回答日:2024年06月21日
私達親からみたら塾はただ勉強を...ITTO個別指導学院 会津若松米代校の保護者(スズ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: スズ
- 通塾期間: 2020年1月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福島県立会津工業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私達親からみたら塾はただ勉強を覚えさせる場所と言う観念をここのじゅくは変えてくれました。通い出した子どもが勉強に対して考えがかわり、塾がないときは友達と勉強をする姿勢が自然とでてきて、だったらもっと早く通わせたかったと、当時は考えました。たまたま通った塾が当たりだったかもしれませんが本当に良かったです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾はうちの子にとっては大変あっていたと思います。通う前は勉強自体がすきではなかったようすで、学校からも当たり前にいわれていました。あまり生徒と関わりを持つのがいやな感じがしました。でも塾ではそんな事はなく、サボりもなく、ちゃんと通った子どもに関心をもちました。
目次
保護者プロフィール
      
            回答者:
            父親(40代・自営業)
          
      
            お住まい:
            福島県
          
      
            配偶者の職業:
            会社員
          
      
            世帯年収:
            701~800万
    
生徒プロフィール
      
            通っていた学校種別:
            その他
          
      
            教室:
            
                ITTO個別指導学院 会津若松米代校
              
          
      
            通塾期間:
            2020年1月〜2021年12月
          
      
            通塾頻度:
            週3日
          
      
            塾に通っていた目的:
            高校受験
    
志望していた学校
成績について
                  入塾時の成績/偏差値:
                  35 
                  (忘れた)
                  
                  卒塾時の成績/偏差値:
                  46 
                  (忘れた)
                
費用について
                    
                        塾にかかった月額費用:
                        20,001~30,000円
                      
                    
                        塾にかかった年間費用:
                        300,001~500,000円
                      
                  
塾にかかった年間費用の内訳
忘れた
この塾に決めた理由
自宅からの近くにあり子どもの友達も通っており、評判も良かったので決めた。それと仲の良い友達もいたのでここにきめました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
たまたま子どもの講師は評判の良い講師で 特別、有名な大学出身ではなく、普通の大学でした。しかし、子どもにたいする姿勢が本当によく、いろんな事に相談や気にかけてくれた、講師でした。私は一度しか会ったことはないがまわりからの評判も良く、自分の子どもからも講師のことは、良い話しか聞いた事がなく心配はなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
忘れた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
よく見る授業のながれや、雰囲気だったとおもいます。子どもからの話しですが、本当の学校は先生が話していても聞いているふりが多く雰囲気もなかったと聞いています。でも塾では周りの子たちも、ちゃんと話をきいでノートにメモをとったり、講師の話しもちゃんと、聞いていた生徒はいたと聞いています
テキスト・教材について
忘れた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の方針はあったと思うが、講師みずからのカリキュラムはあったとおもいます。なんとなくですが私が感じたことは、ただ受験のことだけではなく、生徒にたいする考えかたが素晴らし買ったと思います。だからある程度のことはみとめその講師のカリキュラムにたいして、疑問に思う事はなかったです。
定期テストについて
忘れた
宿題について
宿題は学校の宿題とその週に勉強下、問題をだしていたみたいです。学校の宿題をしていない生徒には塾の宿題をださずに終わってからの宿題みたいでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾に通った時間と子どもに相談されたことなどいろいろな連絡ないようをしてくれました。そのへんは本当にたすかりました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
本当に的角に子どもにアドバイスをしてくれて、深い勉強に対してのストレスもないアドバイスをしてくれていました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
当時オープンしてまだ新しかったので環境はよかったとおもいます
アクセス・周りの環境
本当に近くに塾がありあるいても3分くらいのばしょでしゅういの環境も良く安全性も高いと評価しました
家庭でのサポート
あり
普段と変わらない習慣でした。辺にサポートは子どもがストレスを抱えるとも話しをきいたので、言われた事はしましたけどそれ以外はかわらなかったと思う
併塾について
なし
ITTO個別指導学院 会津若松米代校の口コミ一覧ページを見る
