お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 印旛郡酒々井町
  4. 酒々井駅
  5. ITTO個別指導学院 酒々井校
  6. ITTO個別指導学院 酒々井校の口コミ・評判一覧
  7. ITTO個別指導学院 酒々井校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年01月から週2日通塾】(99124)

ITTO個別指導学院 酒々井校の口コミ・評判

ITTO個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月14日

ITTO個別指導学院 酒々井校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年01月から週2日通塾】(99124)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立成田北高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

うちの子供のレベルであれば、皆さんにおすすめできると思います。塾長さん、その他先生方も親身になっていつも対応していただき、しかし甘やかしてというようなことはなく、寄り添っていただいたことに感謝しております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あっていると思います。まずは、ともだちが多く通っているから、かならず勉強しに行くようになったこと。また先生たちともかなり仲良くなっていたため、先生に会いに行くなど、塾に行く動機も増えて勉強に向き合うようになれたことも大変良かったことでした。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ITTO個別指導学院 酒々井校
通塾期間: 2018年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (わからない)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

お友達がたくさんいて、一緒に勉強していただいていることで、通塾も楽しんで通うことができました。また自宅からも近いことから、不安なく通わせることができました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ほとんどが大学生の先生だと聞いています。また、今は変わってしまいましたが塾長さんが一生懸命な方であり、保護者からの信頼も高かったと思います。個人指導の際も質問しやすい先生たちなので、通塾してから学力は大きく改善しました。先生たちのおかげであり、感謝しております

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

余りない

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個人指導なので、わからないことはそのままにならないことで安心できる部分だと思います。雰囲気は大学生の先生たちなので、相談しやすいお兄さん的な存在となっていただいております。ここはプライベートな部分ではありますが、仲良くしていただいて助かっております

テキスト・教材について

普通です

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

難易度の高い授業内容ではありません。基本的には学校の授業を予習していただいているので、日頃の理解度を高めるために通塾しております。勿論、テスト期間中においては、試験範囲の復習や過去のテスト対策を実施していただいており、その成果は少しずつですけど上がっていると思います。

定期テストについて

頻度はふつう

宿題について

ある時と、ないときもありますが、半分以上は負担にならないような量の宿題がありました。おそらく理解度に合わせて出していただいているようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾の開校時間等に関わる内容。 授業中の生徒の理解度や態度などがかならずLINEで連絡が来ておりました。それ以外では、月謝料金のことや保護者面談などの連絡がありました

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

今後の進路についての相談や、今の学力と模試の結果を見ながらアドバイスをいただいて来ております。まだ当然、志望校がどこか、目指す学校との乖離を埋める必要性などを相談していました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

出来なかった部分があれば、そこを補うようにフォローしていただいていました。しかし、塾に通い出してから成績は上がっていたので、そういう点では特にはない

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自宅から近いこと

アクセス・周りの環境

駅近いことが便利です

家庭でのサポート

あり

家では全く勉強してないからこそ、塾に通わせているので、試験前などには机に向かって勉強するように声かけはかならずしております

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください