1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 一宮市
  4. 妙興寺駅
  5. ITTO個別指導学院 一宮妙興寺校
  6. 社会人以上・2013年7月~2014年12月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2013年7月からITTO個別指導学院 一宮妙興寺校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
ITTO個別指導学院 一宮妙興寺校
通塾期間
2013年7月~2014年12月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
50 (不明)

塾の総合評価

3

学習塾全体に言えることだと思うが、子ども自身にやる気がなければどこを選んでも同じだと思うので。
個別指導塾というスタイルが合っていたと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていると感じた点は、集合授業だと分かっている箇所も聞いていなくてはならなく逆に分からない部分が分からないまま先にすすんでしまい分からないままになってしまうので。 合っていないと感じた点は、とくにない。 

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

24万円

この塾に決めた理由

なんとなく

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生講師などアルバイト講師。
若い講師が多く質問がしやすい感じだったと思う。
親身になって取り組んでもらっていたと記憶している。
が、年齢が近い講師とは授業中に関係ない話をしてしまうなどの問題もあった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題に関して

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別授業とあるが、講師一人に対し生徒最大三人で授業が行われるシステムで、質問形式個々のレベルに合わせて授業がすすむかたち。
パーティションで区切られているので個別のブースができていて集中はできる造り。。

テキスト・教材について

独自のもの

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別授業とあるが、実際は講師一人に対して生徒が最大三人で授業が行われるシステム。
質問形式で個々のレベルに合わせての授業のためカリキュラムは特に無かったと思う。
夏期講座や定期テスト対策はあったがあまり内容の記憶はない。

塾内テストや小テストについて

特にはなかった

宿題について

宿題は個々のレベルに会わせてではあるが、わりと少なめ
テキストの練習問題など2~3ページ程度が次回の授業までが期日ででる

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

とくに連絡があったとは記憶していない。
面談日程の調整連絡
遅刻などあった場合の連絡はこまめにしてくれてはいた。

保護者との個人面談について

あり

定期テストの個人成績にかんして上がった下がったや弱い部分の分析、対策に関しての内容がメインであった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とくに記憶していない。
子ども自身にまかせていたので。

アクセス・周りの環境

特にない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください