ一覧ページを見る