1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 宇治市
  4. 小倉駅
  5. ITTO個別指導学院 宇治小倉校
  6. 社会人以上・2013年4月~2015年3月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2013年4月からITTO個別指導学院 宇治小倉校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
京都府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
ITTO個別指導学院 宇治小倉校
通塾期間
2013年4月~2015年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (いつき)
卒塾時の成績/偏差値
50 (不明)

塾の総合評価

3

近所の友達はみんな行っていた。少子化が進んでるのでわからないですが、今も潰れずにあると思います。下の弁当屋さんのコロッケが美味しくて、塾終わりにいつも買わされました。それも含めて塾は嫌な思い出はありません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別にも集団にも通わせました。子供の性格で選んだ方がいいと思いましので。。 うちの子は気が散るタイプなので個別指導、個室指導を希望しましたが…個室ではなく大部屋を区切っているだけの部屋でした。隣の声が丸聞こえなので余計に気が散ってました

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

50万

この塾に決めた理由

近いから

この塾以外に検討した塾

東明塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

個別指導はよかったが、夏期講習などの特別講習は授業料高過ぎる。
わからないらところは徹底して教えてくれるらしく、先生の雰囲気もよく、質問しやすかったらしいです。ただ、目に見えるような成果はあまり見られず、友達感覚の指導が目立ったような気がしました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

きちんと対応して頂いてましたよ

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生の対応は良かった。授業もわかるまで個別指導してくれるし、周りの雰囲気にもら流され出さないためにも個別指導を選びました。雰囲気は若い先生が多かったので、雰囲気は明るかったので、子供も授業が楽しかったようです

テキスト・教材について

学校の授業とは全く違う感じだといつも言ってました。テキスト、教材は塾の方が楽しく学べて、わかりやすかったらしいです。昔のことなのであまり覚えていませんが、子供からは悪い印象を聞いたことはありませんでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

不得意なところはわかるまでしてくれる。学校の進み具合の少し先をいってくれているので、ちょうどいい感じの予習ができて、とても喜んでいました。カリキュラムはきちんと見やすく、解きやすく特に何も言うことありません。

塾内テストや小テストについて

覚えてない

宿題について

とても多かったが子供は何も言わずにやっていた。学校の宿題と合わせるとすごい量で可哀想だったのを覚えている。でも人生で1番勉強していた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業態度や.進み具合、子供の性格、学校での態度などありとあらゆる事で相談に乗ってもらいました。家でのサポートは、限界があるが結果的には第一志望なら合格できた

保護者との個人面談について

あり

子供のやる気や.友達関係、こどもの性格、将来についてなど、いろいろな事を相談させて頂いた記憶があります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく苦手なところを徹底的に何度もしててもらいました。何度も重複してやる事で覚える事も解くことも、慣れてきたり、わかるようになってきました。

アクセス・周りの環境

住宅街にあります

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理

本人が希望すればのときだけですが、暗記の手伝い、問題を出して答えさせたり、ドリルや宿題の丸つけ、色々とサポートはしました。

本人が希望すればのときだけですが、暗記の手伝い、問題を出して答えさせたり、ドリルや宿題の丸つけ、色々とサポートはしました。

併塾について

あり (集団塾)

個別だけでは不安だった

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください