ITTO個別指導学院 船橋三咲校の口コミ・評判
回答日:2024年10月24日
ITTO個別指導学院 船橋三咲校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年02月から週5日以上通塾】(83312)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年2月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉県立八千代高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分が好きなように勉強できる、個性を大切にしてくれるので自由に勉強がしやすい環境のため。また講師も親切で、フレンドリーで接しやすく楽しく勉強を行うことができます。勉強以外の相談も聞いてくれるので、いい意味で塾のような感覚でなく通うことができます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾がガチガチに勉強する雰囲気というより、みんなで苦しい勉強でも頑張ろうっていう雰囲気なので、勉強が苦手でも取り組みやすい。合っていない点は、土日も勉強したかったが、日曜日がやっていないため、受験生だと家で集中できないときつい点。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 船橋三咲校
通塾期間:
2020年2月〜2021年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(S模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(63 S模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
兄が通っていて、兄が成績を伸ばして志望校に入学していたのを見てたから。また家から近く通いやすくもありました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
とてもフレンドリーで明るく、接しやすいので授業を楽しく受けられます。また親身に受け答えをしてくれることもあり、質問しやすかったり、相談にも乗ってくれます。勉強のことだけでなく、日頃の悩みにも相談に乗ってくれるため、助かります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どんなことでも 親身に答えてくれます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
前回の授業の内容を確認し、宿題の確認を行い、その日に進める内容を説明される。解説を聞いて、問題を解いて行ってわからない箇所があれば質問して進めていく。定期テストなどが近い場合は学校のワークを進めて、わからないところや苦手なところを一緒に進めていく。雰囲気はフレンドリーなので、なるべく近い距離で会話ができるため質問もしやすく、勉強しやすい関係であると思えました。
テキスト・教材について
一冊に全部載っているのでわかりやすい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾の教材を使って、各教科ごとに中学の全部の範囲を一冊で完璧にし、部分部分でわからないところがあれば、他の教材でカバーしながら進めていく。他の教材も、数学の一分野だけをまとめた参考書など、色々なものがあるため苦手なものを克服しやすいと思います。
定期テストについて
夏休みに毎日小テストがあり、完璧になるまでやります。 また月に一回ちょっとしたテストもあります。 漢字検定や数学検定、英語検定も当塾で受けられます。
宿題について
この塾では、生徒の次の一週間の予定を見越して、調整をしたり、足りない時にはかなり多くの量を出したりと臨機応変に出してくれます。なので、予定があるときなどは助かります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
生徒が授業の時間に来ていなかったら、連絡があったり、生徒の様子が少しおかしい時には、何か問題があったのかなど日常で起きたことや生徒の状態の共有。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
生徒の模試の結果を見て志望校に必要なことや、志望校への合格の可能性。また生徒の塾での行動や様子。生徒の家での様子。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だった場合は、こうした一対一で話し合い、次どうするかを一緒に考えてくれます。また、考えてくれたことは生徒がやりやすいようにサポートしてくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗に整えられている。
アクセス・周りの環境
駅近でいい。